1: 昆虫図鑑 ★ : 2022/01/31(月) 08:28:52.26 _USER
【特集】中国で後退する韓国車、疾走する日本車
中国の消費者は韓日の自動車をどう見つめているのか。その多くは本紙のインタビューに対し、「最近数年で韓国車の地位は低下し、日本車の地位が向上した」と話した。
レクサスに乗っている北京市の会社員、楊成浩さん(33・以下全て音訳)は「日本車は丈夫で、燃費が良いだけでなく、中古車価格の防衛がよくできている。日本車に対するプラスイメージがあるため、塗装の薄さ、内部装飾のシンプルさといった短所ですら、『中身がしっかりした日本車の特徴』として受け止められている」と話した。楊さんは「韓国車は2010年代に中国でコストパフォーマンスで人気を集めたが、最近数年で価格が上昇しているにもかかわらず、ブランド価値は低下した」と指摘した。北京外国語大学の学生、トウさん(21)も「現代自はコストパフォーマンスのブランドと認識されているが、国産車よりも特に安くはない。日本車はハイブリッド、燃料電池車などでリードしている印象がある」と語った。
日本車はブランド別に特色と長所がはっきりしているのに対し、韓国車は差別化が足りないとの指摘もあった。上海市の会社員、周さん(27)は「日産は車内のシートがとても楽で、中国では『車を買えばソファーがもらえる(買車送沙発)』という流行語が生まれた。レクサスは『高くてもとにかく買う高級車』、ホンダアコードとトヨタカムリは『水桶車(水が漏れるすき間もない水桶のように問題点がないという意味)』として知られる」とした上で、「ところが、韓国車は明確な特徴がなく、長所だった洗練されたデザインも数年間変化が少ない」と評した。
韓国車のブランディング戦略についても指摘があった。楊成浩さんは「中国で現代エラントラは数年の間に悦動、朗動、領動と名前が変わり、ブランド認知度がむしろ低下した。一時中国ではソナタ8、K5、シボレー・マリブが「ソ8Kマリブ」と呼ばれ、『3大至宝』に数えられたが、韓国車はもう話題にならない」と語った。
遼寧省大連市の会社員、陳京さん(31)は「それでも韓国車はまだ中上位のブランドと認識されている。現代自と起亜自は運転感覚が良好で、『顔値』(外見の点数)が高いというイメージがあり、それをうまく利用すれば市場拡大の希望がある」と述べた。
イ・ボルチャン記者
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/01/28/2022012880171.html
中国の消費者は韓日の自動車をどう見つめているのか。その多くは本紙のインタビューに対し、「最近数年で韓国車の地位は低下し、日本車の地位が向上した」と話した。
レクサスに乗っている北京市の会社員、楊成浩さん(33・以下全て音訳)は「日本車は丈夫で、燃費が良いだけでなく、中古車価格の防衛がよくできている。日本車に対するプラスイメージがあるため、塗装の薄さ、内部装飾のシンプルさといった短所ですら、『中身がしっかりした日本車の特徴』として受け止められている」と話した。楊さんは「韓国車は2010年代に中国でコストパフォーマンスで人気を集めたが、最近数年で価格が上昇しているにもかかわらず、ブランド価値は低下した」と指摘した。北京外国語大学の学生、トウさん(21)も「現代自はコストパフォーマンスのブランドと認識されているが、国産車よりも特に安くはない。日本車はハイブリッド、燃料電池車などでリードしている印象がある」と語った。
日本車はブランド別に特色と長所がはっきりしているのに対し、韓国車は差別化が足りないとの指摘もあった。上海市の会社員、周さん(27)は「日産は車内のシートがとても楽で、中国では『車を買えばソファーがもらえる(買車送沙発)』という流行語が生まれた。レクサスは『高くてもとにかく買う高級車』、ホンダアコードとトヨタカムリは『水桶車(水が漏れるすき間もない水桶のように問題点がないという意味)』として知られる」とした上で、「ところが、韓国車は明確な特徴がなく、長所だった洗練されたデザインも数年間変化が少ない」と評した。
韓国車のブランディング戦略についても指摘があった。楊成浩さんは「中国で現代エラントラは数年の間に悦動、朗動、領動と名前が変わり、ブランド認知度がむしろ低下した。一時中国ではソナタ8、K5、シボレー・マリブが「ソ8Kマリブ」と呼ばれ、『3大至宝』に数えられたが、韓国車はもう話題にならない」と語った。
遼寧省大連市の会社員、陳京さん(31)は「それでも韓国車はまだ中上位のブランドと認識されている。現代自と起亜自は運転感覚が良好で、『顔値』(外見の点数)が高いというイメージがあり、それをうまく利用すれば市場拡大の希望がある」と述べた。
イ・ボルチャン記者
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/01/28/2022012880171.html
引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1643585332/
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 08:30:15.97
「もう」…?
