1: 動物園φ ★ : 2021/05/16(日) 20:27:38.28 _USER
日本から29社、「世界で最も革新的な企業100社」 10社は10年連続
May 15 2021
日本企業についてイノベーションの欠如が叫ばれることがあるが、実際には世界に誇れる独創性を持っている企業が多いようだ。英国の調査会社が選ぶ、世界の革新的な企業・機関100社のうち、約3割を日本企業が占めた。アメリカに次いで多い受賞社数となっている。
◆日本企業が約3割を占める
最新のレポートは、情報分析を手がけるクラリベイト・アナリティクス・ジャパン社が2月に発表したものだ。「クラリベイト・トップ100・グローバル・イノベーター 2021」と題されたこのレポートでは、世界で最も革新的な企業・機関100社をリストアップしている。クラリベイト社は米フィラデルフィアとロンドンに本社を構え、科学・学術研究から工業分野まで多様な領域のデータと知見を提供している企業だ。同社は独自に保有するデータベースから特許取得件数などを抽出し、各社の革新性の指標とした。
「トップ100・グローバル・イノベーター」レポートは毎年発表されており、今年で10回目を数える。日本からは今年29社が受賞しているが、うち10社は10年すべての年で受賞しており、確固たる評価を得ているようだ。10年連続で受賞を果たした企業は、富士通、日立製作所、ホンダ、NEC、NTT、パナソニック、信越化学工業(樹脂・半導体シリコン)、ソニー、東芝、トヨタとなった。日本企業が世界市場に対し、電機・通信・自動車分野で大きな影響力を保っていることが表れている。
10年連続受賞以外の日本企業としては、自動車関連など製造各社を中心に19社の名が挙げられた。AGC(ガラス)、アイシン精機(自動車部品)、カシオ、ダイキン、富士フイルム、古川電機(光ファイバー等)、川崎重工、神戸製鋼、小松製作所、三菱電機、三菱重工、日亜化学、日本製鉄、日産、オムロン、ルネサス(半導体)、TDK、安川電機(産業用ロボット)、矢崎総業(自動車部品)となっている。なお、掲載順は順位を示すものではなく、英字社名順となっている。
https://newsphere.jp/business/most_innovative_organizations_2021/
May 15 2021
日本企業についてイノベーションの欠如が叫ばれることがあるが、実際には世界に誇れる独創性を持っている企業が多いようだ。英国の調査会社が選ぶ、世界の革新的な企業・機関100社のうち、約3割を日本企業が占めた。アメリカに次いで多い受賞社数となっている。
◆日本企業が約3割を占める
最新のレポートは、情報分析を手がけるクラリベイト・アナリティクス・ジャパン社が2月に発表したものだ。「クラリベイト・トップ100・グローバル・イノベーター 2021」と題されたこのレポートでは、世界で最も革新的な企業・機関100社をリストアップしている。クラリベイト社は米フィラデルフィアとロンドンに本社を構え、科学・学術研究から工業分野まで多様な領域のデータと知見を提供している企業だ。同社は独自に保有するデータベースから特許取得件数などを抽出し、各社の革新性の指標とした。
「トップ100・グローバル・イノベーター」レポートは毎年発表されており、今年で10回目を数える。日本からは今年29社が受賞しているが、うち10社は10年すべての年で受賞しており、確固たる評価を得ているようだ。10年連続で受賞を果たした企業は、富士通、日立製作所、ホンダ、NEC、NTT、パナソニック、信越化学工業(樹脂・半導体シリコン)、ソニー、東芝、トヨタとなった。日本企業が世界市場に対し、電機・通信・自動車分野で大きな影響力を保っていることが表れている。
10年連続受賞以外の日本企業としては、自動車関連など製造各社を中心に19社の名が挙げられた。AGC(ガラス)、アイシン精機(自動車部品)、カシオ、ダイキン、富士フイルム、古川電機(光ファイバー等)、川崎重工、神戸製鋼、小松製作所、三菱電機、三菱重工、日亜化学、日本製鉄、日産、オムロン、ルネサス(半導体)、TDK、安川電機(産業用ロボット)、矢崎総業(自動車部品)となっている。なお、掲載順は順位を示すものではなく、英字社名順となっている。
https://newsphere.jp/business/most_innovative_organizations_2021/
引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1621164458/
2: 動物園φ ★ : 2021/05/16(日) 20:27:46.94 _USER
◆最多はアメリカの42社
地域別の割合を見ると、アメリカが約40%、日本が約30%を占めている。その他アジア諸国が約15%、その他西欧諸国が約15%という内訳だ。
絶対数ではアメリカが最も多く、42社となった。著名企業を一部抜粋すると、3M、アマゾン、アップル、AT&T、ボーイング、ボーズ、ドルビー、フェイスブック、GE、グーグル、HP、インテル、ジョンソン・エンド・ジョンソン、マイクロソフト、ナイキ、カリフォルニア大学、ゼロックスなどとなっている。
