1: ろこもこ ★ 2018/02/26(月) 17:57:42.66 ID:CAP_USER.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180223-00010002-nknatiogeo-kr

冬季オリンピックで関心の高まる朝鮮半島。ここでは、米議会図書館から、朝鮮半島の古い地図を紹介しよう。過去何世紀もの間、朝鮮やその周りの国々がこの半島をどのようにとらえてきたのか、その一端が感じられるはずだ。
世界最古の東アジア図の一つとされるのが、1402年に作られた「混一疆理歴代国都之図(こんいっきょうりれきだいこくとのず)」。原本はすでに失われているが、15世紀と16世紀に作られた写本が残されている(ただし、いくつかの改訂が行われている)。
掲載の地図はその写本の一つで、1560年ごろに作られたものだ。右側の朝鮮半島は実際よりかなり大きく描かれており、左端のアフリカ大陸の大きさに匹敵する。対照的に、日本は小さく描かれている。
以降も朝鮮半島はさまざまな地図に登場するが、ほとんどにおいて実際より大きく描かれた。

冬季オリンピックで関心の高まる朝鮮半島。ここでは、米議会図書館から、朝鮮半島の古い地図を紹介しよう。過去何世紀もの間、朝鮮やその周りの国々がこの半島をどのようにとらえてきたのか、その一端が感じられるはずだ。
世界最古の東アジア図の一つとされるのが、1402年に作られた「混一疆理歴代国都之図(こんいっきょうりれきだいこくとのず)」。原本はすでに失われているが、15世紀と16世紀に作られた写本が残されている(ただし、いくつかの改訂が行われている)。
掲載の地図はその写本の一つで、1560年ごろに作られたものだ。右側の朝鮮半島は実際よりかなり大きく描かれており、左端のアフリカ大陸の大きさに匹敵する。対照的に、日本は小さく描かれている。
以降も朝鮮半島はさまざまな地図に登場するが、ほとんどにおいて実際より大きく描かれた。
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1519635462/
2: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/02/26(月) 17:58:35.88 ID:Nqk9Ci53.net
ただれた陰嚢
6: 2018/02/26(月) 18:00:03.41 ID:fHPbs3mD.net
>>1
ウリカトル図法かよ
ウリカトル図法かよ
11: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/02/26(月) 18:02:23.81 ID:spU1AiFM.net
その地図がそんなにお気に入りなら全部それに切り替えて使えばよい。
それこそ朝鮮人らしくていい。
それこそ朝鮮人らしくていい。
13: 総本家 子烏紋次郎 2018/02/26(月) 18:02:32.28 ID:zxLN8Fb9.net
だから何なのさ (´・ω・`)
14: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/02/26(月) 18:03:42.35 ID:OCI7RuXW.net
ワケワカメ
16: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/02/26(月) 18:05:00.78 ID:qWZQGc8a.net
アフリカ大陸じゃなくてインドなんじゃないの・・・・
92: 2018/02/26(月) 18:28:41.61 ID:mMqZkgTv.net
>>16
でかい湖はトンレサップ湖なんじゃないか?
でかい湖はトンレサップ湖なんじゃないか?
