1: Ttongsulian ★ : 2021/07/13(火) 15:25:19.84 _USER
Zukerman Issues Apology After Using Offensive Stereotypes During Master Class
https://www.violinist.com/blog/laurie/20216/28827/
著名バイオリニスト謝罪、日系学生に「君らの演奏は完璧すぎて、しょうゆを加える必要がある」発言―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b878705-s25-c30-d0192.html
2021-07-13 12:00
https://www.yna.co.kr/view/AKR20210713040100072
世界的なバイオリンの巨匠であるピンカス・ズーカーマン(Pinchas Zukerman、72)が韓国はもちろん、中国や日本の音楽家にも人種差別妄言をしたことが明らかになって議論が拡散している。
当事者はもちろん、所属学校も謝罪の意思を示したが、これより小さな人種差別議論に包まれた同じ学校の音楽家が退いた前例と比較した時、公平性に合わないという批判が出ている。
13日、オンライン音楽専門誌『バイオリニスト・ドットコム』と在米の韓国系音楽家によれば、著名なバイオリニストであるズーカーマンは先月25日、ニューヨーク・ジュリアード音楽学校主催で開かれたオンライン・マスタークラスの途中、韓国と日本を公開卑下(※侮辱)した。
「もう少し歌うように演奏してみなさい」という自分の注文にも、アジア系姉妹の学生の演奏に満足できなかった彼は「韓国人が歌わないということを知っている」と話した。
『歌わない』という言及は芸術性と音楽性が不足だという批判を比喩的に表現したものと、ある在米音楽家は説明した。
韓国人では無いという姉妹にズーカーマンは「それでは何処の出身なのか」と尋ねて、日系の混血という返答に「日本人も歌わないのは同じ」と言い放った。
ズーカーマンはイベントの最後にも「韓国人は歌わない。それは彼らのDNAに無い」と言及して、リアルタイムで映像を見守っていた聴衆を驚かせた。
全ての授業録画をホームページにアップしようとしていたジュリアード側は『韓国人発言』を意識したように、ズーカーマンを除いた残り講演だけを掲示した。
イスラエル生まれのズーカーマンは1967年、当時世界最高権威のレーヴェントリット・コンクールでチョン・キョンファと共同優勝したバイオリンの巨匠だ。現在ニューヨーク・マンハッタン音大(MSM)所属だが、当時は外部講師の資格でジュリアードの講演を進行した。
批判が起きるとズーカーマンは「文化的に鈍感な言及だった。学生たちに個人的に謝罪したい」と声明を出して、所属学校であるMSMの同僚たちにも「誤った言葉を述べて多くの人に傷を与えた」というEメールを回したが、波紋は収まらなかった。
特にアジア系を狙った憎悪犯罪が猛威を奮う中で出たズーカーマンの妄言にアジア系の音楽家たちはFacebookにグループを開設して、差別の経験を共有して対応に乗り出した。
これらは『ボイコット・ズーカーマン』というハッシュタグを付けて、これまで知られていなかった他の差別発言を公論化したりもした。
ソーシャルメディアで拡散中のある映像でズーカーマンは「中国人の皆さんは決してメトロノーム(音楽の拍子を測定したりテンポを表す器具)を使わない。ただ速くて騒がしく(演奏)するだけ」としながら「皆さんは速く騒がしければ最高だと思う。そのように思わないで」と話した。
このような発言は韓中日出身の演奏者を人種的固定観念のフレームに閉じこめるという点で問題が深刻だとアジア系の音楽家たちは口を揃えた。
所属学校の対応もまな板の上に上がった。
ジェームス・ガンドレ(James Gandre)MSM学長は「ズーカーマンは不適切で侮辱的な言及をした。これは誤った発言」としながらも、ズーカーマンが反省しているという理由で「彼は今度もっと頑張るだろう」として、信頼を寄せた。
しかし、ガンドレ学長の対応は去年MSMがこれよりもっと明白でない人種主義議論に包まれたドナ・ヴォーン(Dona Vaughn)オペラ芸術監督が退いたことと対照を成す。
ヴォーン監督は去年オンラインの質疑応答中、アジア人に対する偏見的な描写を盛り込んだフランツ・レハールの『微笑みの国』を上演する理由に関して質問を受けると「接続を切りなさい」と返答を回避したことで解任を要求するオンライン請願に巻き込まれた。
ある在米音楽家は聯合ニュースとの通話で「堂々と人種差別発言をしたズーカーマンが何の責任も負わないのは矛盾的という批判が出ている」として「韓国に度々行って公演をする彼がこのような言葉を述べたということが信じられない」と話した。
