1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 23:14:04.72 ID:CAP_USER.net
no title

写真はソウル・漢江。

2016年8月5日、韓国・聯合ニュースなどによると、韓国の李明博(イ・ミョンバク)政権下で進められた河川の水質検査用魚ロボットの開発に際し、業者らから莫大(ばくだい)な金額の賄賂を受け取っていた容疑で起訴された研究員に実刑が言い渡された。

韓国水原地裁は5日、収賄などの容疑で起訴された韓国生産技術研究院所属のユ研究員(54)に対し、懲役7年と罰金1億6000万ウォン(約1460万円)、追徴金1億ウォン(約910万円)の支払いを命じる有罪判決を言い渡した。
地裁は量刑理由として、ユ研究員が捜査の過程で虚偽の証拠をつくるなどし、誠実に業務に当たっている科学分野の研究員らの名誉を傷つけたと説明した。

ユ研究員は13年3月、魚ロボットを開発した2つの業者から1億ウォンの賄賂を受け取り、試作品を検収したように見せ掛け物品の代金9000万ウォン(約820万円)余りを受け取っていたとして起訴された。

この魚ロボットは10年、朝鮮半島の4大河川を運河で結ぶという大計画を打ち立てていた李明博前大統領の指示の下、4大河川の水質汚染を防ぐためとして57億ウォン(約5億2000万円)を投じ開発されたもの。
しかし14年に行われた監査院の監査以前に9台中7台がすでに故障、また残る2台のうち1台はテスト中に故障し監査ができず、最後の1台は当初の目標とは懸け離れた性能数値をたたき出していた。

今回の判決を受け、韓国のネットユーザーから多数のコメントが寄せられている。

「希代の詐欺」
「本当に罰を受けるべき人は?」
「すべての元凶、李明博はどうなる?」
「1億ウォンで7年なら、李明博は処刑ものだよ」

「57億ウォン…前大統領は詐欺容疑で逮捕できないの?」
「4大河川事業が国の経済をすべて駄目にした」
「李明博時代に行われたことにはすべて不正が絡んでいるとみていい」
「おもちゃの魚を作れと言った李明博も捕まえて」

「本当の大泥棒が他にいるのに自分だけ捕まって悔しいだろうね」
「でも今考えれば、朴槿恵(パク・クネ)よりは李明博の方がましだったな」
「出た!伝説級のがらくた、魚ロボット」
「頭には触らず尻尾だけを切り落とす。おかしな韓国」(翻訳・編集/吉金)

http://www.recordchina.co.jp/a146871.html

引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1470492844/

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 23:16:10.00 ID:5gbroEPP.net
円で見ると、すごい安いな、もらった額も制裁額も

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 23:32:22.66 ID:YkH9Ytap.net
>>2
まぁこういうのは額の多寡ではないから…

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 23:34:13.55 ID:uuTGg2Qq.net
>>2
この安さが国際競争力の源
裏を返すと、どんだけ給料安いの?って話でもある

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 23:36:24.18 ID:F0p+uh47.net
>>19
ベトナムのお金とか、もっとすさまじいことになってますよね。
何万とか書かれていても数百円。それこそどんだけ給料安いの?って話になります


ドンだけに

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 23:17:12.51 ID:IeGm1UEw.net
韓国のあらゆる事業で似たような詐欺起こってる気がするが・・・

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 23:17:47.95 ID:tTPgmDYB.net
魚ロボットが水質汚染を防ぐとはどういう理屈なのかな?

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 00:59:29.01 ID:cV2pNToR.net
>>5
魚ロボット泳がせて水質検査をさせる計画だった。
性能不足、不具合だらけで川で泳がす事すら出来ていない。

そもそも定点観測でいいだろにw

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 23:19:54.60 ID:2tVxtibj.net
こんな国に科学なんて根づく訳がない

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 23:20:15.68 ID:zkWrLJ3P.net
えっ!?邪悪で卑劣な詐欺師が朝鮮人であって、犯罪者ではない朝鮮人なんかおらへんやん。

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 23:22:11.70 ID:TsH6YS6g.net
それはそうとASIMOのパクリロボットにアインシュタインの顔をくっつけたアレはどうなった?