日本以外のアジア企業では、台湾と韓国が5社ずつ、そして中国が4社を送り出した。台湾からはASUSとフォックスコン(電子機器組立)、韓国からはLGとサムスンなどがそれぞれリスト入りしている。中国企業はファーウェイ、テンセント、シャオミなどとなった。アジアでは電子関連企業の勢いが目立つ。
ヨーロッパ企業では、バイオ・通信機器などが存在感を示した。ドイツ、フランス、スイスからは各3社がランクインしている。ドイツはバイエル(医療機器・医薬)、フランスはシュナイダー(電機)、スイスはロシュ(バイオ)などがリスト入りを果たした。その他西欧では、イギリスがARM(半導体)、カナダがブラックベリー、スウェーデンがエリクソン、フィンランドがノキア、そしてオランダがフィリップスなど2社をランク入りさせている。
地理的な分布に集中が見られ、リスト入りした企業は北米・ヨーロッパ・アジアの3大陸いずれかに属している。南半球からのリスト入りはなかった。また日米2ヶ国でトップ100の7割を占め、世界13の国と地域でトップ100企業・機関のすべてを占めている。
地域別の割合を見ると、アメリカが約40%、日本が約30%を占めている。その他アジア諸国が約15%、その他西欧諸国が約15%という内訳だ。
絶対数ではアメリカが最も多く、42社となった。著名企業を一部抜粋すると、3M、アマゾン、アップル、AT&T、ボーイング、ボーズ、ドルビー、フェイスブック、GE、グーグル、HP、インテル、ジョンソン・エンド・ジョンソン、マイクロソフト、ナイキ、カリフォルニア大学、ゼロックスなどとなっている。
日本以外のアジア企業では、台湾と韓国が5社ずつ、そして中国が4社を送り出した。台湾からはASUSとフォックスコン(電子機器組立)、韓国からはLGとサムスンなどがそれぞれリスト入りしている。中国企業はファーウェイ、テンセント、シャオミなどとなった。アジアでは電子関連企業の勢いが目立つ。
ヨーロッパ企業では、バイオ・通信機器などが存在感を示した。ドイツ、フランス、スイスからは各3社がランクインしている。ドイツはバイエル(医療機器・医薬)、フランスはシュナイダー(電機)、スイスはロシュ(バイオ)などがリスト入りを果たした。その他西欧では、イギリスがARM(半導体)、カナダがブラックベリー、スウェーデンがエリクソン、フィンランドがノキア、そしてオランダがフィリップスなど2社をランク入りさせている。
地理的な分布に集中が見られ、リスト入りした企業は北米・ヨーロッパ・アジアの3大陸いずれかに属している。南半球からのリスト入りはなかった。また日米2ヶ国でトップ100の7割を占め、世界13の国と地域でトップ100企業・機関のすべてを占めている。
3: 動物園φ ★ : 2021/05/16(日) 20:27:51.53 _USER
◆投資対象としても優秀
クラリベイト社はリリース(2月24日)のなかでレポートの意義に触れ、「特許を生み出し最先端をリードするアイデア創出の文化を測定することで、世界のイノベーションランドスケープの頂点に立つ企業を明らかにして」きたと述べている。とくに10年連続で選出された企業は、過去6年間常にその時価総額成長率において、ダウ平均株価およびS&P 500を構成する企業を上回っていたという。同社は2014年10月からの6年間で収益率の差が2.5倍近くに至ったとしており、革新性に富んだ企業が投資対象としても優れる結果となった。
クラリベイト社の知財事業責任者であるジェフ・ロイ氏は、「急速に変化する今日の世界において、世界のイノベーターは社会的資源であり、これまでになく極めて重要な存在となっています」と述べている。
クラリベイト社はリリース(2月24日)のなかでレポートの意義に触れ、「特許を生み出し最先端をリードするアイデア創出の文化を測定することで、世界のイノベーションランドスケープの頂点に立つ企業を明らかにして」きたと述べている。とくに10年連続で選出された企業は、過去6年間常にその時価総額成長率において、ダウ平均株価およびS&P 500を構成する企業を上回っていたという。同社は2014年10月からの6年間で収益率の差が2.5倍近くに至ったとしており、革新性に富んだ企業が投資対象としても優れる結果となった。
クラリベイト社の知財事業責任者であるジェフ・ロイ氏は、「急速に変化する今日の世界において、世界のイノベーターは社会的資源であり、これまでになく極めて重要な存在となっています」と述べている。
4: 動物園φ ★ : 2021/05/16(日) 20:27:55.64 _USER
◆4つの指標で評価
トップ100選出にあたりクラリベイト社は、同社が保有する複数の特許データベースから情報を抽出した。データを4つの指標に基づいて分析することで、各社の革新性を評価したという。
