1: 昆虫図鑑 ★ : 2022/06/10(金) 08:20:35.61 _USER
韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の就任後初の海外歴訪は今月29~30日にスペイン・マドリードで開かれるNATO(北大西洋条約機構)首脳会議出席になるものとみられる。尹大統領は9日、出勤途中に記者団と会い、「NATO首脳会議への出席を決めたか」という質問に「準備はしている。確定したとみるのはまだ難しい」と答えた。大統領室は国家安保室を中心にNATO首脳会議出席関連の準備を進めている。今月初めには儀典チームと警護処を中心に事前踏査も行ってきた。

尹大統領はこの日、出勤途中で「韓日首脳会談が開かれた場合には慰安婦問題が議題になると思うが、解決法を準備しているか」という質問に「歴史問題に関しては未来に対する協力次元で韓日間の問題が円満にうまく解決すると予想している」と答えた。

米国・カナダなど欧州28カ国で構成されたNATOは、今回の首脳会議に初めて非会員国の韓国・日本・オーストラリア・ニュージーランドなどアジア太平洋地域4カ国の首脳を招待した。4カ国はすべてNATOの中心国である米国と同盟を結んでいる。米ホワイトハウスは今回のNATO首脳会議の意義に関連し、「超国的脅威に対する柔軟性を高め、規範に基づいた国際秩序を強化するために欧州とアジア同盟の民主主義パートナーシップを強化する新たな戦略的概念を追認するもの」という立場を出した。これは中国を牽制(けんせい)するインド太平洋経済枠組み(IPEF)の推進など、米国の対中戦略の延長線とみることができる。

尹大統領がNATO首脳会議への出席を確定させる場合、先月10日の就任から約50日で初めての海外訪問の途に就くことになる。金泳三(キム・ヨンサム)・金大中(キム・デジュン)・盧武鉉(ノ・ムヒョン)・李明博(イ・ミョンバク)・朴槿恵(パク・クネ)など、歴代大統領の大部分は韓米同盟の重要性などを考慮して初めての海外訪問先は米国を選んでいた。尹大統領は就任から10日後の先月20~22日にジョー・バイデン大統領が訪韓して首脳会談を行った。NATO首脳会議を契機に個々の国々との二国間会談も開かれる展望なので、韓米首脳が顔を合わせる可能性がある。

岸田文雄首相もNATO首脳会議への出席を有力に検討しているところだが、これを契機に韓日首脳会談が開催されるかどうかに注目が集まっている。朝日新聞はこの日、複数の韓国政府関係者を引用し、尹大統領がNATO首脳会議に出席する方針を固め、韓日首脳会談を開いて対日関係の改善に弾みを付けようと構想していると報じた。新聞は「立ち話ではなく、正式な会談で首脳間の信頼醸成を図りたい」という韓国政府高位関係者の発言を伝えた。共同通信も4日、岸田首相がNATO首脳会議に出席することを検討していることを伝えながら、韓国側がこれを機に韓日首脳会談の開催を日本側に打診していると報じた。

韓日首脳が会談したのは2019年12月が最後だ。当時中国で開かれた韓日中首脳会談出席を契機に文在寅(ムン・ジェイン)大統領と安倍晋三首相間の首脳会談があった。今回韓日首脳会談が開かれることになった場合、2年半ぶりに両国首脳が向かい合って座ることになる。

韓日外交チャネルも稼動している。8日、ソウル外交部庁舎で趙賢東(チョ・ヒョンドン)外交部第1次官と森健良外務事務次官が会い、「最近の韓半島(朝鮮半島)状況をはじめ、さまざまな地域・グローバル懸案に対応するために韓日が緊密に協力する必要があるということで意見が一致した」という立場を出した。今月中・下旬には朴振(パク・ジン)外交部長官と林芳正外相間の会談が調整されている。韓日首脳会談が決まる場合、事前の議題調整という性格を帯びるものとみられる。

https://japanese.joins.com/JArticle/291982?servcode=A00§code=A10

引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1654816835/

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 08:23:23.58
約束守ればいいだけの話

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 08:25:17.68
>>1
NATOに出席するのに、
日本との首脳会談が目的となっているバカチョンwwwww

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 08:42:07.82
>>7
なんか、そういう風にしか見えないと思ってたらやっぱそうなのか
NATO各国に対してあまりにも失礼すぎる

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 08:26:56.81
それよりウクライナ関係で何か踏み絵でも
踏まされるんじゃないかとか心配した方が良いんじゃない?

