1:荒波φ ★:2013/11/27(水) 09:31:01.26ID:???

「2017年までに75トンのエンジンを独自で開発し、性能を検証(試験発射)する。
これを基礎に2020年までに韓国型ロケットの開発を終える。同年に月に探査船(軌道線、無人着陸線)を送り、
その後、火星(2030年)と小惑星(2040年)探査に乗り出す」。
1月30日の「羅老(ナロ)」打ち上げ成功から10カ月ぶりに「ポスト羅老」の青写真が出てきた。
崔文基(チェ・ムンギ)未来創造科学部長官を委員長とする国家宇宙委員会は26日、第6回会議を開き、
宇宙開発中長期計画案と韓国型ロケット開発計画修正案、宇宙技術産業化戦略案を確定、発表した。
この日の発表の核心は、韓国型ロケット(KSLV-2)の開発を当初の計画より1年3カ月操り上げた点だ。
2011年に発表された案では、2018年12月に試験打ち上げを行った後、
2020年10月と2021年9月に本体の打ち上げを行うという内容だった。
これを「2017年12月に試験体、2019年12月と2020年6月に本体打ち上げ」に修正したのだ。
同時に発表された宇宙産業育成戦略などはすべて、こうした日程に基づいている。
政府は韓国型ロケットの開発を急ぐことにした理由を「世界宇宙開発競争に先制的に対応するため」と明らかにした。
しかし朴槿恵(パク・クネ)大統領の「早期月探査」公約が決定的な影響を与えたというのが、関係者の共通した意見だ。
当初、月の周囲を回る軌道船は2023年に、月着陸船は2025年に打ち上げる予定だった。
しかし朴大統領が「2020年までに月に太極旗(韓国の国旗)がはためかせる」と約束し、日程が繰り上げられた。
これに先立ち、米国航空宇宙局(NASA)などとの協力で2017年に試験船を送り、
2020年に韓国型ロケットで探査船を打ち上げるという政策報告書が出され、今回そのまま計画に反映された。
2013年11月27日09時14分 [中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/758/178758.html?servcode=300§code=330
http://japanese.joins.com/article/759/178759.html?servcode=300§code=330
>>2に続きます。
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385512261/

「2017年までに75トンのエンジンを独自で開発し、性能を検証(試験発射)する。
これを基礎に2020年までに韓国型ロケットの開発を終える。同年に月に探査船(軌道線、無人着陸線)を送り、
その後、火星(2030年)と小惑星(2040年)探査に乗り出す」。
1月30日の「羅老(ナロ)」打ち上げ成功から10カ月ぶりに「ポスト羅老」の青写真が出てきた。
崔文基(チェ・ムンギ)未来創造科学部長官を委員長とする国家宇宙委員会は26日、第6回会議を開き、
宇宙開発中長期計画案と韓国型ロケット開発計画修正案、宇宙技術産業化戦略案を確定、発表した。
この日の発表の核心は、韓国型ロケット(KSLV-2)の開発を当初の計画より1年3カ月操り上げた点だ。
2011年に発表された案では、2018年12月に試験打ち上げを行った後、
2020年10月と2021年9月に本体の打ち上げを行うという内容だった。
これを「2017年12月に試験体、2019年12月と2020年6月に本体打ち上げ」に修正したのだ。
同時に発表された宇宙産業育成戦略などはすべて、こうした日程に基づいている。
政府は韓国型ロケットの開発を急ぐことにした理由を「世界宇宙開発競争に先制的に対応するため」と明らかにした。
しかし朴槿恵(パク・クネ)大統領の「早期月探査」公約が決定的な影響を与えたというのが、関係者の共通した意見だ。
当初、月の周囲を回る軌道船は2023年に、月着陸船は2025年に打ち上げる予定だった。
しかし朴大統領が「2020年までに月に太極旗(韓国の国旗)がはためかせる」と約束し、日程が繰り上げられた。
これに先立ち、米国航空宇宙局(NASA)などとの協力で2017年に試験船を送り、
2020年に韓国型ロケットで探査船を打ち上げるという政策報告書が出され、今回そのまま計画に反映された。
2013年11月27日09時14分 [中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/758/178758.html?servcode=300§code=330
http://japanese.joins.com/article/759/178759.html?servcode=300§code=330
>>2に続きます。
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385512261/
2:荒波φ ★:2013/11/27(水) 09:31:11.87ID:???
