1: 動物園φ ★ : 2021/09/02(木) 13:05:39.21 _USER
記事入力 2021.09.01。午後4:17

国内最大のゲーム会社・NCソフトに対する反感が尋常でない。先月26日に発売した新作「ブレード&ソウル2」(ブレソ2)がユーザーの批判を受け、NCソフトの株価は一ヶ月間で約20%急落した。

「リネージュ王国」を通じて独歩定着したNCがこのように激しい非難を受ける理由は何だろうか。先月30日、ソウル銅雀区中央大教授の研究室の韓国ゲーム学会を訪ね、ブレソ2事態と韓国ゲーム産業の現状について尋ねた。ゲーム業界の代弁者であると同時に国内のゲーム会社に向けた苦言もいとわないイギョ教授は、去る3月にNC株主総会に出席し、確率型有料アイテムシステムの問題点を指摘した人物でもある。

■「リネージュ大当たり」の逆説... 「金を使うゲームに飽きた」

イギョ教授は「今回の事態は、ゲーム業界の積弊が蓄積された結果だ」と診断した。 「ゲームがモバイルに移行して確率型有料アイテムの導入が露骨になった。ゲーム会社が金の罠に落ちた。利用者の幸福感よりゲームを介して財源を追求するように作って、その過程で惜しみなく金を使うように作った。ブレソ2も蓋を開けてみるとリネージュとは異なることがなかったので、ユーザーは飽きた」

リネージュ王国が揺らぎ始めたのは、今年初めにゲーム利用者が確率型アイテムシステムに不満を表してからだ。イギョ教授は、このようなシステムの弊害を着実に指摘してきた。彼は「国産ゲームは確率を絶えず調整してギャンブル性を強化した」と批判した。 中略

イギョ教授は、韓国のゲーム産業が「リネージュの呪い」に陥ったと説明する。「リネージュMシリーズがあまりにも大きな成功を収め、国内課金利用者のパイをNCがかっさらった。それと同時に国内のゲーム会社は、確率型アイテム以外は道がないという絶望感に陥った。すべてのゲームがリネージュのビジネスモデルを真似し始め、NCさえリネージュモデルから抜け出せないようになった」

https://news.naver.com/main/read.naver?mode=LSD&mid=shm&sid1=001&oid=032&aid=0003095594

関連
【韓国】任天堂、年間売り上げ1兆7589億円 任天堂1社で韓国ゲーム企業20社の売り上げを凌駕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1620624653/

【韓国】韓国ゲーム業界崩壊 韓国ゲーム最大手3社、株価暴落ラッシュ 時価総額合計7.1兆円が4.2兆円に激減★5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630172790/

【国際】中韓のゲーム、世界の業界関係者に全く評価されてなかった
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1614770603/

引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1630555539/

2: 動物園φ ★ : 2021/09/02(木) 13:05:57.53 _USER
>>1
■私たちが「どうぶつの森」を作ることができない理由

イギョ教授は、ゲームをビジネスの手段としてのみ見る「哲学の貧しさ」を根本的な問題に挙げる。中略

イギョ教授は哲学の重要性を説明し、日本のゲーム会社・任天堂を例に挙げた。ゲーム「どうぶつの森」シリーズは、良く言えば平和、悪く言えば退屈なゲームです。それでも世界的な成功を収めた。『誰もが楽しむことができるように』というゲーム哲学に裏付けされたためだ。ゲーム『リズム天国』を開発する前は、開発者を対象に数ヶ月間の音楽教育をした。国内では想像できないことだ。ゲーム会社はすでに完成してしまった。既存のIP(知的財産)とビジネスモデルに留まっており、新たな挑戦をしようとしない。どうぶつの森のようなゲームが出てくることはない」

2021年に、ゲーム業界は変曲点を迎えた。10年ぶりに強制シャットダウン制が廃止され、コロナ19以降はゲームへの肯定的な認識が増加したという研究結果が出た。イギョ教授は「二つの外的要因が作用した」とし「一つは世界保健機関(WHO)の態度の変化であった。ゲーム利用障害を病気に指定したWHOが、社会的距離の推奨ためにゲーム利用を推奨するキャンペーンを行い、ゲーム自体が悪いことではないという認識が広がった」と説明した。続いて「どうぶつの森の興行も重要な変数であった。リネージュの類のゲームに慣れていた人たちに、新しいゲーム、ゲームの正の側面を知らせた」と述べた。

イギョ教授は「コロナ19は、ゲームが持つ正の側面を示す機会だったのに、国内ゲーム会社はこの機会を活用しなかった」とし「中国産ゲームが市場で優位を占めることに対する危機意識もない(中略)」と批判した。イギョ教授は「結局いいゲームを作ることしか選択肢がない」とゲーム業界の世代交代を注文した。

「このままでは韓国のゲーム産業に未来がない。何度失敗をしても常に挑戦して新しいIPを作り、家族全員が楽しむことができる様々なゲームを披露しなければならないのに、第1世代の開発者の活力は尽きたように見える。新しいゲームをしたいユーザーは引き続き漂流しており、これらが必要なゲームが出てきたら、明らかに大きな反響を得るだろう。今ではその役割を果たすゲーム会社が登場するのを待つしかない」

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:07:20.59
>>1
死ねば?(///ω///)♪

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:08:53.67
国ごと滅べ

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:09:13.81
滅ぶのはゲーム業界だけじゃないでしょ