https://www.violinist.com/blog/laurie/20216/28827/
著名バイオリニスト謝罪、日系学生に「君らの演奏は完璧すぎて、しょうゆを加える必要がある」発言―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b878705-s25-c30-d0192.html
2021-07-13 12:00
https://www.yna.co.kr/view/AKR20210713040100072
世界的なバイオリンの巨匠であるピンカス・ズーカーマン(Pinchas Zukerman、72)が韓国はもちろん、中国や日本の音楽家にも人種差別妄言をしたことが明らかになって議論が拡散している。
当事者はもちろん、所属学校も謝罪の意思を示したが、これより小さな人種差別議論に包まれた同じ学校の音楽家が退いた前例と比較した時、公平性に合わないという批判が出ている。
13日、オンライン音楽専門誌『バイオリニスト・ドットコム』と在米の韓国系音楽家によれば、著名なバイオリニストであるズーカーマンは先月25日、ニューヨーク・ジュリアード音楽学校主催で開かれたオンライン・マスタークラスの途中、韓国と日本を公開卑下(※侮辱)した。
「もう少し歌うように演奏してみなさい」という自分の注文にも、アジア系姉妹の学生の演奏に満足できなかった彼は「韓国人が歌わないということを知っている」と話した。
『歌わない』という言及は芸術性と音楽性が不足だという批判を比喩的に表現したものと、ある在米音楽家は説明した。
韓国人では無いという姉妹にズーカーマンは「それでは何処の出身なのか」と尋ねて、日系の混血という返答に「日本人も歌わないのは同じ」と言い放った。
ズーカーマンはイベントの最後にも「韓国人は歌わない。それは彼らのDNAに無い」と言及して、リアルタイムで映像を見守っていた聴衆を驚かせた。
全ての授業録画をホームページにアップしようとしていたジュリアード側は『韓国人発言』を意識したように、ズーカーマンを除いた残り講演だけを掲示した。
イスラエル生まれのズーカーマンは1967年、当時世界最高権威のレーヴェントリット・コンクールでチョン・キョンファと共同優勝したバイオリンの巨匠だ。現在ニューヨーク・マンハッタン音大(MSM)所属だが、当時は外部講師の資格でジュリアードの講演を進行した。
批判が起きるとズーカーマンは「文化的に鈍感な言及だった。学生たちに個人的に謝罪したい」と声明を出して、所属学校であるMSMの同僚たちにも「誤った言葉を述べて多くの人に傷を与えた」というEメールを回したが、波紋は収まらなかった。
特にアジア系を狙った憎悪犯罪が猛威を奮う中で出たズーカーマンの妄言にアジア系の音楽家たちはFacebookにグループを開設して、差別の経験を共有して対応に乗り出した。
これらは『ボイコット・ズーカーマン』というハッシュタグを付けて、これまで知られていなかった他の差別発言を公論化したりもした。
ソーシャルメディアで拡散中のある映像でズーカーマンは「中国人の皆さんは決してメトロノーム(音楽の拍子を測定したりテンポを表す器具)を使わない。ただ速くて騒がしく(演奏)するだけ」としながら「皆さんは速く騒がしければ最高だと思う。そのように思わないで」と話した。
このような発言は韓中日出身の演奏者を人種的固定観念のフレームに閉じこめるという点で問題が深刻だとアジア系の音楽家たちは口を揃えた。
所属学校の対応もまな板の上に上がった。
ジェームス・ガンドレ(James Gandre)MSM学長は「ズーカーマンは不適切で侮辱的な言及をした。これは誤った発言」としながらも、ズーカーマンが反省しているという理由で「彼は今度もっと頑張るだろう」として、信頼を寄せた。
しかし、ガンドレ学長の対応は去年MSMがこれよりもっと明白でない人種主義議論に包まれたドナ・ヴォーン(Dona Vaughn)オペラ芸術監督が退いたことと対照を成す。
ヴォーン監督は去年オンラインの質疑応答中、アジア人に対する偏見的な描写を盛り込んだフランツ・レハールの『微笑みの国』を上演する理由に関して質問を受けると「接続を切りなさい」と返答を回避したことで解任を要求するオンライン請願に巻き込まれた。
ある在米音楽家は聯合ニュースとの通話で「堂々と人種差別発言をしたズーカーマンが何の責任も負わないのは矛盾的という批判が出ている」として「韓国に度々行って公演をする彼がこのような言葉を述べたということが信じられない」と話した。
引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1626157519/
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 15:28:49.08
これのどこが差別なの?