>>1の続き。
この過程で月探査船を載せる韓国型ロケットを当初より2、3年操り上げて開発(2018-19年)することが議論された。
しかし今回は1年3カ月だけ短縮することで最終決定されたのだ。
これに関し、パク・テハク韓国型発射体開発事業団長は「技術的・予算的な負担を減らすための選択」と述べた。
韓国は「羅老」打ち上げ当時、1段目のロケット(推進力170トン)をまるごとロシアから導入した。
一方、韓国型ロケット1段目は75トンのエンジン4機を一つに束ねて(クラスタリング)製作する。
しかし韓国は現在75トンエンジンやクラスタリングの開発経験がない。
このため燃焼試験などを数え切れないほど繰り返さなければならないが、この期間を2、3年短縮するのは大きな負担となる。
専門家は「設備を大幅増やして同時に試験をすれば不可能ではない」と話す。
しかしこの場合、数千億ウォンの追加予算が必要だ。このため開発期間を少しだけ短縮して開発陣の負担を減らし、
追加予算を最小化(政府発表基準1125億ウォン)したのだ。
問題は、月探査は5年繰り上げ、韓国型ロケットの開発は約1年だけ操り上げたため、
ロケット開発を終えてすぐに月探査船を打ち上げる状況になったという点だ。
現在の計画通りなら、2020年7月以後6カ月以内に軌道・着陸船を打ち上げなければならない。
専門家らは「非常に挑戦的な目標」という反応だ。
韓国航空大学の張泳根(チャン・ヨングン)教授(航空宇宙機械工学)は
「試験・認証にかかる時間を考えれば不可能な計画」と断言した。
一方、国家宇宙委員会に外部専門家として参加したKAIST(韓国科学技術院)の卓民済(タク・ミンジェ)教授
(航空宇宙工学)とパク・テハク開発事業団長は「十分に可能」という立場だ。
「発射体と探査船を“2トラック(two-track)”で開発するため時間を短縮できる」という説明だ。
建国大の李昌鎮(イ・チャンジン)教授(航空宇宙情報システム工学)も
「羅老の場合、1段目に問題が発生すれば韓国研究陣は接近さえできなかったが、
韓国型ロケットはすぐに手を付けることができる」とし「日程を合わせられるだろう」と話した。
>>おしまい。
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:32:36.29ID:pCZRm4MS
月で旗ははためかない!
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:33:03.44ID:N6CgFdaW
夢は大きいほど良いって言うけどな( ̄▽ ̄)
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:33:05.70ID:5NqBWE9M
まず独自にロケット飛ばせるようになってから言えば
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:34:13.19ID:mxlq3pjO
そのころには韓国ないんじゃね
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:34:46.48ID:B90iLeIn
大きいこと計画する前にやることあるだろ
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:34:54.90ID:cr6EyRrY
国民全員で行け
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:34:55.99ID:ykUXm3T4
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:35:21.25ID:LtKe82lx
中国より先に、火星に有人飛行を果たし、火星を韓国の領土とする! 位言ってほしい。
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:35:22.91ID:7VO2iE1z
目標立てるのはタダだからね
20:宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM :2013/11/27(水) 09:35:23.20ID:9n8g3z06
夢見る前に原発まずどうにかしろよ
電力不足で最先端技術なんぞ開発できるわけねーだろw
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:36:43.06ID:0NUbSMti
えっ?静止衛星すら自力で上げられないのに?
御冗談でしょw
うん、このままどんどん軍事に宇宙開発に税金を投入してねw
カネをドブに捨てるのって気持ち良いのかな?
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:37:27.09ID:t5NdgqyG BE:1374116235-2BP(1000)
今自力で衛星打ち上げられないのに7年後に月に行けるわけないだろ…
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:37:42.52ID:JXNYH2Hy
2020年後に月か・・・気の長い話だな。
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:37:51.97ID:V/c6q4MU
いや無理だろ
猿が月に行く方がまだ現実味がある
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:38:10.35ID:hvBPG7ay
何だこの「エンジンを増やせば遠くにいけるはず」みたいなイラストは
南トンスラーの皆さんは全員火星へ移住して二度と地球には帰ってこないでね^^
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:38:49.63ID:vBd5rgs5
え~と。2017~2040年って宇宙歴で良いんだね。
すると後、半万年後って解釈で良いかな?
wwww
42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:39:02.01ID:eeV4nf5K
> 「羅老(ナロ)」打ち上げ成功
ロシアの技術を入れたにも関わらず二度失敗、三度目にようやくなのに、
えらく大風呂敷を広げたねえ……
おまえらそんなことしている場合なのかと。
夢を持つのは大切な事だけれども、技術に関してはこうこうすれば何故
こうなるのかを理解して初めて成果出せるのだけれども韓国に基礎的な
知識有ったっけ?
