1: HONEY MILKφ ★@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 11:40:06.99 ID:???.net
(写真)

スンオ(ボラ)の特徴にネチズンの関心が高い。
スンオ(ボラ)は春が旬の代表的な魚である。3月スンオ(ボラ)は古くから我々の先祖が好んで
食べていた。 冠婚葬祭の時にも頻繁に出る魚だ。
スンオ(ボラ)は大きさによって名前も様々で一番小さなスンオ(ボラ)はモチ、チャンドンオ、
ソントッペギ、4年ほど育ったスンオ(ボラ)はテンガリ、ティンギリ、ムグリョクと呼ばれる。
7年ほど育って初めてスンオ(ボラ)と呼ぶのである。
スンオ(ボラ)は高たんぱく低脂肪食品でカロリーが低く、青魚の特性であるオメガ3脂肪酸が
豊富である。また他の魚に比べて鉄分が多く含まれていて貧血予防にも優れている。
カルシウムとカルシウムの吸収を助けるビタミンDも含まれていて、骨密度の低い女性に特に
良い。
先祖はスンオ(ボラ)の味と効能を早くから調べていた。『蘭湖漁牧志(ナンホオムクシ)』では、
「スンオ(ボラ)の黄金の卵を日光に乾かせば、その色は琥珀のようで味は珍味」と言及した。
『郷薬集成方(ハンヤクチプソンバン)』と『東医宝鑑(トンウィボガム)』ではスンオ(ボラ)に
ついて、「胃を楽にして五臓を治め、身体に肉が付いて丈夫になる。この魚は泥を飲むので
百薬に相応しい」とし、絶賛に近い評価をした。
スンオ(ボラ)は膾(刺身)が最も有名で、膾(刺身)用の活魚として主に販売された。しかし
昔の平壌(ピョンヤン)ではスンオ(ボラ)を汁物・煮物・蒲焼など様々な方法で料理して食べた
という。 大同江(テドンガン)スンオ(ボラ)汁は平壌冷麺と共に、平壌の代表的な料理でもある。
スンオ(ボラ)は比較的安い膾(刺身)用の材料と知られているが、高級な料理にも変身が
可能である。最近、清潭洞(チョンダムドン)の高級レストランでは、スンオ(ボラ)の揚げ物
料理がレシピとして出て人気を呼んでいる。
子どもたちの好きなスンオ(ボラ)カンジョンも絶品と言える。スンオ(ボラ)カンジョンは新鮮な
スンオ(ボラ)の干物を塩とコショーで下味を付けて油で少し炒めた後、甘酸っぱいたれで
煮込めば良い。セリはスンオ(ボラ)と相性が非常に良い。。ぼらは時間が経てば生臭さが
強まる。この時セリは生臭さを弱めて味と食感を高める役割をする。
スンオ(ボラ)の特徴に接したネチズンは、「旬の食べ物だね」、「こんな一面があったとは」、
「鉄分が多いんだ」、「五臓を治める肉だね」などの反応を見せた。
ソース:NAVER/中央日報(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=pho&sid1=102&oid=025&aid=0002459307

スンオ(ボラ)の特徴にネチズンの関心が高い。
スンオ(ボラ)は春が旬の代表的な魚である。3月スンオ(ボラ)は古くから我々の先祖が好んで
食べていた。 冠婚葬祭の時にも頻繁に出る魚だ。
スンオ(ボラ)は大きさによって名前も様々で一番小さなスンオ(ボラ)はモチ、チャンドンオ、
ソントッペギ、4年ほど育ったスンオ(ボラ)はテンガリ、ティンギリ、ムグリョクと呼ばれる。
7年ほど育って初めてスンオ(ボラ)と呼ぶのである。
スンオ(ボラ)は高たんぱく低脂肪食品でカロリーが低く、青魚の特性であるオメガ3脂肪酸が
豊富である。また他の魚に比べて鉄分が多く含まれていて貧血予防にも優れている。
カルシウムとカルシウムの吸収を助けるビタミンDも含まれていて、骨密度の低い女性に特に
良い。
先祖はスンオ(ボラ)の味と効能を早くから調べていた。『蘭湖漁牧志(ナンホオムクシ)』では、
「スンオ(ボラ)の黄金の卵を日光に乾かせば、その色は琥珀のようで味は珍味」と言及した。
『郷薬集成方(ハンヤクチプソンバン)』と『東医宝鑑(トンウィボガム)』ではスンオ(ボラ)に
ついて、「胃を楽にして五臓を治め、身体に肉が付いて丈夫になる。この魚は泥を飲むので
百薬に相応しい」とし、絶賛に近い評価をした。
スンオ(ボラ)は膾(刺身)が最も有名で、膾(刺身)用の活魚として主に販売された。しかし
昔の平壌(ピョンヤン)ではスンオ(ボラ)を汁物・煮物・蒲焼など様々な方法で料理して食べた
という。 大同江(テドンガン)スンオ(ボラ)汁は平壌冷麺と共に、平壌の代表的な料理でもある。
スンオ(ボラ)は比較的安い膾(刺身)用の材料と知られているが、高級な料理にも変身が
可能である。最近、清潭洞(チョンダムドン)の高級レストランでは、スンオ(ボラ)の揚げ物
料理がレシピとして出て人気を呼んでいる。
子どもたちの好きなスンオ(ボラ)カンジョンも絶品と言える。スンオ(ボラ)カンジョンは新鮮な
スンオ(ボラ)の干物を塩とコショーで下味を付けて油で少し炒めた後、甘酸っぱいたれで
煮込めば良い。セリはスンオ(ボラ)と相性が非常に良い。。ぼらは時間が経てば生臭さが
強まる。この時セリは生臭さを弱めて味と食感を高める役割をする。
スンオ(ボラ)の特徴に接したネチズンは、「旬の食べ物だね」、「こんな一面があったとは」、
「鉄分が多いんだ」、「五臓を治める肉だね」などの反応を見せた。
ソース:NAVER/中央日報(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=pho&sid1=102&oid=025&aid=0002459307
引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1427510406/
2: なまはげエッジ87度 ◆RQ79YkVFs6 @\(^o^)/ 2015/03/28(土) 11:41:03.87 ID:F+7qv548.net
ボラの旬は2月ころ