354: 2018/02/26(月) 20:14:33.59 ID:irH50Alx.net
>>16
真ん中の下の方にある島がセイロン(スリラン)で、インドは中国と一体化。
折り目かなんか下まで剥げてるとこの上がアラビア半島。
なので、左はアフリカでいいんだよ。
真ん中の下の方にある島がセイロン(スリラン)で、インドは中国と一体化。
折り目かなんか下まで剥げてるとこの上がアラビア半島。
なので、左はアフリカでいいんだよ。
17: 2018/02/26(月) 18:05:24.29 ID:PlUQOSZN.net
>>ただし、いくつかの改訂が行われている
20: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/02/26(月) 18:06:58.04 ID:BLnQBqT2.net
いまだにやってるじゃん
朝鮮にはまともな測量技術がないんだよ
朝鮮にはまともな測量技術がないんだよ
153: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/02/26(月) 18:50:20.44 ID:1XPpZEBe.net
>>20
測量技術が無いんじゃなくて、測量と言う意味すら理解して無いんだと思う。
何しろ自分の主観が絶対に正しく、それ以外は全てウソとしか脳が認識出来ないのですからwww
測量技術が無いんじゃなくて、測量と言う意味すら理解して無いんだと思う。
何しろ自分の主観が絶対に正しく、それ以外は全てウソとしか脳が認識出来ないのですからwww
24: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/02/26(月) 18:08:17.33 ID:rFcbeSeV.net
中国のフグリで描かれただけだろう
31: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/02/26(月) 18:10:22.27 ID:jW2dPkD9.net
混一疆理歴代国都之図(こんいつきょうりれきだいこくとのず)、
略称疆理図(きょうりず)とは1402年に李氏朝鮮で作られた地図。
朝鮮人が朝鮮半島は大きいと思い込んで作った恥ずかしい地図
略称疆理図(きょうりず)とは1402年に李氏朝鮮で作られた地図。
朝鮮人が朝鮮半島は大きいと思い込んで作った恥ずかしい地図
32: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/02/26(月) 18:10:31.46 ID:Wg6vkf5M.net
【地図】日本もアフリカも小さい!朝鮮半島は実際よりかなり大きい 朝鮮半島の古地図
朝鮮人は地図の作り方を知らない馬鹿民族だったという事だなwww
朝鮮人は地図の作り方を知らない馬鹿民族だったという事だなwww
36: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/02/26(月) 18:11:55.83 ID:kcjBR57g.net
混一疆理図。残念ながらこれってさ、、
元々の中国の地図をもとに李氏朝鮮が半島を書き足した地図なのよね。
無かった所に自分の国を書き足したんだから大きくもなるわ。
元々の中国の地図をもとに李氏朝鮮が半島を書き足した地図なのよね。
無かった所に自分の国を書き足したんだから大きくもなるわ。
134: 2018/02/26(月) 18:42:57.66 ID:hcKKV37l.net
>>36
この時代から朝鮮人はパクリ気質だったんだなww
この時代から朝鮮人はパクリ気質だったんだなww
40: 2018/02/26(月) 18:13:06.81 ID:IeTcpNXt.net
昔は朝鮮半島は日本より大きかったニダ
42: 2018/02/26(月) 18:13:44.25 ID:2SA1Q5zi.net
測量する前のニダーの世界観か
47: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/02/26(月) 18:15:52.60 ID:kcjBR57g.net
>>42
そういうこと。
遼河より南、つまり半島部分がまるごと抜けてたんだよ。元々は。
そういうこと。
遼河より南、つまり半島部分がまるごと抜けてたんだよ。元々は。
43: 2018/02/26(月) 18:14:25.20 ID:lylJ06bt.net
世界は朝鮮と中国と日本しかないってのは今も変わらんがな
45: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/02/26(月) 18:14:56.54 ID:HNQwNdPD.net
写本、ここがポイント
原本はさてどうなんやらw
原本はさてどうなんやらw
48: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/02/26(月) 18:16:04.15 ID:JzYr+H5l.net
この地図、インドまで描かれれてるかな?
世界地図と見比べてみるとタイかミャンマーあたりまでのような・・・
世界地図と見比べてみるとタイかミャンマーあたりまでのような・・・
50: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/02/26(月) 18:16:56.49 ID:kcjBR57g.net
>>48
元々はモンゴル帝国の版図を中心に描いた地図だから。
元々はモンゴル帝国の版図を中心に描いた地図だから。
52: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/02/26(月) 18:17:50.08 ID:Qx0Hr5x+.net
>>1
>左端のアフリカ大陸の大きさに匹敵する
俺は小学生だがインドだよ馬鹿かお前?
>左端のアフリカ大陸の大きさに匹敵する
俺は小学生だがインドだよ馬鹿かお前?
78: 2018/02/26(月) 18:24:54.49 ID:9RZqn9Z/.net
87: 2018/02/26(月) 18:27:17.63 ID:/IDt81XL.net
>>78
ああ紅海の感じ出てるな
ああ紅海の感じ出てるな
98: 2018/02/26(月) 18:31:15.56 ID:cf0D3jZi.net
>>78
西欧諸国の手抜きっぷりがはんぱないw
西欧諸国の手抜きっぷりがはんぱないw
185: 2018/02/26(月) 19:01:40.13 ID:QDglQ2cC.net
>>78
中国地図にその他の地域の位置関係分かるように書き足した感じなんだろうね
中国地図にその他の地域の位置関係分かるように書き足した感じなんだろうね
62: 2018/02/26(月) 18:20:07.41 ID:GOEMWwUe.net
地図は正確でないと意味がない。
その昔に今の地図並みの精密なのがあった、というならともかく
あの地図ではねぇ。あれではお笑いネタだよ。
だからバカチョンといわれてしまう。
その昔に今の地図並みの精密なのがあった、というならともかく
あの地図ではねぇ。あれではお笑いネタだよ。
だからバカチョンといわれてしまう。
64: 2018/02/26(月) 18:21:04.41 ID:A9jeTopt.net
見事に自分しか見えてないかの証明になってるなwww
68: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/02/26(月) 18:22:35.57 ID:n6CDdrTw.net
チョンは今もこんな認識でしょww
72: 大有絶 2018/02/26(月) 18:23:23.75 ID:fIXTjRKe.net
?