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:40:13.22ID:MXXbe1dx
旅行でも物を買う時でも、制約を考えずに計画する時が一番楽しいよね。
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:40:32.97ID:mVidNmh3
半島ごと打ち上げてどっかいって欲しい、マジで
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:40:40.49ID:0hF3CMTF
目標を立てたり夢を語るのはいいことだが、そんなことよりやることが山積してんじゃねーの?
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:40:56.80ID:u8kosT0v
今さら月を調査して何の意味があるんだ?
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:41:02.50ID:P6Tk3bkd
日本に集らないなら好きな星に行けやw
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:41:04.36ID:nCK/cUnj
月なんて小さいこと言わずに太陽に着陸する一番乗りを目指したらどうか
66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:41:23.46ID:/+EjIiFe
ロケットなど開発する余裕と予算あるのかw
見えっ張りなだけのヒトモドキは
周囲に迷惑をかけないように静かにしてろ
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:41:31.02ID:5wspK+VS
ロケット一つよう打ち上げんのに大風呂敷広げすぎ
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:41:47.55ID:XjF/lYon
リアルなロケットの打ち上げもできないのにプランの打ち上げだけは毎回すごいね
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:42:31.21ID:aOtnIRwk
まあ、そんな金があるなら日本に借金返せ
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:42:48.56ID:kphD3CFB
叶うと思う。
チョン半島は2020年には月見たくなって、2030年には火星の人口と同じになるから。
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:43:23.88ID:BeVNCuYC
宇宙飛行士のみならず、在日含む南朝鮮人全員火星に移住してもらって構わないですよ。
二度と地球にもどって来ないでね
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:43:27.98ID:s1XFvWul
スマホもテレビも車も、何でもかでも他国の、特に日本からのぱく李技術
なのに・・WW
地にしっかり足をつけて、国民の幸せを真剣に考える国を造れ。北欧諸国は
ロケット飛ばさないけど尊敬されてるぞ。
85:レッグウヨ@ハートオブクラウン ◆qhkjvAZ7fU :2013/11/27(水) 09:43:43.14ID:hIHqSMPm
>>1
ロケットのエンジン開発する前に戦車のエンジン開発してやれよw
91:電子幽霊ヤハヴェコ ◆VEKO/uuXGAFk :2013/11/27(水) 09:44:57.76ID:RWG/LZHQ
>>1
2030年に火星って・・・予算幾らぐらい注ぎ込むんだ?
まさか600億円をそのままとか言わないよな・・・?
93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:45:20.36ID:aWlCmLy0
10年後実現すると言った事がまだ、まだ一個も実現させられないくせにwww
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:45:40.42ID:N/3r2FVY
ヒラマサという現実から目を逸らし始めたな
普通、エンジン開発の見通しついてから計画を立てるってもんだろ。
だから「朝鮮人は」、って言われるんだよ。
105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:46:58.21ID:JbdkzTXc
>>1
7月とか東京五輪に合わせてきただろw
113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:48:53.48ID:5AtQq/ty
あと6年しかねーぞw
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:48:55.45ID:8IiGqB74
はいはい、いってらっしゃい。
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:49:02.58ID:+i1Q08xy
昨日NHKでやってたけど名古屋の町工場だって作業のあいまにロケットエンジン作ってんのに
韓国ときたらほんとにアメーバー以下だなw
125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:49:58.11ID:+CgN3KJh
でもさ、韓国人の宇宙旅行者て、訓練生1号はサムスンの人で訓練に関係無い資料盗みまくってクビになり、
訓練生2号は速成杜撰な有人飛行計画に巻き込まれるのがイヤで、米国籍ゲットしてトンズラしてるっしょ?
