歴史

【調査】韓国視聴者の4割以上「歴史ドラマは事実だけを扱うべきだ」

1: シャチ ★ : 2023/02/15(水) 04:06:33.95
【02月15日 KOREA WAVE】「歴史ドラマは歴史的な事実だけを扱うべきだ」。韓国の放送通信審議委員会が12日に発刊した報告書「放送番組に対する視聴者認識調査」で回答者の42.7%がこう考えていることがわかった。

調査は韓国言論法学会が韓国リサーチに依頼し、昨年10月15~18日、全国の成人男女600人を対象に実施された。55.5%は「歴史的な事実と作家・製作者の想像力を共に反映できる」と回答。「作家・製作者の想像力に任せなければならない」と答えた人は1.8%に過ぎなかった。

研究者らは「40%を超える視聴者が歴史ドラマを『ドラマ』ではなく『歴史』として眺めている。歴史ドラマに史実の歪曲だとして非難が寄せられる現象の主要原因の一つと推定できる」と説明した。

調査では「歴史ドラマにおいて作家・製作者の想像力を歴史的事実と比べ、どの程度まで許容しても良いと考えるか」も尋ね、600人中344人が答えた。「40%以下」は71.5%、「60%以下」は93.3%だった。

世代別に見ると、歴史的事実だけを扱うべきだという認識は若い世代ほど低かったが、作家・製作者の想像力が許容される範囲が「81~100%」と答えた18~28歳は2.3%にとどまった。

実際の歴史と異なる事実を含む内容に対する規制については62.2%が「放送規制に同意する」と答えた。研究者らは「想像力の限界を超えるドラマを作ろうとする作家と製作者の試みは、視聴者の批判に直面し続けることになるだろう」と分析した。

(c)KOREA WAVE/AFPBB News
KOREA WAVE

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7a094b0e3d2565049e887c3d2c9dad39883a9bf

引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1676401593/

続きを読む

【韓国】仏寺99%強を大破壊の歴史  対馬盗品仏像は倭寇が略奪した?

1: 荒波φ ★ : 2023/02/10(金) 15:35:11.28
■窃盗犯罪も日本相手なら「愛国」行為?

仏教大排斥の自国の歴史を無視して、国際条約も完全無視して推量で日本のせいとした韓国の判決が覆った。

10年前、長崎県対馬の観音寺から韓国人窃盗団によって盗まれた金銅観音菩薩坐像について、韓国の高裁は2月1日、韓国の寺に所有権があるとした1審判決を覆し、観音寺に所有権があるとする控訴審判決を出した。

1審では「600年前に倭寇によって略奪された蓋然性がある」、つまり、具体的な証拠はないが“たぶんそうだと思われる”という推量だけで、韓国の寺の主張と所有権を認めた。

しかし、控訴審では観音寺側の20年という「取得時効」が成立していると判断した。仏像を盗んだのは韓国人4人組の窃盗団で、その前科は合計56犯。事件当時の平均年齢62歳という筋金入りの窃盗プロ集団だった。

別に日本に渡った文化財を取り戻そうとしたわけではなく、警備や管理が緩いという情報を得て対馬に乗り込み、金目の物は手当たり盗みまくるという犯行だった。そんな彼らが、韓国では、日本から仏像を取り戻した“愛国者”と称賛されている。

■国際条約を無視し国民感情に任せた1審判決
 
1970年のユネスコ総会で採択された「文化財不法輸出入等禁止条約」では、締約国において“条約発効後”に盗難被害に遭った文化財は、海外への持ち出しが禁止され(第7条)、条約発効前に盗難・略奪に遭った文化財の返還については締約国同士の間で別途、協定を結ぶ必要がある(第15条)と定めている。

この「条約発効後」というのがミソで、韓国でこの条約が批准発効したのは1983年、日本は2002年である。仏像が盗まれ韓国に持ち込まれたのは2012年だから、当然、条約締約国として直ちに日本に返還しなければならなかった。

しかし、1審の地裁判事は、この国際条約を完全に無視して、国民感情を優先し「略奪された蓋然性がある」という推量だけで、韓国の寺の所有権を認めたのである。さらに韓国国民は、この地裁判事を「愛国判事」と称賛し、控訴審で1審判決を覆した高裁判事を「親日派」「日本に金で買われた」などと罵倒する。

