1: 新種のホケモン ★ : 2022/11/27(日) 17:30:23.13
2022年第3四半期、NAND型フラッシュメモりーの分野で、日本の『キオクシア』が韓国『SKハイニックス』を抜き、2位に浮上。

『SKハイニックス』は3位に転落しました。

◆『キオクシア』が2位に浮上!

『トレンドフォース』によると、NAND型フラッシュメモりーの2022年第3四半期の世界シェアは以下のとおりです。



『サムスン電子』が31.4%でシェアトップですが、2位には20.6%で『キオクシア』がつけています。『SKハイニックス』は18.5%で3位。

売上で『キオクシア』と『SKハイニックス』を比較すると興味深い結果となっています。

『キオクシア』:28億2,990万ドル(-0.1%)
『SKハイニックス』:25億3,930万ドル(-29.8%)
※( )内は対前期比の増減

第2四半期から第3四半期にかけて、半導体需要が急減したため『SKハイニックス』では売上高が約3割も減っています。ところが『キオクシア』は「0.1%の減少」で済んでいます。

『キオクシア』が需要が急減する中で相対的に善戦していることを示しています。

◆インテルの事業買収は成功だったのか

『SKハイニックス』はインテルのNAND型フラッシュメモリー事業を買収し、2021年末時点で『Solidigm(ソリダイム)」として完全子会社化しました。

同社はSSD(Solid State Driveの略:ソリッド・ステート・ドライブ)の製造を主力としています。

今回の売上の中には『ソリダイム』の売上も入っています。

そもそもインテルの事業を買収する目的は、

①合わせてシェアを20%台に引き上げて世界2位になること
②NANDフラッシュ主力製品SSDの競争力を強化すること

でした。

ところが、ここにきてシェアは下がり、2位から転落しました。

さらに深刻なのは、この『ソリダイム』が赤字を出していることです。『SKハイニックス』は2022年には黒字化すると見ていたのですが、これが大甘な見通しでした。

『ソリダイム』を含むアメリカ合衆国『SK hynix NAND Product Solutions Corp』は第3四半期に当期純利益は「-6,133億ウォン」を記録。

2022年通期では「-8,717億ウォン」に達します。

『SKハイニックス』がインテルの事業を買収するときにMoney1でも「大丈夫なのか」という記事を上げましたけれども(下掲の先記事は2020年10月21日初出)、直近の動向では、どうも「大丈夫ではなかった」といわざるを得ません。

https://money1.jp/archives/35901

問題は「お金」です。

『SKハイニックス』はインテルに買収の残金(第2次契約のクロージング)「2兆3,000億ウォン」を支払わなければなりません。

また、事業の赤字部門はどこかから資金を調達しないと回りませんが、韓国の資金調達市場はご案内のとおり金利が急騰して凍りついています。

『SKハイニックス』が資金調達に失敗した場合、会社経営が傾く可能性があります。

韓国メディアによると、すでに証券業界では「最近『SKハイニックス』が社債発行を試みたが失敗した」といううわさまで出回っているとのこと。

再度問いたいのですが、『SKハイニックス』がインテルの事業を買収したのは正しい選択だったでしょうか?

2019年の決算では、インテルの非揮発性メモリー・ソリューション・グループ(NSG)部門は「売上高:43億6,200万ドル」で「営業利益:-12億ドル」の大赤字でした。

これをあえて購入し「世界第2位に躍進」などといっていたのです。

『インテル』にうまいことハメこまれた――といった方がいいのではないでしょうか。

(吉田ハンチング@dcp)
https://money1.jp/archives/94373

引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1669537823/

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 17:32:56.62
悪い事は必ず誰かのせいにする精神性w

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 17:36:42.46
また負けたのかチョン

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 17:36:52.15
ハイニックスって何回ドボンやってるんや?

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 17:37:40.59
チョン滅亡の始まりw

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 17:40:18.56
ケンチャナヨw
韓国オワタ\(^o^)/\(^o^)/

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 17:40:22.92
>>1
心配すんな
国家の傾きに比べたら微々たるものだ

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 17:41:00.98
キオクシアは確かなんかあって、シェアを一時的に落としてただけのはずだから
勝手にSKハイニックスが勝手に落ちたのか

これ、12/8発行予定のSKとSKテレコムの公募債発行にも影響しないのか?