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:09:40.95
チョン民族の人間性だな
他人のために頑張るとかできないから

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:10:19.16
コピペ業界

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:13:26.43
>>1
予想できた話ではあったよね
同じガチャゲーなら国内に莫大な人口がある中国の方が洗練されるわけで
かと言って日本のような家庭向けのノウハウやブランドもない

他の産業もそうだけど、韓国こんな話ばっかだよね

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:14:25.11
韓国コンテンツの特徴
似たようなゲーム、漫画、ドラマ、音楽ばっか

309: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 15:47:07.29
>>22
顔面も追加で

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:16:23.20
慰安婦と日帝とが戦うゲームで生き残れる

302: アップルがいきち ◆SEGAx78B26 : 2021/09/02(木) 15:36:36.21
>>27
Wednesdayは惨敗したろ。

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:18:30.28
課金が露骨過ぎてユーザーが離れたのね…。
MMO運営の難しいとこだねえ。

79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:34:19.56
>>29
日本のソシャゲも似たような所あるよな
あまりに課金課金だとみんな逃げてしまう
かと言って集金弱めるとサ終になる

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:21:01.44
買い切りで面白いの作れればいいけどMMOとソシャゲ以外何も作れないからな

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:21:39.57
ファイナルソードがあるじゃないか

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:24:18.98
ゲーム好きがゲームつくってないから仕方ないよ

53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:26:17.35
キムチ、チンクはチートでゲーム崩壊させるから
ネットから追い出せ

60: 動物園φ ★ : 2021/09/02(木) 13:27:54.73 _USER
この1週間で時価総額の1/4が吹き飛ぶ

NCソフト
https://www.bloomberg.co.jp/quote/036570:KS

72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:33:23.96
> すべてのゲームがリネージュのビジネスモデルを真似し始め
> NCさえリネージュモデルから抜け出せないようになった」
チキン屋が当たれば、皆がチキン屋というコリアンな悪習ww
まあ、クソゲー以下なんで先はないだろうな。

74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:33:46.86
韓国はあまりにも短期視点でしか物事を考えないし、金儲けが優先しすぎ。
そりゃ勿論、利益のも大事だけどさ。
韓国のコンテンツはすべからく、面白いゲームや魅力ある音楽を作りたいとか、ユーザーを喜ばせたいとかそういう姿勢があんまり見えないんだよね。

76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:34:03.98
どう森が世界中で受けたのがよほど悔しかったんやな>>1
まあどう森だけじゃないんだけどね

77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:34:08.87
最近断末魔のようにCMうってるよね

88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:37:54.09
過去の成功のせいでモデルチェンジ出来ないのはよくある失敗だから気にしなくていいよ

106: finfunnel ◆rvW46qLwRpKY : 2021/09/02(木) 13:49:47.40
安かろう悪かろうの劣化コピーばかりで
創造性が皆無というのは、朝鮮民族の文化全般に一貫している通念・評価。
何一つとして例外はない。
韓流ドラマやKPOPも同じ

117: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:54:29.98
NCソフト自体はデカいだろうし、知名度もパイも大きいから業界的には有利だしこのまま滅ぶとは全く思わんが、
時代の変化やトレンドを取り入れなければならんのは確か。

124: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:56:13.95
>>117
コナミみたいにメインの商売を換えちゃうってのもありかもね。
スポーツジム経営、コロナで大変なことになっちゃったみたいだけど。

129: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:57:58.29
>>124
韓国で儲けられる商売、とかあるのか?
しかも、可能な限りで楽をしてと言う条件を付けて

詐欺とか新興宗教とか?

134: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:59:24.19
>>129
あとは女衒くらい?
高確率で捕まりそうだけど。

152: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 14:04:23.28
>>124
コナミは今もゲームメインで勝ち組だぞ?
スポーツジムとプレステ切ってソシャゲとSwitchに注力して絶好調

162: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 14:08:06.24
>>152
桃鉄がかなり売れたらしいな

361: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 18:24:56.86
>>162
桃鉄はハドソン吸収してだから、まぁええの獲ったわ
コナミ謹製だと、パワプロかなぁ
Vtuberが仲間内でパワプロ甲子園とかやって盛り上げとるわ

127: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 13:57:26.59
韓国ゲームといえば重課金MMOというイメージ

148: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 14:03:22.91
買わずに割ればかりだからコンシューマゲー作るのやめて
国策で金入ってくるからってコピペMMOばかり作った結果
面白いゲームを作る技術が無い状態になっちゃったんだから仕方ないよ

161: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 14:08:01.26
ゲーム性もあれだが魅力的なキャラクターも皆無だよな韓国ゲームって
キャラのファンならプラットフォームが変わってもある程度は付いてくるんだけど

178: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 14:16:02.76
リネージュにしたって、UOの模倣から始まったのにねw
懐かしいなあ、リネージュのαテストに参加した23年前w

190: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 14:22:35.34
RPGツクール系フリーゲーム以下のクオリティなくせに1890円とかいう強気な値段設定したファイナルソードさんの悪口はそこまでだ!

203: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2021/09/02(木) 14:28:06.61
韓国は他国のパクり製品に税金ぶっこんで価格を下げてその業界で焼き畑するしかできないからな

214: 俺様(´・ω・`) ◆lJJjsLsZzw : 2021/09/02(木) 14:32:53.54
ゲーム業界だけではなく国が滅びるね
遅かれ早かれ