国民感情やポピュリズムで、法律や条約が簡単に変えられると考えているのだろうか。

■1万以上あった仏教寺院を88寺まで大破壊した朝鮮王朝

そもそも李氏朝鮮(朝鮮王朝)になって、高麗時代に1万以上もあった仏教寺院をことごとく破壊し、仏像や仏具を溶かして武器に変えた過去があることを忘れたのだろうか。朝鮮王朝は、国家の統治理念として儒教、中でも朱子学を取り入れ、仏教を徹底的に排斥した。

その背景には、高麗時代に仏教が護国仏教として優遇され、政治と癒着したことで国政が混乱し、国力が衰退したという反省から、仏教を国家の運営から徹底的に排除しなければならないと考えた。

朝鮮王朝建国初期である600年前の15世紀前半、朝鮮王朝第3代国王太宗(テジョン)と第4代の世宗(セジョン)大王の時代に、寺院のほとんどが破壊された。第3代太宗は、全国に1万以上もあった寺院を、国家の保護を受けられるものは242寺だけ残し、その他は破壊した。

また、僧侶の多くを還俗させ、寺院が保有していた土地を没収し、寺で働いていた使用人を軍に徴用して兵役に従事させた。

■僧侶の入城を禁じ、仏像や鐘を溶かして兵器に変えた
 
次の第4代世宗大王は、全国の寺院の数をさらに3分の1の88にまで削減し、寺にあった仏像や鐘などの金属を溶かして兵器に変えさせた。

朝鮮王朝の首都となった漢陽(ハニャン)、現在のソウル中心部は、1周18キロ・メートルの石垣と土塁に囲まれていたが、世宗大王は、この漢陽都城の中にあった寺は2つだけを残してすべて撤去し、僧侶が都城の中に入ることも禁じた。そのため僧侶は文字通り「門外漢」と呼ばれた。

参考資料:高橋亨京城帝国大学講義「朝鮮思想史概説」(埼玉大学紀要)
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390572174767948672

■仏像を守るには外国に委ねるしかなかった
(以下ソース元参照)

配信: 2023/02/10
https://www.koreaworldtimes.com/topics/news/12749/

引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1676010911/

続きを読む

【日韓歴史】 「千字文伝えた」日本人に仰がれる王仁博士は、馬韓人…上野公園の碑、「内鮮一体」意図の疑いも

1: LingLing ★ : 2023/02/05(日) 22:45:17.09
[無等の朝]「日 千字文伝えた王仁博士は『南道人』…馬韓6世紀中葉まで存在」
-「日本に千字文・論語伝えた王仁博士…」日本史書にのみ生存当時の記録が伝わり」
-「王仁渡日時期、4世紀後半から5世紀初め推定…日本の記録も互いに異なり」
-「東京上野公園に王仁博士碑…墓・祠堂など随所で追慕の跡」
-「栄山江流域の馬韓6世紀中葉まで存在…王仁博士は百済ではなく馬韓人」

◇ ユン・ジュソンアンカー(以下ユン・ジュソン):南道の歴史を楽しく聞く時間です。ノ・ソンテのストーリーで聞く南道の歴史、今日も南道歴史研究院ノ・ソンテ院長に来ていただきました。こんにちは。

◆ 南道歴史研究院ノ・ソンテ院長(以下ノ・ソンテ):こんにちは。

◇ ユン・ジュソン:今日の話の主題は何でしょうか?

◆ ノ・ソンテ:1600年前の人物の話です。論語と千字文を持って日本に渡り、今日の日本人たちから学問の神として推仰を受ける方がいます。リスナーの皆さんの中に感づいた方がいるか分かりませんが、王仁博士がその方なんです。今日は全羅南道(チョルラナムド)霊岩(ヨンアム)鳩林(クリム)村出身として知られている王仁博士の話をしたいと思います。

◇ ユン・ジュソン:日本に論語と千字文を伝えた王仁博士の話ですが、ところで王仁博士に関する記録が私たちの史書には残っていないと聞きましたが、なぜそうなんですか?

◆ ノ・ソンテ:私たちの史書には朝鮮後期、18世紀後半にハン・チユンが書いた「海東歴史」が初めて目に入ります。そして彼の出生地として知られる霊岩郡の郷土誌に、その後収録されています。ですから、当代の王仁博士に関する記録はないとみれます。これに対し、日本側の文献記録には相当多くの王仁博士の記録が残っています。

◇ ユン・ジュソン:私たちの歴史書には残っていないのに、日本の歴史書に多く残っている理由は何ですか?