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 08:32:00.17
まるで今までは魅力あったような言い草だが
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 08:32:28.94
>中古車価格が安いことも消費者が現代自にそっぽを向く理由だ。
>ソナタの車齢3年の中古車は価格が新車の50%だが、トヨタカムリは78%、ホンダアコードは75%だ。
これは大きいだろうな。
>ソナタの車齢3年の中古車は価格が新車の50%だが、トヨタカムリは78%、ホンダアコードは75%だ。
これは大きいだろうな。
92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 08:52:26.53
>>11
え!中古車なら安い方がいいだろ?
え!中古車なら安い方がいいだろ?
458: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 10:28:16.11
>>92
中古車は値段なりだ。
韓国車は3年で価値が半値になるって事だぞ。
そして、魅力が無いから中古値段の下落率が大きい。
まあ、ガタが来て乗れたもんじゃないんだろうな。
中古車は値段なりだ。
韓国車は3年で価値が半値になるって事だぞ。
そして、魅力が無いから中古値段の下落率が大きい。
まあ、ガタが来て乗れたもんじゃないんだろうな。
480: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 10:37:52.51
>>11
中古車販売業者の儲けも有るから、実際は400万で新車買って3年後に下取りに出すと150万って感じか。こりゃ売れんわ。
中古車販売業者の儲けも有るから、実際は400万で新車買って3年後に下取りに出すと150万って感じか。こりゃ売れんわ。
700: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 12:41:26.80
>>11
中古車価格にこれだけ差があると下取り価格がさらに7掛けとして
例えば新車時300万円の車を下取りにして同グレードの新車買い替えに
ヒュンダイは200万円近くかかるが、トヨタもホンダも150万円以下で
買えちゃうってことだもんなw
中古車価格にこれだけ差があると下取り価格がさらに7掛けとして
例えば新車時300万円の車を下取りにして同グレードの新車買い替えに
ヒュンダイは200万円近くかかるが、トヨタもホンダも150万円以下で
買えちゃうってことだもんなw
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 08:32:51.25
一時でも魅力があった時期があったのかよw
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 08:32:55.86
俺達もあっあいつ在日だって分かりやすくていいから在日が買ってやれよ忠誠心を示せ
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 08:36:28.04
>>13
よせよ…事故が増えたらどうすんだよ。
それに保険や車検もまともにやるか疑う。
よせよ…事故が増えたらどうすんだよ。
それに保険や車検もまともにやるか疑う。
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 08:35:32.25
在日が買わないのが答え
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 08:36:32.09
>「韓国車は2010年代に中国でコストパフォーマンスで人気を集めたが、最近数年で価格が上昇しているにもかかわらず、ブランド価値は低下した
まさにこれw
高級車なんて作っても朝鮮人には安物イメージしかないし、高級にふさわしい品質も価値観も作れない
日本の偽物作ってるのがお似合いだよ
まさにこれw
高級車なんて作っても朝鮮人には安物イメージしかないし、高級にふさわしい品質も価値観も作れない
日本の偽物作ってるのがお似合いだよ
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 08:39:13.00
ヒュンダイが日本に来るそうだが、また年間3台くらいしか売れないのだろうな
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 08:43:39.62
>>29
それは撤退してからの話で、年間1000台くらい売れてた。
意外なことに起亜の方が進出が早く撤退も遅かったんだね。約20年で1台も売れなかったって見るけどたしかにwikiには実績が出てないw
それは撤退してからの話で、年間1000台くらい売れてた。
意外なことに起亜の方が進出が早く撤退も遅かったんだね。約20年で1台も売れなかったって見るけどたしかにwikiには実績が出てないw
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 08:46:02.06
>>44
本当に1000台も売れてたのかな?
沖縄のレンタカーとか?
国内で現代車を見たのは
過去に関ヶ原付近で一度だけしかない。
本当に1000台も売れてたのかな?