126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:50:14.48ID:ZfKFkV+A
またウリナラファンタジーかよw
こいつら現実から目をそらす事しか考えないのな
127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:50:16.04ID:nv1eWjg6
夢だけは大きいな。
でも、実力がついていかないwww
128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:50:25.53ID:+u3czTeO
その時には、酋長は別人だしなwww
131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:50:58.22ID:QR4dqTRl
朝鮮民族には、環境的に月や火星よりも金星が一番合いそうな気がする。
キムの星でもあるし。
136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:51:50.91ID:2abt9TiT
イラスト見て茶吹いた
コピペして縮尺変えて完成
で、出来たも同然って
相変わらずや
139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:52:55.65ID:vBd5rgs5
エンジンのクラスター化には予想以上のお金がかかる。
理由は簡単。すべてのエンジンを同調させるのは神業に等しいから。
ちなみに米国はサターンロケットのクラスター化だけで数千億円を使っている。
146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:53:44.43ID:9PY0gXqY
エンジンの数は出力の比喩表現に違いない
そうだよね? まさかね?
しかし、あいつらの誇大妄想の中では全てが計画通り進んでいるのだろう。
エンジンは開発され、既に月に韓国人が立っているのだろう、
火星にも韓国人が降り立っているのだろう。
頭のおかしさは世界遺産級だからな。
155:六代目浜田伝右衛門/P ◆AKUMA/.c.o :2013/11/27(水) 09:56:03.40ID:Zuxyv3Q8
米露中のような広大な国土もなく
EU(仏領ギアナ宇宙センター)のような海外領土もなく
日本のように国土の東側に海が開けてもいない
そんな韓国が宇宙ロケットとは
おこがましいとは思わないかね?
過去の歴史までファンタジーなんだから、未来の予想が妄想だって驚くことはない。
169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:58:01.24ID:vqFlvEC3
>>1
川口ひろし(?)の水曜特番みたいな話だなコレ
ネッシー・チュパカブラ・ビッグフットと同じレベルじゃん
あ、最近だと”都市伝説”って言うんだっけ?
ナンカ"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 10:04:01.93ID:fRe/6kVQ
どんどん「欲しいもの」リストが長くなっていくな。
月探査、火星探査、空母、潜水艦、F35、...
どっかにまとめサイトないのかな。
絵を見て吹いたw
何個クラスターしてるんだよ。
もっとでかいの開発しろよ。
216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 10:08:06.03ID:5q3g+NI2
アタマからっぽの方がーゆめ詰め込めるー
>>1の続き。
この過程で月探査船を載せる韓国型ロケットを当初より2、3年操り上げて開発(2018-19年)することが議論された。
しかし今回は1年3カ月だけ短縮することで最終決定されたのだ。
これに関し、パク・テハク韓国型発射体開発事業団長は「技術的・予算的な負担を減らすための選択」と述べた。
韓国は「羅老」打ち上げ当時、1段目のロケット(推進力170トン)をまるごとロシアから導入した。
一方、韓国型ロケット1段目は75トンのエンジン4機を一つに束ねて(クラスタリング)製作する。
しかし韓国は現在75トンエンジンやクラスタリングの開発経験がない。
このため燃焼試験などを数え切れないほど繰り返さなければならないが、この期間を2、3年短縮するのは大きな負担となる。
専門家は「設備を大幅増やして同時に試験をすれば不可能ではない」と話す。
しかしこの場合、数千億ウォンの追加予算が必要だ。このため開発期間を少しだけ短縮して開発陣の負担を減らし、
追加予算を最小化(政府発表基準1125億ウォン)したのだ。
問題は、月探査は5年繰り上げ、韓国型ロケットの開発は約1年だけ操り上げたため、
ロケット開発を終えてすぐに月探査船を打ち上げる状況になったという点だ。
現在の計画通りなら、2020年7月以後6カ月以内に軌道・着陸船を打ち上げなければならない。
専門家らは「非常に挑戦的な目標」という反応だ。
韓国航空大学の張泳根(チャン・ヨングン)教授(航空宇宙機械工学)は
「試験・認証にかかる時間を考えれば不可能な計画」と断言した。
一方、国家宇宙委員会に外部専門家として参加したKAIST(韓国科学技術院)の卓民済(タク・ミンジェ)教授
(航空宇宙工学)とパク・テハク開発事業団長は「十分に可能」という立場だ。
「発射体と探査船を“2トラック(two-track)”で開発するため時間を短縮できる」という説明だ。
建国大の李昌鎮(イ・チャンジン)教授(航空宇宙情報システム工学)も
「羅老の場合、1段目に問題が発生すれば韓国研究陣は接近さえできなかったが、
韓国型ロケットはすぐに手を付けることができる」とし「日程を合わせられるだろう」と話した。
>>おしまい。
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:32:36.29ID:pCZRm4MS
月で旗ははためかない!