えーと。
自分たちで描いた地図ですよね?
こんな勘違いをしてましたって恥ずかしい記録でしか無いような。
えーと。
自分たちで描いた地図ですよね?
こんな勘違いをしてましたって恥ずかしい記録でしか無いような。
86: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/02/26(月) 18:27:03.03 ID:BDQGLjlz.net
いまだにウリカトル図法の地図を使ってるだろ。
だから頭がおかしいバカチョンが増産されるんだよ。
だから頭がおかしいバカチョンが増産されるんだよ。
90: 2018/02/26(月) 18:28:22.99 ID:wrB8uneF.net
>>86
ソンでもって
日本で東京から大阪までタクシー移動しようとするチョンが生まれる
ソンでもって
日本で東京から大阪までタクシー移動しようとするチョンが生まれる
94: 2018/02/26(月) 18:29:32.23 ID:W2narwPT.net
>>90
「ミサイル一発で日本は火の海だ」
なんて主張する北シンパの方とかw
「ミサイル一発で日本は火の海だ」
なんて主張する北シンパの方とかw
95: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/02/26(月) 18:29:54.36 ID:n6CDdrTw.net
すぐ恥ずかしい過去は修正するチョンがこんな間違った地図書いてた事には何も思わないんだな
100: 2018/02/26(月) 18:31:26.53 ID:e8QToybJ.net
やはり昔から現代まで進化してないんだな。
103: 2018/02/26(月) 18:31:48.70 ID:2Az27KAd.net
現代でも韓国の地図って怪しいんじゃなかった?
108: 2018/02/26(月) 18:32:59.63 ID:BDQGLjlz.net
>>103
天気予報では今でも日本列島よりでっかいウンコ半島の地図を使っとるよ。
天気予報では今でも日本列島よりでっかいウンコ半島の地図を使っとるよ。
109: 2018/02/26(月) 18:33:29.41 ID:3axOMidh.net
測量の概念すらない時代の地図持ち出して大小比べることになんの意味がある。
113: 2018/02/26(月) 18:34:19.28 ID:IeTcpNXt.net
>>1
混一疆理歴代国都之図の写本は2つしか残っておらず、その2つとも日本にある
写本を作ったのは朝鮮人の権近(陽村)
「混一疆理歴代国都之図」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B7%E4%B8%E7%86%E7%86%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E5%9B%BD%E9%BD%E4%B9%8B%E5%9B%B3
>なお、権近の注釈によれば、朝鮮半島が大きく描かれているのは、見やすくするためにわざとしたことで
>あるとのことである。
混一疆理歴代国都之図の写本は2つしか残っておらず、その2つとも日本にある
写本を作ったのは朝鮮人の権近(陽村)
「混一疆理歴代国都之図」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B7%E4%B8%E7%86%E7%86%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E5%9B%BD%E9%BD%E4%B9%8B%E5%9B%B3
>なお、権近の注釈によれば、朝鮮半島が大きく描かれているのは、見やすくするためにわざとしたことで
>あるとのことである。
116: 2018/02/26(月) 18:35:43.38 ID:t7u4TIVF.net
>>113
その理屈なら世界地図の方のチョンセン半島にはモザイクかけて、チョンセン半島だけの地図使った方がよくないか?
その理屈なら世界地図の方のチョンセン半島にはモザイクかけて、チョンセン半島だけの地図使った方がよくないか?
125: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/02/26(月) 18:37:43.08 ID:sIWQOMlS.net
そもそもこの時代の地図なんて、地名の位置関係が重要であって、
距離は歩いて何日とか適当であったわけで、
生活圏の主要都市を書き込めば、その周辺が大きくなるのは当然。
と説明しても、上の空なんだろうなw
距離は歩いて何日とか適当であったわけで、
生活圏の主要都市を書き込めば、その周辺が大きくなるのは当然。
と説明しても、上の空なんだろうなw
こんなこと書くよりももっと報道する事が有るだろうが。