沖縄のレンタカーとか?
国内で現代車を見たのは
過去に関ヶ原付近で一度だけしかない。
82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 08:51:02.70
>>57
うーんどうなんだろうね。
大使館関係や在日さん中心にそれなりには売れてたんじゃない?撤退してから10年以上経ってるから多くは廃車になってると思うけど。
オレも見たのは東京で1回だけw
黒塗りのが前を走ったんであれがケチの付き始めだったか…
うーんどうなんだろうね。
大使館関係や在日さん中心にそれなりには売れてたんじゃない?撤退してから10年以上経ってるから多くは廃車になってると思うけど。
オレも見たのは東京で1回だけw
黒塗りのが前を走ったんであれがケチの付き始めだったか…
604: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 11:21:58.61
>>57
ヒュンダイのタクシーに一度乗ったことがある。
自分であの車を買うかと言われると、
中古でもなしだ!と思った。
ヒュンダイのタクシーに一度乗ったことがある。
自分であの車を買うかと言われると、
中古でもなしだ!と思った。
610: アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk : 2022/01/31(月) 11:24:36.52
>>604
ヽ(゚∀゚)ノ タクシーとパトカーはやっぱクラウンだよな!
…後者はあまり乗りたくないけど
ヽ(゚∀゚)ノ タクシーとパトカーはやっぱクラウンだよな!
…後者はあまり乗りたくないけど
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 08:42:15.06
3年で半額ならだいぶ良くなった方じゃないか?
以前は登録した瞬間にほとんど値が付かない状態だったからな。
日本から撤退するときヤフオクでソナタの新車がジムニーの中古より安かったが落札されなかったな。
以前は登録した瞬間にほとんど値が付かない状態だったからな。
日本から撤退するときヤフオクでソナタの新車がジムニーの中古より安かったが落札されなかったな。
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 08:43:41.24
今まで一度もザイニチの乗ってる現代車の画像がない件
無免許ばかりですか?
無免許ばかりですか?
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 08:45:35.45
>>47
自国のメーカーがあるなら、普通はコスパ考えて国産車選ぶわな
自国のメーカーがあるなら、普通はコスパ考えて国産車選ぶわな
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 08:44:54.20
。。゜<丶っД´>。゜゜。
66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 08:48:35.40
中国人は見えを張るようだから、一度ブランドが落ちてしまうともう苦しいだろうな。
77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 08:50:02.44
アコードカムリは日本以外では人気だよな
不思議(´・ω・`)
不思議(´・ω・`)
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 08:52:02.97
>>77
日本はセダンの人気が無くなった。
まあSUVの流行作ったのも日本だがw
日本はセダンの人気が無くなった。
まあSUVの流行作ったのも日本だがw
99: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 08:54:07.76
つか、やすいだけのブランドでしか
認知されてねーじゃんw
それがシナ国産がでてきてそうでもなくなったとかw
認知されてねーじゃんw
それがシナ国産がでてきてそうでもなくなったとかw
110: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 08:55:37.01
アメリカのコリアンが一杯住んでいる町で見たクルマは、ホンダ車だったwww
133: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 08:59:18.86
韓国はあらゆる産業で
中国に追いつかれ、追い抜かれたからな。
コスト競争で中国に勝てるわけがない。
メモリが崩れたら、韓国は終わりだと思う。
中国に追いつかれ、追い抜かれたからな。
コスト競争で中国に勝てるわけがない。
メモリが崩れたら、韓国は終わりだと思う。
141: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 09:00:39.95
在日すら買わないのに、中国人が買うかw
166: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 09:04:35.79
こんど日本に来たら今度こそ在日は買ってやれよ
228: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 09:22:51.79
性能を犠牲にした分を広告費つぎ込んでるのに何故評判が悪いニダ!?
233: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 09:24:20.41
前の車が韓国車で、リピーターを作れていたらこんな状態にはなっていないのではないか?
そういうことじゃないかな。
そういうことじゃないかな。
309: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/01/31(月) 09:46:06.43
中国でさえこのありさまでは
反日国家の車など日本で売れるはずね―な
反日国家の車など日本で売れるはずね―な
なんだと!
韓国車にだって、魅力はある!
まず価格が異常に安い。
そして・・・。
他にも・・・。
ある。・・・はず。きっと、ある。
えーっと・・・。
LOVE KOREA