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:33:03.44ID:N6CgFdaW
夢は大きいほど良いって言うけどな( ̄▽ ̄)
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:33:05.70ID:5NqBWE9M
まず独自にロケット飛ばせるようになってから言えば
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:34:13.19ID:mxlq3pjO
そのころには韓国ないんじゃね
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:34:46.48ID:B90iLeIn
大きいこと計画する前にやることあるだろ
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:34:54.90ID:cr6EyRrY
国民全員で行け
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:34:55.99ID:ykUXm3T4
ホラフキン
,へ
\/ ヽ ( )
_/*+*`、 ( )
<_______フ )
从 *`∀´> ~
/゙゙゙lll`y─┛息を吐く様に嘘を言い
ノ. ノノ |
. `~rrrrー′ これは朝鮮人のことです
. |_i|_(_
,へ
\/ ヽ ( )
_/*+*`、 ( )
<_______フ )
从 *`∀´> ~
/゙゙゙lll`y─┛息を吐く様に嘘を言い
ノ. ノノ |
. `~rrrrー′ これは朝鮮人のことです
. |_i|_(_
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:35:21.25ID:LtKe82lx
中国より先に、火星に有人飛行を果たし、火星を韓国の領土とする! 位言ってほしい。
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:35:22.91ID:7VO2iE1z
目標立てるのはタダだからね
20:宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM :2013/11/27(水) 09:35:23.20ID:9n8g3z06
夢見る前に原発まずどうにかしろよ
電力不足で最先端技術なんぞ開発できるわけねーだろw
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:36:43.06ID:0NUbSMti
えっ?静止衛星すら自力で上げられないのに?
御冗談でしょw
485:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 10:44:21.08ID:coShvuBk
>>24
チンケな衛星に分散して支出する予算は無いから
月探査船に全ての予算を集中していきなり人間を乗せて打ち上げるニダ
>>24
チンケな衛星に分散して支出する予算は無いから
月探査船に全ての予算を集中していきなり人間を乗せて打ち上げるニダ
492:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 10:45:38.35ID:NI618rjK
>>485
選択と集中ですね
そこにしびれるあこがれるぅ(棒)
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:37:01.81ID:CKvpfdkT>>485
選択と集中ですね
そこにしびれるあこがれるぅ(棒)
うん、このままどんどん軍事に宇宙開発に税金を投入してねw
カネをドブに捨てるのって気持ち良いのかな?
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:37:27.09ID:t5NdgqyG BE:1374116235-2BP(1000)
今自力で衛星打ち上げられないのに7年後に月に行けるわけないだろ…
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:37:42.52ID:JXNYH2Hy
2020年後に月か・・・気の長い話だな。
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:37:51.97ID:V/c6q4MU
いや無理だろ
猿が月に行く方がまだ現実味がある
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:38:10.35ID:hvBPG7ay
何だこの「エンジンを増やせば遠くにいけるはず」みたいなイラストは
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:43:47.93ID:M1uk3MKM
>>34
①遠くに飛ばすためには燃料がいっぱいいる
②多くの燃料を積むためにはエンジンを増やさないと
③エンジンを増やしたら多くの燃料がいる ※②に戻る
36: 【関電 78.2 %】 :2013/11/27(水) 09:38:13.09ID:r03cGm6W>>34
①遠くに飛ばすためには燃料がいっぱいいる
②多くの燃料を積むためにはエンジンを増やさないと
③エンジンを増やしたら多くの燃料がいる ※②に戻る
南トンスラーの皆さんは全員火星へ移住して二度と地球には帰ってこないでね^^
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:38:49.63ID:vBd5rgs5
え~と。2017~2040年って宇宙歴で良いんだね。
すると後、半万年後って解釈で良いかな?