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 08:27:17.26
外務次官級会合が完全に平行線に終わったばかりだというのに

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 08:27:25.85
そんなことより、NATOで露助への制裁参加を拒否してることを責められるぞ、言い訳を考えたか

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 08:27:46.25
>>1
NATO会議にでたら
ウクライナ支援に消極的なことがばれるからな。
とはいえ、岸田との会談を模索しているし。
面白いね、この民族

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 08:37:16.21
>>17
ウクライナへの武器支援を検討、ってここ2,3日言い始めてるのも関係あるよね
めっちゃ困ってるみたいww

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 08:28:20.84
話すべき議題と全く異なる事で接触を図ろうとしないで欲しい。
普通に両国間の外交ルートを用いれば良いでしょうよ

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 08:31:31.98
>>18
文が破壊して、まともなルートがないんじゃねーの?

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 08:36:21.12
youは何しにマドリードへ?だよ

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 08:38:15.50
まだ出席態度を決めてないて…
直前で決めてそれが通るものなのか?
そもそも本当に呼ばれてるの?

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 08:44:32.65
また待ち伏せするの?

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 08:45:41.57
これ読んだら韓国のNATO出席がそもそも未定じゃん

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 08:46:49.41
呼び出されてるのにまだ行くか決めてないとか行かないとレッドチーム認定受けるでしょうね
もうレッドチームって見なされてるでしょうけど踏み絵みたいなものですし
そして無関係なのに日韓首脳会談とか岸田さんは暇じゃない

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 08:48:21.59
宿題やってないなら、仮に会えても催促しかされんぞw

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 08:49:30.96
NATO に出席してやるから日本と首脳会談させるニダ!
と言って関係各国から無視されてる反応だね
招待されたってのはやはり嘘か

68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 08:51:44.84
>>61
バイデンが出ろって言った可能性はあるんだけど、ユンは出たくないよね
また、踏み絵だしww

67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 08:51:36.33
岸田のことより、ウクライナへ積極支援していない言い訳とか、
北のことに対する言い訳考えないとヤバいだろw

87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 08:57:24.39
日本も明確に世界に主張続けた方がよくないかな
「数々の国家間合意破りや非礼の数々、改善されるまで韓国とは話すことはない」と

知らない国は日本が愛想悪いみたいに思っていそうだし

93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 08:58:51.59
ところで韓国はなんでNATOに行ってるの?
陣営間違ってる

109: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 09:04:41.97
>>93
中国からNATOの動きを監視し
報告するようにって
命令受けたんだろ。

119: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 09:12:46.35
韓国が消滅すれば日本にとっての問題は終わる。
韓国人の頭に期待するより実現性は高いだろ。
戦犯旗だの輸出規制だの未だに言ってるアホ共に言葉も条約も意味がない。

124: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 09:17:24.57
NATOの首脳が集まってるのに、アジアの韓国と会談してる場合じゃない
日本が会談するのは、日頃会えないヨーロッパの首脳が優先するに決まってるだろ、バカチョン

141: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 09:23:09.25
NATOで日韓首脳会談ニダ!と言ってるって事は
岸田にスルーされてる、いくら首脳会談を懇願しても相手にしてもらえなかったムンの時と同じ状態になってるって証だもんなぁ

142: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 09:23:18.28
マジで外交ルート持ってないんだろうなってのはわかるけどさあ

174: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 09:35:58.52
だいたい一方的に殴りつけてきといて旗色悪くなったら
仲直りしてやろう有難く思うがいいとかって基地害だろ

193: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2022/06/10(金) 09:53:33.00
歴史問題とか言った時点で終わりな。歴史問題なんてねえから