1: 荒波φ ★@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:04:12.42 ID:CAP_USER.net
日本で親しまれている漬け物の内の1つにたくあんがある。このたくあんが今韓国メディアで取り上げられている。

しかし「たくあんが美味しい」「日本のたくあん文化」という取り上げ方ではなく、たくあんは韓国が作ったという主張する報道なのだ。

その内容は「たくあんは日本人のために考案された物」とされており、たくあん(沢庵)の元の名前は高句麗時代にいた、僧侶の名前だという。

その名前は「テクアム(テガム)」でそこから付けられたという。

このことを知って居る人は少なく、テクアム僧侶は日本に渡って日本中を渡り歩き当時の日本人に韓国の文化を伝えたとしている。

彼が九州に渡ったときに、大根をそのまま食べており保存方法を知らなかった。

彼は自身が開発したこのたくあんを作る方法を日本全国を回って伝えた。

このため、彼らは感謝の気持ちをこめて、その僧侶の法号であるテクアム(沢庵)を食べ物の名前に使った。

そのテクアムの漢字、沢庵を日本式に発音したものがすなわち「タクアン」。


2016/06/08 12:06:12
http://gogotsu.com/archives/18751

※韓国語ソース
たくあん、高句麗僧侶が日本人のために考案
http://joongdo.co.kr/jsp/article/article_view.jsp?pq=201605280001

引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1465369452/

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:05:24.74 ID:opZwPaY/.net
国をあげて恥さらす気か?

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:05:40.66 ID:/6+bx8EE.net
定期的にぶり返す不治の病

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:05:55.56 ID:O8ZAbBrb.net
>>1

はい嘘

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:06:53.01 ID:JO/dy2uk.net
キムチワル

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:06:54.28 ID:fUUFdpht.net
ほんとはわざとやってるんだろこいつら?

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:09:22.46 ID:Ys/y8wVN.net
キムチだけにしとけよ(笑)

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:09:50.55 ID:ybb0UTSb.net
沢庵は韓国発祥ニダ
でも何故か沢庵から派生しそうな漬け物は見つかっていないニダ

不思議ですねぇ

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:09:58.07 ID:UG0KDd8/.net
で、韓国にはどんなたくあんがあるの?

416: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 17:10:39.76 ID:KBnUIHpe.net
>>21
秀吉がーーー
日帝がーーー

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:11:17.32 ID:i0RO/aKV.net
そのテクアムは、なぜ朝鮮人には教えなかったのだ

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:13:42.05 ID:pNqrMo4C.net
>>24
ひ、秀吉が燃やしたニダ

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:11:27.25 ID:jftJiqER.net
なんか本当っぽいような気がするけどだまされてる?

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:12:54.35 ID:JkMSwePL.net
>>26
米ぬか

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:16:54.93 ID:ntR8efMX.net
>>26

外国人が日本漫遊してたんかいって話しですが、どうやって信じるんだ・・・
漬物のツボ背負って旅したんか?

てか、こんな旅行記あったらタクアン以上の物語が出来るやろ・・・

91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:24:46.24 ID:kSawUXjk.net
>>26
>>1の記事が初めて登場したのは2002年。
名前は同じだが、沢庵和尚が朝鮮人だったという捏造から始まってる。
そして時代が千年も違う高麗時代の僧という捏造へ移っていった。
http://web.archive.org/web/20020805175131/http://www.dapis.go.kr/jour/200206/j54.html

870: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 18:31:27.47 ID:OFx+nGdS.net
>>91
遡ると一次ソースはそれだな
2002年、まさか日本にも知れ渡るとは思わずに適当に書いたのが
韓国内で燎原の如く広がって2ちゃんの記者が翻訳してわかっただけ

>テクアム僧侶は、文禄・慶長の役直後に日本に渡って京都土地の大徳寺(大德寺・京都市北欧紫野)住職となった高僧だ。

早い段階で沢庵の出自が簡単にばれる(=父親も日本生まれだから↑捏造確定)

慌てて、高句麗の僧侶という別ソースを付け足す

大学の名誉教授がコラム発表

アホ丸出しだけど願望優先の韓国起源説の全てが集約されている

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:11:47.32 ID:sr/iHN7u.net
まったく、文化のない国はさもしいねぇ。

29: 大有絶 ◆moSD0iQ3To @\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:12:42.45 ID:eefI8AfR.net
まあ
慰安婦問題も
ソメイヨシノ起源説も
こーゆー
韓国人が馬鹿だから生じた都市伝説の延長に過ぎないって
世界に知らしめるだけの話です。

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:12:58.58 ID:a3x/4H/5.net
こいつらその場の思いつきで創作するから
違う物の起源の話なのに毎回似たような話になるな

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:13:50.65 ID:EkGjFgHB.net
外国に伝えた瞬間忽然と自分の国からは消えてしまうものシリーズ

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:14:22.48 ID:OdNHSr67.net
文献は? と聞いても無駄だ。
今までもそうだが、文献をベースに自論を展開したことは皆無。ただの1度もない。
チョンの文化レベルの低劣さがわかる。
つまり、「また、でたらめ言ってやがる。」だ。

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:14:45.09 ID:nyhyB0wZ.net
いつもの万能壁画まだー?チンチン

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:14:47.53 ID:6yM//je4.net
×知る人は少ない
◯今、私が思い付きました

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:15:53.00 ID:Ei2IVIhh.net
沢庵宗彭はその出自が明確な人なんですが・・・
どうすりゃ朝鮮から渡ってきたことになるんですかねえ・・・