wwww
42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:39:02.01ID:eeV4nf5K
> 「羅老(ナロ)」打ち上げ成功
ロシアの技術を入れたにも関わらず二度失敗、三度目にようやくなのに、
えらく大風呂敷を広げたねえ……
おまえらそんなことしている場合なのかと。
81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:43:14.46ID:EJkMuf6p
>>42
ロシアの技術を入れたどころか、ロシア製でんがな。
打ち上げスタッフもロシア人で、韓国人は打ち上げセンター擬きで打ち上げごっこしてただけで。
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:39:25.80ID:npongr64>>42
ロシアの技術を入れたどころか、ロシア製でんがな。
打ち上げスタッフもロシア人で、韓国人は打ち上げセンター擬きで打ち上げごっこしてただけで。
夢を持つのは大切な事だけれども、技術に関してはこうこうすれば何故
こうなるのかを理解して初めて成果出せるのだけれども韓国に基礎的な
知識有ったっけ?
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:40:13.22ID:MXXbe1dx
旅行でも物を買う時でも、制約を考えずに計画する時が一番楽しいよね。
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:40:32.97ID:mVidNmh3
半島ごと打ち上げてどっかいって欲しい、マジで
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:40:40.49ID:0hF3CMTF
目標を立てたり夢を語るのはいいことだが、そんなことよりやることが山積してんじゃねーの?
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:40:56.80ID:u8kosT0v
今さら月を調査して何の意味があるんだ?
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:41:02.50ID:P6Tk3bkd
日本に集らないなら好きな星に行けやw
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:41:04.36ID:nCK/cUnj
月なんて小さいこと言わずに太陽に着陸する一番乗りを目指したらどうか
66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:41:23.46ID:/+EjIiFe
ロケットなど開発する余裕と予算あるのかw
見えっ張りなだけのヒトモドキは
周囲に迷惑をかけないように静かにしてろ
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:41:31.02ID:5wspK+VS
ロケット一つよう打ち上げんのに大風呂敷広げすぎ
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:41:47.55ID:XjF/lYon
リアルなロケットの打ち上げもできないのにプランの打ち上げだけは毎回すごいね
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:42:31.21ID:aOtnIRwk
まあ、そんな金があるなら日本に借金返せ
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:42:48.56ID:kphD3CFB
叶うと思う。
チョン半島は2020年には月見たくなって、2030年には火星の人口と同じになるから。
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:43:23.88ID:BeVNCuYC
宇宙飛行士のみならず、在日含む南朝鮮人全員火星に移住してもらって構わないですよ。
二度と地球にもどって来ないでね
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:43:27.98ID:s1XFvWul
スマホもテレビも車も、何でもかでも他国の、特に日本からのぱく李技術
なのに・・WW
地にしっかり足をつけて、国民の幸せを真剣に考える国を造れ。北欧諸国は
ロケット飛ばさないけど尊敬されてるぞ。
85:レッグウヨ@ハートオブクラウン ◆qhkjvAZ7fU :2013/11/27(水) 09:43:43.14ID:hIHqSMPm
>>1
ロケットのエンジン開発する前に戦車のエンジン開発してやれよw
91:電子幽霊ヤハヴェコ ◆VEKO/uuXGAFk :2013/11/27(水) 09:44:57.76ID:RWG/LZHQ
>>1
2030年に火星って・・・予算幾らぐらい注ぎ込むんだ?
まさか600億円をそのままとか言わないよな・・・?
93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:45:20.36ID:aWlCmLy0
10年後実現すると言った事がまだ、まだ一個も実現させられないくせにwww
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:45:40.42ID:N/3r2FVY
ヒラマサという現実から目を逸らし始めたな
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:48:39.19ID:9AyDCOMj
>>96
あんまりでかい事言ってると、ヒラマサで突っ込まれるよな…
自国の宣伝に数千億注ぎ込めるのに、
オリンピックには使いたくないのかと。
98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:46:04.15ID:YI0qxU+C>>96
あんまりでかい事言ってると、ヒラマサで突っ込まれるよな…
自国の宣伝に数千億注ぎ込めるのに、
オリンピックには使いたくないのかと。
普通、エンジン開発の見通しついてから計画を立てるってもんだろ。
だから「朝鮮人は」、って言われるんだよ。
105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:46:58.21ID:JbdkzTXc
>>1
7月とか東京五輪に合わせてきただろw
113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:48:53.48ID:5AtQq/ty
あと6年しかねーぞw
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:48:55.45ID:8IiGqB74
はいはい、いってらっしゃい。
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:49:02.58ID:+i1Q08xy
昨日NHKでやってたけど名古屋の町工場だって作業のあいまにロケットエンジン作ってんのに
韓国ときたらほんとにアメーバー以下だなw
125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:49:58.11ID:+CgN3KJh
でもさ、韓国人の宇宙旅行者て、訓練生1号はサムスンの人で訓練に関係無い資料盗みまくってクビになり、
訓練生2号は速成杜撰な有人飛行計画に巻き込まれるのがイヤで、米国籍ゲットしてトンズラしてるっしょ?
