1: 仮面ウニダー ★ : 2022/11/21(月) 07:23:20.45
KF16戦闘機1機が夜間飛行中にエンジン異常で墜落する事故が20日に起きた。韓国空軍によると、この日午後8時5分ごろ江原道原州(カンウォンド・ウォンジュ)西部上空で戦闘哨戒任務中だった第19戦闘飛行団所属のKF16戦闘機でエンジン異常が発生し操縦士が非常脱出した。

事故機が墜落した場所は原州基地から西に約20キロメートル離れた京畿道楊平郡(キョンギド・ヤンピョングン)の山岳地帯だと空軍は明らかにした。

空軍関係者は「非常脱出した操縦士は無事で、空軍航空宇宙医療院に搬送する予定。戦闘機墜落にともなう民間被害は確認されていないが確認を進めている」と話した。今回事故が起きた機種は単座型のKF16Cだ。

今回の事故を含め今年墜落した空軍機は5機に上る。このうち2機は1970年代に導入した老朽機種だった。1月11日にはF5E戦闘機1機が離陸直後に急降下して墜落する事故が発生し操縦士が殉職した。

8月12日にはF4E戦闘機が飛行中のエンジン火災で西海(黄海)上に墜落した。操縦士2人は非常脱出に成功した。

4月1日にはKT1訓練機2機が飛行訓練中に衝突し飛行教官と訓練操縦士ら4人が殉職する事故もあった。

今回事故が起きたKF16は1991年から導入し始めた戦闘機で、ロッキード・マーチンのF16戦闘機を韓国でライセンス生産した機種だ。

KF16の墜落事故は今回を含め8件だ。軍内外では単発エンジンを装着したKF16の安全性問題が議論になっている。事故発生時の生存性が落ちるという理由からだ。

実際に2002年2月の墜落事故ではエンジンのタービンブレード破損が原因と明らかになり、2019年2月にはエンジン燃料注入装置の故障で1機が墜落した。

軍消息筋は「具体的な事故原因を調査しなくてはならないが、KF16もやはり主に90年代に導入しすでに30年を超えた戦闘機があるF4・F5系列の戦闘機を含め老朽化した機種をどのように運用するのか対策が急がれる」と話した。

https://japanese.joins.com/JArticle/297930

引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1668983000/

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 07:24:08.38
さすが、お笑い韓国軍www

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 07:25:08.96
今年5機墜落?
棺桶か

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 07:25:18.82
まだ飛ばす燃料有るんだwやるやんwww

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 07:25:45.78
>>1
チョンは紙飛行機でも飛ばしてろ^^

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 07:25:57.06
部品なくて整備できてないのかね

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 07:26:51.10
例のケンチャナヨ整備とケンチャナヨ運転だろ?

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 07:28:01.87
KF16は現在何機運用している?
整備できなくなっているのでは

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 07:28:20.49
燃料水で薄めてたりしてw

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 07:29:09.81
よく落ちるよね、早くポラメにしようよ~

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 07:29:18.01
韓国でライセンス生産で察したわ

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 07:33:21.07
>>13
部品の中抜きがすごいんだろう

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 07:30:54.92
しかし脱出できたのが奇跡だな
二度目は無いで

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 07:31:35.34
ただでさえ無い燃料を無駄遣いしていいのか?

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 07:34:32.51
今年だけで5機て

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 07:38:24.88
たしか数年前にF16をメンテナンスに出そうとしたらボロボロでメーカー側から追加費用要求されて揉めてたな
普段からちゃんとメンテしとけと。
まあ奴らには無理か
F16ですらメンテ出来ないのにF35なんて本当に運用できてるのか?

82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 08:19:08.10
>>31
F35はニコイチ整備が出来ないんで
お飾りにしかならない
それ以上に専用弾薬も買ってないから実戦自体無理

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 07:42:24.96
書類上は完璧ニダ

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 07:46:02.16
整備も出来ないし操縦も下手だよ

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 07:48:02.98
ただの整備不良だろ

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 07:52:57.82
朝鮮人が組み立てた物に安全性なんてあるわけ無いじゃんw

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 07:54:32.46
使い捨て戦闘機

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 07:55:46.57
パイロットが韓国人
管制官も韓国人
整備も韓国人

全部あかん

88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 08:25:18.20
>>57
製造も韓国や

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 08:00:00.68
交戦状態にある訳でも無いのに損耗率が酷いな

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 08:04:46.33
ライセンス生産

これにつきる

67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 08:05:58.87
原因はチョン

83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 08:19:31.84
パイロット達も大変だな甘デジくらいの確率で墜落するんだろ

90: 八紘一宇は日本の国是。。 : 2022/11/21(月) 08:25:54.86
>>1
整備部品が正規品でないと思う

96: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 08:36:31.75
パイロット助かったの良かったね。(マジ)

98: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 08:43:16.79
今回より以前に墜落した件の原因分析はできてるの?

101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 08:49:17.52
>>98
韓国人にそんなことができるはずがない。
まだ犬にプリウスの運転を教える方が可能性は高い。

107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 08:55:36.59
老朽機ではあるけど整備してたらそこまで事故は起きないぞ

108: ◆1s3KCJMYac : 2022/11/21(月) 08:57:19.92
>>1
韓国の整備じゃあなあwwwwww

110: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 08:58:24.47
ソシャゲのガチャより墜落の確率高そうだな

112: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 09:00:11.10
>>1
あと何機残ってるんだろ

138: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/11/21(月) 11:02:06.31
こんなんじゃ必死に作ってるポラメなんか使い始めたらこれ以上のペースで落ちるやろ
少なくともメンテが上手くなるような要素がないしな