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 17:42:24.93
>>19
韓国債券市場が完全に終わってるから無理でしょ
てか信用収縮

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 17:46:31.09
SKが買収したのってインテルの中国工場込みだったっけ?
露骨な中国外しが言われ始めた中での買収だから、まあリスクとして織り込んでなきゃいけないはずだけどな。

31: 大有絶 ◆moSD0iQ3To : 2022/11/27(日) 17:46:42.51
安心していい。

韓国がいなくなっても大丈夫なように
こちらの陣営はすでにサプライチェーンを構築し直しているから。

何の心配も無い。

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 17:50:12.35
何コレ?ww
長々書いてる事が最後の一行と全く繋がらないという…
事業買収ってのは基本相手が不採算とかで維持嫌って切るかと思った部署を「あ、ウチ的には必要あるんで買いま~す」って事だろに…
売り手が何か粉飾してたってんなら別だが、
買う時の計算通りに行かないとかそれはオマエの目論見が甘かったってだけだろ?アホか?
愚痴言いたかっただけか?
それとも会社を形式上潰してインテルに対する残金踏み倒す気だけど僕悪くないもんって言い出す布石のつもりか?

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 17:51:47.68
というかインテルだって開発に失敗したから
売りに出したんだろうに

それを高値で買うって・・・

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 17:56:20.53
インテルが隠れ借金とか工場の欠陥とかを隠して
売ったわけではないんだから嵌め込みではないだろ。

SKは全ての情報を知ったうえで買ったはずだから、
インテルは何も騙してない。SKは被害者ではない。

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 18:04:13.15
韓国は中国と共に徹底的に叩き潰せ

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 18:06:59.42
出たーーー
ウリは悪くない騙されたニダ

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 18:10:16.00
あれれ?キオクシアってそんなに頑張ってたんだ。

ハードディスクやUSBメモリーを応援がてら買ってたけど

52: 卓袱台返し┌(┌・・)┐彡┻━┻ ◆VsIMYAX8QJgh : 2022/11/27(日) 18:14:27.84
米中緊張の中、中国の工場どうするのかねぇ…
ヤバいのは一時的なシェアより、こっちでしょう。

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 18:18:42.21
傾く可能性じゃなくてもう傾いてるじゃんw

63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 18:20:02.88
インテル、まいってる

64: 新種のホケモン ◆OxPDT5td.A : 2022/11/27(日) 18:21:13.45
>>63
審議中( ´・ω・` )

68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 18:34:35.57
相変わらず何でも人のせいだな、大便民国

69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 18:34:38.35
インテルは 逝ってる

70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 18:35:45.39
韓国企業が使ってる精密製造機械と重要素材が日本製なのだから安さ以外の強みはないんだよ

74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 18:40:48.56
嵌められたと言うか自分達がシェア獲得したかっただけ
まぁ景気悪化なんて買収する時に分らないからな

80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 18:44:57.48
また被害者面か

87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 18:55:16.03
まだまだ、こんなもんじゃ済まないだろう。
既に政策金利3.25%だろ。設備維持にメンテナンス、何するにしてもカネはかかる。高い利息を返済しながらやるか?ただでさえ不況の韓国にその体力があるのか?

92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 19:05:08.82
しかしスゲー話だな
金も無いのに買収したんかw

100: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 19:14:11.58
パワー!(サイドチェスト)
選択ミスなんだろうが、なんで韓国はパワー半導体をパクらなかったんだろう
ロジック組むのが面倒だったのかなんなのか

102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 19:17:02.18
>>100
めんどくさいのと儲かると思ってなかった

110: ◆1s3KCJMYac : 2022/11/27(日) 19:20:56.56
>>102
そう
今みたいな状況になる前は制御系は儲かり利益率が高い分野ではなかった

123: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 19:35:38.16
韓国冷遇 令和のたしなみ

126: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 19:45:14.62
そういや最近intel見ねーなと思ってたわ

127: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 19:48:22.08
1位がサムソンなら日本が韓国を逆転ってスレタイ変じゃない?

138: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 20:20:31.70
>>127
2位だった韓国と3位だった日本が逆転したんだから間違ってはいない
つうか数字見たら1位も別に突出してないな

日本がオワコンみたいに連呼してる連中おるけど
だったら世界の9割がオワコンになってしまうやん

130: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 19:51:39.35
元々そんな程度の能力だったということ

133: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 20:05:32.99
パワー半導体は知らんけど、ロジック半導体は製品寿命長くて交換サイクル長いから
儲けが出にくいもんで、韓国は手を出さなかったらしい

135: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 20:09:12.79
>>133
発電や送配電施設向けの需要しか考えて無かったんだろう
世界的なEVの普及で需要が激増する事は想定外だったんだろな

139: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 20:28:30.34
>>133
手を出ださなかってより盗めなかったって事だよ。東芝がそう言ってた。

144: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 21:44:40.10
すげー勢いで落ちぶれてるな韓国

147: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/27(日) 22:03:51.16
ワロタ
買収した金を払うのを渋ってるのかw