◆ ノ・ソンテ:私の考えでは、王仁が私たちよりも日本人にとって意味のある方だったからではないかと思います。韓末に米国から来た医療宣教師アレンという方、学校に通っていた時に教科書に載っている方ですが、この方はアメリカの教科書には載っておらず、韓国の教科書には載っている方ですよね。我が国に来て、もちろん公使としても活動しましたが、韓国に初の西洋病院である済衆院(チェジュンウォン)、現セブランス病院を設立した方として有名です。とにかく、王仁が韓国より日本で多くの記録が残っているのも、アレンのように韓国人よりも日本人にもっと大きな影響を与えたからだと思います。

◇ ユン・ジュソン:王仁博士は日本にいつ渡ったのですか。

◆ ノ・ソンテ:日本の歴史書でも渡った時期に若干差異があります。先ほど「日本書紀」の話を少ししましたが、「古事記」は8世紀初めに記述された歴史書なんですが、「古事記」を見ると百済の照古王が賢人を送ってほしいという日王の要請を受け入れて、和邇、日本の発音で「ワニ」なんです。 ワニという人物を送って論語10巻、千字文1冊巻を渡した、こうなっています。「日本書紀」によると、応神天皇16年6月に、日王の要請で百済の王仁が到着し、太子の師匠となったと、こう記されています。

KBSニュース(韓国語)
https://n.news.naver.com/mnews/article/056/0011420386

関連スレ
【韓国】 北京五輪に現れた王仁博士の後裔たち~世界中に韓国国民の卓越した力量伝える姿が躍動的だった[09/01]
https://news24.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220274058/
【韓国】 「1億3千万の日本人の永遠の師・王仁。もしいなかったら今日の日本はない」~「霊岩王仁博士文化祭り」開催[03/19]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521564249/
【韓国】 「我が国の優秀な民族文化と学問を日本に伝えた」 王仁博士を称える全国サイバー学生作文コンテスト開催、霊岩郡[07/31] [LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1627657889/

引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1675604717/

続きを読む

【歴史】 未開の原始の地に韓半島から渡った勢力、日本の国家起源に…「日本に残った韓国系地名の意味」

1: LingLing ★ : 2023/02/03(金) 22:13:59.68
日本に残った韓国系地名の意味1 <シン・ワンスの村名に込められた歴史>

科学とは「同じ公式で、いつ、どんな時に、誰が試みても同じ結果が出ること」をいい、自然科学や社会科学のどちらも「仮説」から始めて立証する過程を通している。記録に基づいたものを「正史」と信じ、その他の記録は「秘史」と言うが、歴史は勝者の思うままに書いたものであるため、真実・事実と異なる可能性がある。我々の歴史は竹の木ように結び目につながる「断絶の歴史」だ。前王朝、前政権を蔑視して抹殺する歴史が反復的に続き、構築された我々の歴史は記録だけを見て判断してはならない。

キム・ブシクは、ルーツの生まれは新羅で新羅の立場から三国史記を記録し、好意的に記録した部分と蔑視し卑下して書いた記録がある。ここで均衡感覚を持って客観的に判断できる歴史観が必要だが、日帝が教育した史学者を中心とする植民史観の大きな流れと、我々本来の民族史観の大きな流れに大きく分かれ、80年が過ぎた今でも解放政局に閉じ込められている韓国政治史と同じだ。両分されて対立し、互いをけなしている。我々は「三国史記」、「三国遺事」を真実だと信じ、日本が教えた史学者たちが作った国史検定教科書を採択した学校で我々の歴史を学び仕込んだ。

ところで、413年間厳然と存在した沸流百済が丸ごと消えたことは、キム・ブシクの大きな誤判で、中国と日本を含んだ北東アジアの歴史がピークであり、秘史の都度に虚構で編集され、記録されたものは、どう組み合わせて真実を知るべきか。高句麗宝蔵王、新羅敬順王、百済義慈王、高麗供譲王、妙清、端宗、李 适、李施愛、趙広祖、光海君、燕山君、全 琫準、金玉均のように戦いに敗れて死んだり消えたりした彼らの記録はないので、いわば「片側から見た物語」が我々が学んだ歴史だ。