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 11:46:27.57 ID:s7ix0XcB.net
ボラなんぞ外道中の外道だけどな。刺身で食うとかないわ~
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 11:52:31.63 ID:oqUaSDkU.net
>>5
開いて干物にし、アラから抽出したタレにつけて売れば一財産に
開いて干物にし、アラから抽出したタレにつけて売れば一財産に
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 13:44:57.10 ID:yKXGXX5P.net
>>5
一度だけ寿司屋で食ったことがあるけど旬のは美味いぞ
一度だけ寿司屋で食ったことがあるけど旬のは美味いぞ
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 11:47:23.09 ID:Fdy8gqLN.net
カラスミダ
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 12:22:03.99 ID:t0ol4YSw.net
>>6 教えるなよww
カラスミ
http://www.microsofttranslator.com/bv.aspx?from=ko&to=ja&a=http%3A%2F%2Fko.wikipedia.org%2Fwiki%2F%25EA%25B0%25EB%259D%25BC%25EC%258A%25A4%25EB%25AF%25B8
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=ko&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fko.wikipedia.org%2Fwiki%2F%25EA%25B0%25EB%259D%25BC%25EC%258A%25A4%25EB%25AF%25B8
ぼら
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=ko&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fko.wikipedia.org%2Fwiki%2F%25EC%25AD%25EC%25B4
現在ですらまったくKoreanWikiで食文化がないのに来年あたりに起源を主張し始める
カラスミ
http://www.microsofttranslator.com/bv.aspx?from=ko&to=ja&a=http%3A%2F%2Fko.wikipedia.org%2Fwiki%2F%25EA%25B0%25EB%259D%25BC%25EC%258A%25A4%25EB%25AF%25B8
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=ko&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fko.wikipedia.org%2Fwiki%2F%25EA%25B0%25EB%259D%25BC%25EC%258A%25A4%25EB%25AF%25B8
ぼら
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=ko&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fko.wikipedia.org%2Fwiki%2F%25EC%25AD%25EC%25B4
現在ですらまったくKoreanWikiで食文化がないのに来年あたりに起源を主張し始める
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 11:48:33.91 ID:OgiQXZVI.net
オボコ→スバシリ→イナ→ボラ→トド
だっけか>>1はトドの事かな
だっけか>>1はトドの事かな
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 11:53:45.94 ID:eG2RWvKy.net
ホワイトツナ食っとけよ
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 11:55:37.39 ID:W8vrLkt5.net
・・・。
この文章が全部平仮名で書かれてたら読む気しないな
漢字を排除したハングル表記って、やっぱ間抜けなんだなぁ
この文章が全部平仮名で書かれてたら読む気しないな
漢字を排除したハングル表記って、やっぱ間抜けなんだなぁ
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 11:57:42.45 ID:NH9wZV3b.net
出世魚は日帝残滓じゃねーの
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 12:03:27.94 ID:bGUCpNZ1.net
汽水域のボラはまずいが、外海で過ごしたやつは旨いよ
ただし、韓国近海じゃ期待できないだろね
ただし、韓国近海じゃ期待できないだろね
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 12:08:01.11 ID:RY4Iu3OE.net
>>18
あの辺、アニーがいるしな
日本でボラ食うのは西の方だっけか。
関東じゃ糸切って捨てる手合なんだが。
あの辺、アニーがいるしな
日本でボラ食うのは西の方だっけか。
関東じゃ糸切って捨てる手合なんだが。
