1: 新種のホケモン ★ : 2022/11/25(金) 15:40:40.60
no title

ポスコ浦項製鉄所第2製銑工場第3高炉で作業する職員 [写真=ポスコ]

23日に訪問した慶尚北道浦項(ポハン)ポスコ浦項製鉄所第2熱延工場の地下設備室。ポスコ側が9月6日に台風11号の被害を受けた製鉄所の復旧現場をメディアに公開した。浸水・火災被害から78日目だ。壁と床のあちこちにこびりついた泥が残っていて、かび臭さがあった。

浦項製鉄所は現在、銑鋼(製銑・製鋼)ライン復旧をすべて終え、圧延ラインの復旧に集中している。第1熱延・第1冷延など7つの工場が再稼働に入り、第2熱延工場などは復旧が進行中だ。

第2熱延工場では年500万トンの自動車用高炭素鋼とステンレス高級鋼を生産してきた。浦項製鉄所内の年間生産量の33%を占める。まだ電気が復旧せず、職員は非常発電機を使用して作業を続けていた。

浦項製鉄所のソン・スンナク熱延部長は「第2熱延工場は台風による浸水で最も大きな被害を受けたところ」とし「水を抜いて土砂を除去するのに6週間かかった。汲み出した水はサッカー場5個分を8メートルの高さまで満たすほどだった」と説明した。

モーター復旧作業を主導したEIC技術部のソン・ビョンナク常務補は「第2熱延工場の稼働が中断すれば韓国鉄鋼産業が崩壊すると考えた」とし「浸水した装備を新しく注文すれば供給・稼働まで数年かかるので、再稼働を操り上げるために現場で復旧中」と説明した。

ポスコ関係者は「全工程に設置された4万4000台のモーターのうち73%が復旧した。来年2月までにステンレス第1冷延工場まで正常化し、すべての復旧を終える計画」と述べた。続いて「今回の水害状況と復旧過程を綿密に記録・分析し、これを基礎に災難対応システムを高度化する方針」と話した。

11/25(金) 13:33配信
中央日報日本語版
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1c28a9760076c5d533037eeeff0891253334465

※関連スレ
浸水から3か月の浦項製鉄所、来年1~3月期に正常稼働へ=韓国[11/25] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1669324682/

引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1669358440/

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 15:42:25.62
まだ回復してないの?

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 15:44:14.97
まだ洗浄すらできてないのか。
新規と再使用の切り分け見積りとか始められるの来年か?

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 15:47:32.36
液体の表現でサッカー場5個分って解らんわ(w

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 16:13:31.20
>>5
なんだか分からないがとにかく凄い自信だ

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 16:17:04.42
>>5
おれもそう思ったけど
サッカー場5個分を高さ8m
って書いてあった

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 16:23:41.24
>>31
高さ2mにしとけばサッカー場20個分って言えてもっと酷さが際出せたのに

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 15:49:22.52
サッカー場5個分を8メートル か
日本だとプール何杯とかいうけど韓国はプール身近じゃないんだっけか
あるいは東京ドーム何杯という例えもあるが、韓国のドーム球場ちっこいのが1個だけなんだっけ。あんま身近じゃないかもね。

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 15:53:02.66
事故後のここの鋼管、品質アカンやろ
でもケンチャナヨ

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 15:59:27.90
浸水した部分の機械は全部錆びた。

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 16:03:11.29
いったん更地にして作り直した方が早いなw

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 16:05:35.39
これ復旧する意味あるの?
なんか潰して新しく作り直したほうが良いみたいなこと聞いたけど

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 16:31:19.17
>>19
日本企業は協力しないから無理

67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 18:18:21.72
>>19
高炉が冷えると、中で溶けてた鉄鉱石とコークスが固まって取り出し不可能になるそうな
んなもんで、高炉止めるときは廃炉する時とか言われるらしい
しかも、三菱重工の部品が必要とも言われてる

これ詰んでるよな

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 16:06:07.45
「これでバッチリ復旧したニダ!」って運転ボタンをポチったら再起不能のトドメ刺してしまうに3000ウォン

22: 在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 ◆Kmywzv1K6I : 2022/11/25(金) 16:08:05.98
>>20
俺的には復旧直前でまた台風で水没に1ウォン

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 16:12:20.06
なんで大雨を想定して排水機能備えないんだろうね

27: 在外同胞庁「在コは出生届出せや!」 ◆Kmywzv1K6I : 2022/11/25(金) 16:13:04.85
>>26
そんな費用掛けたら儲けが減るにだ!