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 23:23:11.74 ID:TvE0yd7U.net
量刑がすごいなこれが情緒法なのか

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 23:26:09.76 ID:D++gY5KC.net
魚ロボットで水質汚染を改善の前にゴミを捨てるなよ。
1改善しても10汚す奴が居るのに改善するわけがない。

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 23:34:40.93 ID:aozDX2Cm.net
これ覚えてるわww

5つくらい作った時に試験でうごかないで、「陸上では動いたニダ!」って言い訳してたやつだよなww

さかなロボットなのに、陸上で・・ってwwwwwwwwwwwww

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 23:37:12.08 ID:apqnEqPT.net
浮き袋のゴム風船かステンレス空タンクを備えて水中マブチモーター付けとけば仕様満たせたんじゃね?

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 23:39:18.64 ID:F0p+uh47.net
>>24
て言うか河川だったら係員がモーターボートで調べたいところに言って水を採取してきて
試薬か何かで検査すればいいだけなんじゃないのかと。何もリアルタイムで水質の変化
見なくちゃいけないものでもないだろうし

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 00:59:29.01 ID:cV2pNToR.net
>>28
測定項目が水温、酸性度、電気伝導度、溶存酵素量、濁度なので試薬要らない。
センサ沈めて記録するだけ。
と、此処まで書いて気が付いたが、深度計が無いんじゃデータ取れたとしても役に立たんわw

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 23:37:40.42 ID:vKU+WCQT.net
クネが大統領を降りる時がミョンバクが捕まるタイミングなのかな?

31: パサラソケサラソ@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 23:43:18.10 ID:TbpGV8bx.net
ところで水質検査するのに、わざわざ魚型にする必要ってあるの?

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 23:48:35.60 ID:rT2IMY7T.net
>>31
同感。川だから上流からブイを流して下流で回収とかで検査できそうな気がする

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 23:43:43.43 ID:Ea9nX+K7.net
強姦しても執行猶予なのに、一千万にもならん賄賂で懲役七年ねえww
さすが、情に厚い国だなあ!

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 00:09:17.30 ID:+bURHloi.net
あ、懐かしい。
自立移動することで広い範囲をリアルタイムでモニタリングが可能と銘打って開発されたけど
遡上能力不足と水中での通信の困難さ(当たり前)から全く役に立たなかったやつだよな。
懲役7年とか随分と重い罪になったもんだなあ、状況的にこの研究員だけが悪いというわけでも無かろうに。

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 00:09:30.31 ID:AkK0QLYI.net
日本の工作好きな高校生に100万も与えれば、あっさりそれ以上の物作っちゃうだろうな
と思うほどアレな物だったし。

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 00:20:34.21 ID:RJdT2wZK.net
およげ!鮒パンくん

48: 蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/ 2016/08/07(日) 00:22:39.28 ID:SojWs8ww.net
>>46
セオル号が僕の住み家さ♪

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 00:24:27.85 ID:jou8QMaB.net
水質調査になんでこんな玩具作ったの?

53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 00:30:23.58 ID:rFDI4upj.net
あの魚ロボットは外見だけ見ても「こりゃだめだ」感がすごかった。

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 00:33:16.91 ID:l7XNbyU3.net
>稀代の詐欺

いやいやいやいや、ちょっと待てや

56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 00:33:18.62 ID:0KLLmgRu.net
魚型である

必要性を感じない

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:13:44.94 ID:TuuBKtXe.net
魚型はロマンw

真面目なところだと尾ひれ型の推進方式は水草耐性やゴミ耐性がスクリューやウォータージェット推進と比べて高いから川で使う小型潜航ロボットとして方向性は間違ってない。
そもそもの計画自体が間違ってるけれども。

64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:44:47.32 ID:jmPQ0sBY.net
>「すべての元凶、李明博はどうなる?」

明博は何であんなに嫌われてるんだろ
河川事業は大失敗なのは分かるけど、
あのころの韓国経済って絶好調というか朝鮮の歴史でピークといっていいくらいだったんじゃねえの

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 02:04:16.75 ID:3R/edeSM.net
>>1
ココでボートでイイじゃんとか言われてたヤツか
モノにならなかった上に贈収賄とか韓国人らしい結果だま。