52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:16:28.96 ID:cZwnQHBj.net
最近マジな話、日本最大の悲劇って原爆でも自然災害でもなく、朝鮮人が
近くにいるってことじゃないかと思うようになってきたよ

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:16:57.64 ID:bbRe/VhU.net
沢庵宗彭「…」

58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:17:35.24 ID:yRGllJNB.net
>たくあん(沢庵)の元の名前は高句麗時代にいた、僧侶の名前だという。
南朝鮮のメディアって、誰の説とか明かさんよね。まるで南朝鮮の教科書みたい

64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:18:29.75 ID:cvvhdBzD.net
こないだの記事といい最近また攻勢掛けてきたね
反日病と起源病は急速に流行りだす

67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:18:43.45 ID:mfPtb9N4.net
もう韓国では捏造が日常になりすぎて
フィクションと歴史(事実)の区別がつかない
パラノイア世界になってるな

「テクアム」なる僧侶はどこにも存在していないし
但馬生まれの僧侶沢庵が半島系だという根拠もまるでないな

キチガイの相手をしてはいけないのだろうが
もういちいち腹が立つな
キムチ漬けでさえ白菜も中国伝来トウガラシは日本経由のポルトガル伝来のくせに
日本伝来の七輪炭焼きから発展した「焼肉」を伝統料理呼ばわりとかな

74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:20:36.08 ID:mFJdtvTC.net
別に起源捏造を韓国内で話題にする分にゃいいんだよな
単なる笑い話で済むから
面倒なのは、連中それを国外でウリジナルを発揮するから
剣道(コムド)や空手からの発展系であるテコンドー、折り紙もそうだし有名なのだと染井吉野とか

75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:20:45.92 ID:wiwMhgOj.net
「お前の物は俺の物」を地で行こうとする
実に哀れな連中だな

83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:23:04.61 ID:J7+2/iJI.net
これ国内で狂う分には一向に構わんのだけど
どうせ数年後には「たくわん文化盗んだ」とか大騒ぎするんだろ?
もうウンザリだわ

89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:24:42.64 ID:ybb0UTSb.net
>>83
数年もかからないよ
半年もあればそうなる

本当に奴等から離れたいわなぁ…

101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:27:21.89 ID:+T0YInEi.net
no title

121: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:31:20.06 ID:kJoTqU43.net
>>101
これは沢庵を作っている図に間違いない

138: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:34:11.36 ID:jjtvN+XA.net
>>121
沢庵和尚の指示で大根を取りに行く図だよ

103: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:28:05.40 ID:+f2XzTJy.net
一応だけどwikiから

韓国にも、日本統治時代に沢庵漬けが持ち込まれた。「日帝の持ちこんだもので良かったものは、沢庵だけ」という格言があるほど韓国社会に受容され、現在では広く普及している。
日本語のたくあんが朝鮮語式発音に変わった「タカン」または韓国語での造語である「タンムジ」という。「タン」は甘い、「ム」は大根、「ジ」は漬けものの意味。「ノランム」と
呼ばれることもある(「ノラン」が黄色の意味。つまり黄色い大根)。味は甘酸っぱい傾向があるもののほぼ同じ。朝鮮固有のチャンジという漬物もあるが、これは名前通り
(チャン=塩辛い)味が非常に塩辛い。また韓国では日本料理店のみならず、洋食を供するレストランでも沢庵漬けが出されることがあるが、これは洋食そのものが日本から伝わったもの
であるために定着した現象である。

だってさ

コムドとかハプキドなんかと同じじゃんかさ

105: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:28:50.00 ID:n9Z/eTp1.net
日本の事大嫌いなくせになんで日本のものを盗みたがるの?

110: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:29:20.98 ID:mFJdtvTC.net
>>105
大嫌いだからこそ、日本の文化を横取りして優越感を得たいんですよ

111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:29:21.86 ID:gOXwn1yZ.net
いつも思うけど、起源より、そのものをどれだけ大切にしてるか、発展させたかが大事ではないかな。韓国起源の話はウンザリ

128: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:32:56.70 ID:GzSv/3YN.net
高句麗時代と江戸時代どうやって辻褄あわせるか楽しみだなw

130: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:33:06.79 ID:+COUcT6D.net
ちなみに
韓国がこの沢庵起源説の根拠としてあげてるのは
高僧大徳伝という書物なんだけど

向こうのサイトを見ても書かれてるニダな引用だけで
どのような記述なのかは全然載ってないw

137: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:34:02.05 ID:DoaB9WOB.net
ほとんど米が栽培されていなかった韓国で

糠漬けの一種「沢庵漬け」の起源主張されても

恥さらしもいいところ

バーーーーーーーーーーーーーーーカ

142: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:34:41.83 ID:Ywt0uf0U.net
コイツラ散々タクアンを馬鹿にしてなかったかな
本当に見下げはてた奴等だな

155: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:35:55.71 ID:ybb0UTSb.net
>>142
刺身や納豆まで主張始めてるしな

※韓国の納豆は雑菌入りです
煮沸せずに水洗いだけで使うらしいからな

154: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:35:49.40 ID:1gXMA4+0.net
ぬか漬けから派生したとかじゃなかったっけか?
しかもぬか漬けは明らかに日本にしかないという

174: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:37:52.58 ID:ovxoyEs5.net
黒田某の記事によると、
「日本が発明した唯一のいいものだ」とたくあんを絶賛しているとか。
多分ある程度は日本起源だという事は理解されてるのだが
これでどこまで韓国人を騙して丸め込めるかが見所。

177: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/06/08(水) 16:38:21.62 ID:YjHdjLp0.net
ゴルフの由来が中国人ゴ・リュウフだっていう民明書房ネタがあるけど
まんまそのレベル