126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:50:14.48ID:ZfKFkV+A
またウリナラファンタジーかよw
こいつら現実から目をそらす事しか考えないのな
127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:50:16.04ID:nv1eWjg6
夢だけは大きいな。
でも、実力がついていかないwww
128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:50:25.53ID:+u3czTeO
その時には、酋長は別人だしなwww
131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:50:58.22ID:QR4dqTRl
朝鮮民族には、環境的に月や火星よりも金星が一番合いそうな気がする。
キムの星でもあるし。
136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:51:50.91ID:2abt9TiT
イラスト見て茶吹いた
コピペして縮尺変えて完成
で、出来たも同然って
相変わらずや
139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:52:55.65ID:vBd5rgs5
エンジンのクラスター化には予想以上のお金がかかる。
理由は簡単。すべてのエンジンを同調させるのは神業に等しいから。
ちなみに米国はサターンロケットのクラスター化だけで数千億円を使っている。
146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:53:44.43ID:9PY0gXqY
エンジンの数は出力の比喩表現に違いない
そうだよね? まさかね?
176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:59:13.12ID:YG70VBcq
>>146
クラスター型のつもりらしい。
148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:53:59.36ID:YI0qxU+C>>146
クラスター型のつもりらしい。
しかし、あいつらの誇大妄想の中では全てが計画通り進んでいるのだろう。
エンジンは開発され、既に月に韓国人が立っているのだろう、
火星にも韓国人が降り立っているのだろう。
頭のおかしさは世界遺産級だからな。
155:六代目浜田伝右衛門/P ◆AKUMA/.c.o :2013/11/27(水) 09:56:03.40ID:Zuxyv3Q8
米露中のような広大な国土もなく
EU(仏領ギアナ宇宙センター)のような海外領土もなく
日本のように国土の東側に海が開けてもいない
そんな韓国が宇宙ロケットとは
おこがましいとは思わないかね?
177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:59:29.31ID:wHcXeP/d
>>155
韓国にとって幸いなのは東側が日本なので
失敗して落下しても心が痛まないということ。
164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:57:26.43ID:FWMe887Q>>155
韓国にとって幸いなのは東側が日本なので
失敗して落下しても心が痛まないということ。
過去の歴史までファンタジーなんだから、未来の予想が妄想だって驚くことはない。
169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:58:01.24ID:vqFlvEC3
>>1
川口ひろし(?)の水曜特番みたいな話だなコレ
ネッシー・チュパカブラ・ビッグフットと同じレベルじゃん
あ、最近だと”都市伝説”って言うんだっけ?
ナンカ"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 10:04:01.93ID:fRe/6kVQ
どんどん「欲しいもの」リストが長くなっていくな。
月探査、火星探査、空母、潜水艦、F35、...
どっかにまとめサイトないのかな。
205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 10:05:32.29ID:NI618rjK
>>197
なーにそのうち
「明日のお米」だけになるニダw
>ほしいもの
>>197
なーにそのうち
「明日のお米」だけになるニダw
>ほしいもの
212:エラ通信:2013/11/27(水) 10:07:17.59ID:SSOo/9km
>>205
愛の練炭 購入資金も例年の70㌫のようです。
>>205
愛の練炭 購入資金も例年の70㌫のようです。
222:レッグウヨ@ハートオブクラウン ◆qhkjvAZ7fU :2013/11/27(水) 10:09:04.73ID:hIHqSMPm
>>212
今年は放火件数伸びそうですなw
215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 10:08:03.97ID:2OhWD6ht>>212
今年は放火件数伸びそうですなw
絵を見て吹いたw
何個クラスターしてるんだよ。
もっとでかいの開発しろよ。
216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 10:08:06.03ID:5q3g+NI2
アタマからっぽの方がーゆめ詰め込めるー