シン・チェホ(1880~1936、高霊申氏26歳)先生は、亡国の恨を抱いて北方を隅々まで探り歩いて書いた「朝鮮上古史」で、「歴史とは? 我と非我の闘争が時間的に発展し、空間的に拡大する心的活動の状態でかかわった記録だ」と記述した。要約すると、部族と民族、人類の統合と分裂の記録として敗れた族属は、死んだり吸収、服属されなければ、勝者を避けて他の地に亡命し、新たな人生を探しに発った。たまに人口が増え食べ物が不足したり、国内情勢が不利になれば、全国民を動員して隣国に侵攻することもあるが、このように膨張する帝国は進出して植民地にしたり、総督、分封王を送って統治した。

我々も例外なく、血統を中心に協同して生きて、強い者が隣の部族を攻撃して服属し、また隣の村を攻撃して服属した部族国家から始まり、過去の古朝鮮、三韓、高句麗、新羅、百済、高麗、朝鮮、大韓帝国、韓日併合、大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国に分化して進化し、勝者は歴史を自己の思うがままに書き、敗者は勝者を避けて消えた。一部は大陸に、または海の向こう側に亡命して新しい政権を立てた勢力もあり、またそこでも勝敗によって消えた人々もいて、勝者独占に膨張した帝国は総督や分封王を送って統治し、本国の王は帝王になった。したがって、現在他国、他国の地方に残っている地名は成功した亡命族属の支配痕跡だったり、植民支配の痕跡であることが明らかだ。

ヨーロッパの白人たちが新大陸を発見して、先住民を追放して殺戮し奪った北米地域の地名に残っている英国、フランス、ドイツ、スペイン、オランダ、ポルトガルなどヨーロッパ系の地名も、現在韓国に残っている北方系の地名も、日本列島に残っている古朝鮮系、高句麗系、三韓系、伽耶系、新羅系、高麗系、百済系、朝鮮系の地名も同じ脈絡だ。韓半島は北方から南に南進したり膨張したりして、新たな国を創建して勢力を拡大し領土を拡張してきた。

百済の場合、22檐魯を派遣して他国、他の地域を支配し、本国の王は帝王として君臨することがあった。韓半島で完全に敗れた族属は、死ななければ服属したり、海を渡って列島に行ったりしたが、インドネシアなど東南アジア地域から海流に乗って上陸した南方系原始人たちと北方アイヌ族などが住み始めた列島は、2300~2500年前から韓半島から渡ったものと推測される。国も構成されておらず、文字、言語、稲など農作物の養殖栽培技術もない未開の原始の地に、古朝鮮、高句麗、三韓、新羅、伽耶、百済、高麗、朝鮮など時代別に韓半島から渡った勢力が、それぞれの自己影響力を徐々に育てて、日本の国家起源になったという説に説得力がある。

楊平(ヤンピョン)市民の声 (韓国語)
https://www.ypsori.com/news/articleView.html?idxno=32121

引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1675430039/

続きを読む

【歴史】 韓半島から人類文明が始まった?

1: LingLing ★ : 2023/01/21(土) 22:49:32.25
[韓医師チョン・ユオンの図書批評] 韓半島で人類文明が始まった?
図書批評|地球の上から見た私たちの歴史

『地球の上から見た私たちの歴史』では、地球の温度にともなう人類歴史の観点から我々の歴史を眺めている。

イ・ジンア著、ルアク出版
著者の主張によると、地球平均温度より低かった寒冷期には温度が下がるので大陸の国家が強盛し、温暖期には温度が上がって海洋の国家が強盛だという。韓半島は海洋国家であるため温暖期に強盛だった。そして寒冷期には大陸の国家である中国と北方民族の影響を受けた。また、地震や火山活動など予想できない自然災害で温度変化が起き、国が滅び、他の国が生じることもある。地球の温度による我々の歴史年表を見ると、統一新羅時代、朝鮮時代には寒冷期であり、古朝鮮時代、三国時代、高麗時代は温暖期だった。まるで温度によって分けたかのようだ。

