1: HONEY MILKφ ★@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 18:51:00.68 ID:???.net
(写真)
no title


中古車専門会社のSK encarが4日の午後、ソウルの新村(シンチョン)名物通りで40台余りの
珍しいクラシックカーを一度に見る事ができる、『第2回クラッシックencarフェスティバル』を
開いた中、市民が車両を見物している。

最も古いモデルのベンツ・ガゼール1929年式を含み、ベントレーT35、ジャガーSS-100、
シェルビー・コブラ、ポルシェ356、国際工業・始発自動車、起亜産業K360、現代ポニー1など、
珍しい車両が多数展示された。

(関連写真)
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title


ソース:NAVER/ソウル=NEWSIS(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=101&oid=003&aid=0006114510

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 18:53:50.00 ID:lW9vnlI5.net
一枚目は大変残念な車

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 18:56:13.54 ID:f2h9aIoE.net
韓車が一台もない

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 19:03:39.59 ID:lW9vnlI5.net
>>5
一枚目ヒュンダイじゃね

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 18:56:59.98 ID:8IcDMgJO.net
朝鮮のクラシックカーと言えばこれだろ
no title

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 19:11:47.25 ID:/BamU/FD.net
>>6
これを見に来た

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 18:59:46.01 ID:RRTY7qtq.net
いつものお姉さんがいない(´・ω・`)

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 19:01:24.23 ID:3GlS8+DP.net
>>1
no title


思いっきりどっかで見たことのあるオート三輪があるんだけど、どこ製?

14: はにー ◆HANI/upWiI @\(^o^)/ 2014/10/04(土) 19:04:35.88 ID:T6o0QZwF.net
>>9
マツダのノックダウンの起亜製らしいです

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 19:09:03.61 ID:3GlS8+DP.net
>>14
うーん、しかしノックダウンか。
当時の韓国の技術力だと作れないのは当然だけど、
建前でも国産にしないといけない状況があったのかなあ。

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 19:02:07.04 ID:xCgI8QVX.net
韓国人にオールドMINIを愛でる感性がないのはわかった

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 19:02:57.55 ID:+vM8KFp6.net
ネタかと思ったら本物の名車揃いじゃねーか。

21: 鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 19:10:30.34 ID:S1i5y73N.net
>>12
だが韓国車が一台もないw

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 19:14:36.71 ID:+vM8KFp6.net
>>21
その点、日本でクラシックカーフェスタやる時は何がどうあっても
2000GTがないとカッコ付かない、というかフェス自体の格が下がるらしい。
ハコスカやケンメリのRもいいけど(それでも十分以上に凄いが)やはり2000GTなんだとさ。

27: 鰯(コスタリカ産)@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 19:21:31.01 ID:S1i5y73N.net
>>24
日本でクラシックカーやるなら2000GTは金字塔でしょう
あるのと無いのでは集客も全然違うし

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 19:13:10.62 ID:AH+M+A/W.net
アルファロメオとか久し振りに見ようと思ったら違ったorz

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 19:29:49.04 ID:z4zh74MN.net
no title

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 19:40:37.12 ID:UaXHYftJ.net
三菱デボネアのノックダウンかと思った。>1枚目

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 19:45:28.97 ID:lW9vnlI5.net
>>33
違うのか?ボンネットにヒュンダイマークついてるからヒュンダイだと思ったが?
デボネアなんてシーラカンスみたいな車細部迄記憶ないが、三菱デボネアの生産ラインそっくり引き継いだと思ってた。

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 19:41:06.17 ID:1QJfVP/h.net
なんか全部パチモンかレプリカに見えてしまうな

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 19:49:41.72 ID:mqrBJ6h5.net
このシェルビー・コブラは427か?だとしたら韓国に存在すること自体が驚き。

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 19:54:24.95 ID:S524EKUC.net
韓国なら英国のレプリカのクラシックで十分だろ

どうせパクり国家なんだし

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 19:54:32.55 ID:O77IucUr.net
>>1
なにこれ、デボネアのノックダウン生産車じゃないんか?

クラシックカーていうほど古くねぇよなぁ

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 20:03:09.75 ID:jkADCeOn.net
>>43
同年代のミラージュやランサーなんかもあったはず、
昔のヒュンダイ車はまんま三菱車、
側だけ変えてもエンジンは三菱だし、

50: 魚心くん ◆COAXkxWoQM @\(^o^)/ 2014/10/04(土) 20:03:41.55 ID:xMS+xffG.net
>>43
韓国産の初の量産が1975年だから
それ以前は韓国からしたらクラシックカーなんでないかい。
アメ車のノックダウン生産でも1964とかだからな~

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 21:03:55.61 ID:S6oqBGOY.net
1986年でクラシックねー・・・


ヒュンダイ・グレンジャー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%92%E3%A5%E3%B3%E3%80%E3%A4%E3%BB%E3%B0%E3%AC%E3%B3%E3%B8%E3%A3%E3%BC

初代(1986年-1992年)
それまでノックダウン生産されてきたフォード・グラナダに代わるフラッグシ
ップモデルとして、またソウルオリンピックを前に、同大会の公式スポンサー
だった現代自動車が、訪韓する各国のVIPの送迎車として、提携していた日本の
三菱自動車に開発を依頼し、三菱「デボネアV」の2代目モデルのライセンス生
産車として1986年に発売された。

71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 21:58:53.46 ID:dhl2BfFd.net
どれがクラシックカーニカ?
ただの中古車ばかりニダ

73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 22:38:22.66 ID:FO9A2a9A.net
猫車じゃないのかよ
新し過ぎるだろ、全部21世紀の車だろ

74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 22:44:29.91 ID:CpLqA2Tj.net
クラッシックカーと言うより旧車のジャンルだね~こりゃ。