56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 17:33:02.11
>>26
ヒンナムノーでは満潮時間がずれたけど
高潮にも弱いんじゃなかったっけ

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 16:13:15.12
電気系統全て駄目やろw
次は、大火災かw

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 16:18:23.39
>>1
復旧過程で事故りそうな気がする

新しく建て直したほうがいんじゃないか?

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 16:25:52.86
>>32
自力で建てることが出来るなら建て直してるんだろうなあ

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 16:19:09.77
日本人なら
「25メートルプール○杯分」
って言えば分かりやすいんだろうけど

韓国人には通じにくいんだろうなぁ・・・

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 16:22:45.04
復旧と合わせて排水機能強化しないと
また同じ事を繰り返す可能性が大きいと思うけどね
再稼働優先で復旧し一旦稼働が始まってしまうと
稼働状態で排水機能増強工事をしなくちゃならなくなるから
時間もかかるし最悪工事そのものが不可能になるっていう事もあり得る

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 18:02:02.49
>>35
そも前に復旧できるのかい?
あれの核心部は三菱の助けがないとダメって韓国がいてったぞ。

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 16:29:13.17
日本のマスコミが使ってる東京ドーム〇杯分って表現を朴李たかったんだろうが
サッカー場じゃ意味が分からんよ

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 16:30:07.06
これ一回炉止めた時点で現状回帰不可能案件だろうに
何でまだ復旧しますみたいな流れなんだ?

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 16:39:02.05
>>42
株価対策じゃね

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 16:30:57.98
浸水当時、数日でなんとかしないと廃炉とか言ってたような

52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 17:05:20.26
無理ぽよ

53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 17:09:44.82
ポスコまだ復旧してなかったのか
直後、水没と火災なのに「通常の措置」ってコメントしてたのは何だったのかね

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 17:36:48.32
あの状況からここまで復旧できたんか素直にすごいと思う
ただ安定稼働できるかは別問題だけどな
結局高炉は助かったのか?

58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 17:42:03.76
>>57
強制停止で中には固まった鉄がびっしり
急激に冷やされた事で炉にもダメージ入ってると思うぞ

73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 18:50:05.85
>>58
そこに全く触れていないのが気になるw

75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 19:11:58.48
>>73
正直に発表したら株価暴落&受注した仕事キャンセル祭りでポスコ死ぬからだろ
一月で復旧できる
二ヶ月で復旧できる
来年の早期で復旧できる
来年中には復旧できる
新しい工場作るので投資してくれ
この流れだろ

64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 18:10:44.16
自分たちで浸水した機械ばらして洗浄してんのか
ケンチャナヨ朝鮮人のばらしてもとに戻せないいつものパターンの予感
そしてぶっ壊れてメーカーに泣きつく

69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 18:22:08.66
日本企業が機械を直してくれるまで牛歩復旧だろうな
恩を仇で返した上に技術をパクって戦犯企業扱いした相手に
協力しようなんて馬鹿は居ないからずっと水汲んどけw

82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 19:23:32.68
不景気で鋼材が供給過多みたいだから、このまま廃業してもえーんやで

89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 20:23:27.18
まあ、ちょっと知識がある人なら製鉄所がああなると高炉がヤバイってのは日本人なら理解出来るけど、
韓国人は人としてのレベルが低いから知らないんだろうな。
知らない事が問題なのではなくて、詳しい人が解説したときに受け入れられないのが韓国人だからな。

94: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/25(金) 20:56:01.01
さあ試しに火を入れなさい