第1の指標は各社の特許取得件数で、過去5年間で100件以上の特許を取得していることを条件とした。第2の指標は特許によるインパクトの大きさで、同社の特許引用データから、各発明が後続の特許に引用された件数を集計している。第3の指標は成功率とし、特許出願件数と実際の登録件数との比率を求めた。最後の指標はグローバル性で、アメリカ、ヨーロッパ、中国、日本を主要市場と位置づけ、これらの市場での基本特許の出願件数の多さをもって、各社のグローバル性重視の度合いを判断した。なお、基本特許とは、特定の製品あるいはサービスを製造・実施するにあたり、事実上回避が非常に困難な特許を指す。
結果、GAFAなど多数をトップ100に送り込んだアメリカと並び、日本からも29社がランクインした。自動車・電機を中心に常連となっている企業も多く、今後も世界市場でリーダーシップを発揮してゆくことだろう。
トップ100選出にあたりクラリベイト社は、同社が保有する複数の特許データベースから情報を抽出した。データを4つの指標に基づいて分析することで、各社の革新性を評価したという。
第1の指標は各社の特許取得件数で、過去5年間で100件以上の特許を取得していることを条件とした。第2の指標は特許によるインパクトの大きさで、同社の特許引用データから、各発明が後続の特許に引用された件数を集計している。第3の指標は成功率とし、特許出願件数と実際の登録件数との比率を求めた。最後の指標はグローバル性で、アメリカ、ヨーロッパ、中国、日本を主要市場と位置づけ、これらの市場での基本特許の出願件数の多さをもって、各社のグローバル性重視の度合いを判断した。なお、基本特許とは、特定の製品あるいはサービスを製造・実施するにあたり、事実上回避が非常に困難な特許を指す。
結果、GAFAなど多数をトップ100に送り込んだアメリカと並び、日本からも29社がランクインした。自動車・電機を中心に常連となっている企業も多く、今後も世界市場でリーダーシップを発揮してゆくことだろう。
7: 西日本一口馬主協会 阪神CF支部 ◆l/sTffsHk2 : 2021/05/16(日) 20:30:23.44
衰退国ニッポンとほざくバカホイホイスレ
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/05/16(日) 20:32:42.71
なんで、日本と比べんの?
粛々と企業努力なさい
粛々と企業努力なさい
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/05/16(日) 20:36:06.33
バカ「日本は衰退国家」
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/05/16(日) 20:38:09.97
9年前に10年もあれば日本を超えるって言ってたよな。年内に超えられそうですか?
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/05/16(日) 20:42:37.66
バカ「日本はもう国が終わっている
所詮は劣等民族
滅びるのも時間の問題」
所詮は劣等民族
滅びるのも時間の問題」
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/05/16(日) 20:44:09.20
ここに名前が出てる中韓の企業で25年後に残っているのはどれだけあるのだろう?
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/05/16(日) 20:48:54.33
朝鮮人に革新とか無理でしょ
外に依存してるだけなんだから
革新技術の供給が止まったら朝鮮の産業なんかすぐ枯れる
外に依存してるだけなんだから
革新技術の供給が止まったら朝鮮の産業なんかすぐ枯れる
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/05/16(日) 20:49:33.45
ニポンのロビーニダー!って騒がれるぞ。
クラリベイトはチョンがノーベル候補でよく引用する所だが、今回は都合悪いからな。
クラリベイトはチョンがノーベル候補でよく引用する所だが、今回は都合悪いからな。
72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/05/16(日) 20:58:12.20
韓国は5社も入ってるのか大健闘やんな
149: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/05/16(日) 21:22:50.68
まあパクることしかできないような国から衰退していくのは間違いないだろうな
173: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2021/05/16(日) 21:28:59.27
韓国って日本で言えば、北海道や九州みたいな一地方。
(地域の方々、例えですので失礼)
ふつうに考えて勝てるわけないよw
ただ、南半球からはランクインしていないって、南半球で先進国って言えるのはオーストラリア位だろうから仕方ないんじゃないか?