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 15:30:03.89
だって韓国人のそれってただの『既存物のパッチワーク』でしか無いもの
創作話とかもそう
創作話とかもそう
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 15:32:13.89
どうでもいいわ。
俺だったら醤油を加えてもっとオリジナルを出せって受け取るぞ。
俺だったら醤油を加えてもっとオリジナルを出せって受け取るぞ。
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 15:33:58.92
日本人ならそこで、しょゆーこと言うか?と余裕で返すんだがな
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 15:37:11.39
俺も留学してたときはこういうのよく言われたけど
確かに外国人が三味線を味のあるように弾けないのと一緒なんだよ
その文化独特の音楽感は存在する
ただ最近の若い子たちは小さい頃から欧米の音楽に触れてるし世界的な奏者も増えてる
そもそも育てるのが指導者であって文句言うならレッスン引き受けてで金もらうなという話
確かに外国人が三味線を味のあるように弾けないのと一緒なんだよ
その文化独特の音楽感は存在する
ただ最近の若い子たちは小さい頃から欧米の音楽に触れてるし世界的な奏者も増えてる
そもそも育てるのが指導者であって文句言うならレッスン引き受けてで金もらうなという話
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 15:37:26.96
なんだろう、あまり差別表現に感じないんだけど。
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 15:42:40.48
>>24
あんまり感じないね。まぁこの辺は国ごとの感じた方かもしれんけど。
良く言えば器が大きい、悪く言えば鈍感かな。
あんまり感じないね。まぁこの辺は国ごとの感じた方かもしれんけど。
良く言えば器が大きい、悪く言えば鈍感かな。
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 15:38:19.93
機械的に楽譜をなぞるだけじゃなくて、もう少し表現を出してみろって程度の話だよな、これ。
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 15:40:26.16
>「それでは何処の出身なのか」と尋ねて、日系の混血という返答
これって「アイ アム ザパニーズ」?
これって「アイ アム ザパニーズ」?
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 15:42:30.24
醤油を加えるうんぬんは、型にはまりすぎるなってニュアンスやないか?
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 15:42:41.33
譜面通りに弾けば良いってもんじゃないんだ!ってことだろ。普通に言われるわ
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 15:45:41.84
まあ、歌わない云々はともなく、表現力のなさにムカついたんだろ。
あと過去になんか韓国人にムカついたことがあったんだろうな。
あと過去になんか韓国人にムカついたことがあったんだろうな。
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 15:47:01.69
反日パフォーマンスなら得意ニダ
64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 15:48:59.01
ポリコレ面倒
66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 15:51:04.08
あと創造性と理性も追加で
68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 15:51:34.00
「もう少し歌うように演奏してみなさい」
「韓国人が歌わないということを知っている」
「日本人も歌わないのは同じ」
_ノ乙(、ン、)ノ アジア系の演奏家が、表現力よりも技巧頼みの傾向があるってことを批判したいだろうけど
それが差別的なステレオタイプなのか、実際の演奏で顕著な特徴なのかは
素人には何とも言えません^^
「韓国人が歌わないということを知っている」
「日本人も歌わないのは同じ」
_ノ乙(、ン、)ノ アジア系の演奏家が、表現力よりも技巧頼みの傾向があるってことを批判したいだろうけど
それが差別的なステレオタイプなのか、実際の演奏で顕著な特徴なのかは
素人には何とも言えません^^
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 16:09:16.90
>>68
この記事のキモはこの部分じゃないの?
>韓国人では無いという姉妹にズーカーマンは「それでは何処の出身なのか」と尋ねて、【日系の混血】という返答
東亜の雰囲気せいなのか、
「日系ニダ」と成りすます朝鮮人をイメージしてしまうんだがwww
この記事のキモはこの部分じゃないの?
>韓国人では無いという姉妹にズーカーマンは「それでは何処の出身なのか」と尋ねて、【日系の混血】という返答
東亜の雰囲気せいなのか、
「日系ニダ」と成りすます朝鮮人をイメージしてしまうんだがwww
69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 15:52:59.07
民族による芸術性・音楽性の違いはあると思うわ つか表現の傾向はあるでしょ
すぐに差別差別とやかましいわよチョンさん
すぐに差別差別とやかましいわよチョンさん
93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 16:11:24.40
日本を無理やり入れて来るのは
やめましょ
韓国人さま
やめましょ
韓国人さま
106: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 16:24:18.79
差別っていうか文化的・歴史的に独創性や表現力に乏しい国柄ってこったろ
差別だーって騒いで謝罪させるより、国を挙げて芸術性を押し上げて見返そうって発想は無いのか?
差別だーって騒いで謝罪させるより、国を挙げて芸術性を押し上げて見返そうって発想は無いのか?
109: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 16:29:44.53
>>1
演奏が機械的で、それが良くないと文句言ってるのは聞いたことがある、ピアノでもそうらしい
微妙な音の違いで表現するみたいだな
演奏が機械的で、それが良くないと文句言ってるのは聞いたことがある、ピアノでもそうらしい
微妙な音の違いで表現するみたいだな
115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 16:32:32.64
>日系の混血という返答に「日本人も歌わないのは同じ」と言い放った。
結局、どこの人?
結局、どこの人?
121: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 16:36:29.94
職人と芸術家の違い
同じ銅像を量産して芸術だと言い張る民族には理解出来ない話だな
同じ銅像を量産して芸術だと言い張る民族には理解出来ない話だな
125: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/07/13(火) 16:38:38.95
あの職業被害者達は
差別的なネタだ嬉々として頭突っ込んでくるな
差別的なネタだ嬉々として頭突っ込んでくるな
誰が作った曲でも韻の踏み方や拍子の刻み方が一辺倒で代り映えしない
なぜそうなるかと言うと、コピーのコピーをコピーし続けてるからだと思うわ
はっきり言って数年後には誰の記憶にも残らない聞く価値の無い楽曲しかない