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 12:08:38.44 ID:tSnTrmSZ.net
ちなみにボラはなんでも食べる
うんこを食べることで有名
うんこを食べることで有名
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 12:14:13.68 ID:zk6XCzHG.net
日本の漁師からしたらボラの魚はゴミ以下だわ
しかも一般人でも港行けば簡単にとれる魚
港でデカイ魚いたら大概ボラだわな
しかも一般人でも港行けば簡単にとれる魚
港でデカイ魚いたら大概ボラだわな
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 12:19:05.11 ID:DQwIUs+r.net
卵は唐墨にされてるけれど、身の方はあまり市場に出回ってないね
すり身とか練り物にされてるのかね(´・ω・`)
すり身とか練り物にされてるのかね(´・ω・`)
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 12:19:07.31 ID:Gs+xGIXa.net
ボラやなくてトドとちゃうんか
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 12:24:01.68 ID:1YMXWWFo.net
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 12:28:08.71 ID:SMrodfIx.net
汚い河口にウヨウヨ湧いてるイメージしかない
あと無駄にジャンプする頭の悪そうな魚
あと無駄にジャンプする頭の悪そうな魚
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 12:30:16.78 ID:Yn8y8Omv.net
ボラの刺身って美味いの?
あ、チョン基準の美味い不味いはかたいか否かなんでいらないっす
あ、チョン基準の美味い不味いはかたいか否かなんでいらないっす
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 12:45:13.71 ID:2WtddjCc.net
>>30
太平洋に回遊しているボラは美味いよ。
太平洋に回遊しているボラは美味いよ。
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 12:33:54.82 ID:UqxiSfNQ.net
カラスミの材料はボラだけじゃないし
カラスミはアジア全体にあるからな
たぶん中国がルーツなのかな
ちなみに岡山で下宿してた頃夕食にボラやチヌの焼き物がよく出てきたよ
思ってたより身質が詰まってて美味かった記憶
カラスミはアジア全体にあるからな
たぶん中国がルーツなのかな
ちなみに岡山で下宿してた頃夕食にボラやチヌの焼き物がよく出てきたよ
思ってたより身質が詰まってて美味かった記憶
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 12:47:36.73 ID:dl4SfECI.net
なんで韓国近海は寄生虫がこんなにも多いのか
烏賊とか鰤とかマジで日本海側のは寄生虫多い
こりあ韓国のせいだな間違いない
烏賊とか鰤とかマジで日本海側のは寄生虫多い
こりあ韓国のせいだな間違いない
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 12:55:45.00 ID:l++o+08F.net
干物に新鮮も糞もあるか
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 13:02:01.50 ID:tSnTrmSZ.net
>>41
鮮度の良い魚を干したのと時間の経った魚を干したのとでは味は雲泥の差
鮮度の良い魚を干したのと時間の経った魚を干したのとでは味は雲泥の差
42: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2015/03/28(土) 12:58:36.45 ID:kcPENvhl6
出世魚まで日本の真似ww
漢字を朝鮮読みにしてるだけなん?www
漢字を朝鮮読みにしてるだけなん?www
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 14:35:16.21 ID:fAUdHEYk.net
ホンオ
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 14:50:22.43 ID:BnfN2xoN.net
>ボラの刺身って美味いの?
子供の頃、河にいくらでもいたボラが見向きもされなかったわけは
小骨が多く食い辛かったからだった。
味はどうだか覚えていない。
カラスミが穫れるということしか印象に無い。
子供の頃、河にいくらでもいたボラが見向きもされなかったわけは
小骨が多く食い辛かったからだった。
味はどうだか覚えていない。
カラスミが穫れるということしか印象に無い。
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 16:28:18.96 ID:zz0dDgy0.net
韓国では同族を食べるのか?
56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 22:23:17.89 ID:9ot/DIkc.net
ボラとかスズキとか
綺麗な海でとれたものでないと
臭くて食えたもんじゃあない
綺麗な海でとれたものでないと
臭くて食えたもんじゃあない