1980年代、韓半島の西北部遼河流域で、紀元前7000年代から紀元前1000年の間に集団を成して高度の文明生活を営為した遺物を発見したという。この文明は人類の4大文明(メソポタミア、エジプト、インダス、黄河)に先んじるものだ。この時期は今より温度が高かったため、韓半島より北部で人類最初の文明が発展することができた。中国ではすでに「東北工程」を通じてこの「遼河文明」を中国の歴史と判断して、この文明が韓半島と日本に影響を及ぼしたと整理した。

しかし、紀元前4500年代から紀元前3000年代まで見られる遼河文明の紅山文化遺物からは、韓半島からたくさん出てくる櫛目文土器と玉の耳飾りが出てきた。櫛目文土器は韓半島南部から出るものが最も古いので、韓半島にいた人々が文明を建てたのだとみなすことができる。中国では見られない琵琶形銅剣も出土し、上記の主張を裏付けている。そして古朝鮮で崇拝された熊と関連した副葬品も出てきて、中国とは違う韓半島起源の歴史であることが推定できるという。

白頭山付近には黒曜石の主産地もあったという。黒曜石は火山岩の一種で、瑠璃のように鋭くダイヤモンドのように硬く、鍼の起源である 砭石として使われた。包丁のように肉を切ることもできた。黒曜石は鉄器文化が入ってくる前に、武器と道具の役割を果たした。これを土台として韓半島の北部には古代国家の古朝鮮ができた。白頭山の黒曜石遺物は今も韓半島全域で発見されている。白頭山の火山爆発と強力な鉄器文明の南下で古朝鮮は弱化したが、それまで黒曜石が豊富だった古朝鮮は世界で隆盛した国家の一つだったという。

著者は伽耶の歴史についても言及している。インド公主の駕洛国王妃説もあり、首露王妃陵近くの婆娑石塔から分かるように、インドをはじめ海洋国家と交流があったことが推定できる。首露王を祀った寺院壁画には2匹の魚が向かい合う絵があるが、インドのアヨーディヤ郊外で多く見られる絵だという。日本からは鹿児島県霧島付近で一番高い峰の名前が「カラクニダケ」となっており、伽耶の領土が日本まで拡張されたことが推察できる。著者の意見によると、伽耶国は立派な鉄器文化を基として洛東江三角州を基盤に農作業をしながら、近隣国家に輸出し交流したという。

元ソウル大学天文学科のパク・チャンボム教授は『空に刻んだ私たちの歴史』で、日食を測定する位置を分析し、高句麗、百済、新羅の位置を分析したことがある。彼は日食測定位置が三国時代に、高句麗は今のカザフスタン付近で、百済は北京付近で、新羅は揚子江周辺だと言った。そして、統一新羅時代には韓半島で日食測定位置が決まると主張し、西海を中心とする海洋王国の科学的根拠になっている。著者は揚子江周辺の位置は、伽耶から進出したものとみている。鉄器文化を維持するためには多くの木材が必要であり、伽耶は南海を中心に交易しながら領土を広げたものとみている。

地球環境の変化による我々の歴史を研究した著者の識見を興味津々に読んだ。著者の主張が事実であろうとなかろうと、これまで知っていた我々の歴史が大きく歪曲されていた。史料を通じて歴史的真実が続々と明らかになり、我々の歴史がこれまで思っていたよりも規模が大きいことも推測できる。そして、今の地球温暖化が周期的に現れることであり、今後海上国家である我が国が強国になれる良い時期だということも楽観することができた。

チョン・ユオン/舍岩鍼法学会、韓国伝統医学史研究所

民族医学新聞(韓国語、一部省略)
http://www.mjmedi.com/news/articleView.html?idxno=56029

引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1674308972/

続きを読む


アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:


コメント欄で差別用語を連投している方をお見受けいたします
各自節度を持ってコメントをして下さい

また以下のコメントは削除されることがあります

・差別用語を含んでいるもの
・記事と関係ないコメント
・草を大量に生やしている
・煽り目的のコメント

また1日に大量のコメントがされており見落とし等があります
そのため長期間消されていない不適切なコメント等ありましたら
メール等でご連絡ください

海外IPで荒らしている方がいましたので海外からのコメントはできないように変更いたしました。



記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
メール

笑韓ブログ ◆loMxv6YsrNO8
当ブログについてはこちら
笑韓ブログについて


連絡先:wara2ch(at)gmail.comまでよろしくお願いします!!
(at)は@に変えてください
最新コメント




QRコード
QRコード