1: 仮面ウニダー ★ : 2024/01/07(日) 07:10:59.81
https://news.yahoo.co.jp/articles/16ce883cf03ce0006c52616bc317aaaaa9469297/images/000

日本、その中でも歴史都市と呼ばれる京都を初めて訪問した外国人観光客なら必ず行く必須コースがある。
世界文化遺産に登録された金閣寺だ。

最近密陽(ミリャン)の嶺南楼(ヨンナムル)が国宝に再指定されたという知らせを聞いた時、
何の関連もなさそうにみえるこの「金閣寺」と晋州(チンジュ)の矗石楼(チョクソンヌ)が重なって思い出された。
各種資料を探してみるとこの2つの建築物が同時に思い起こされた理由があった。
ほぼ同時期に焼失して再建されたが一方(金閣寺)は「金の器」のように大事に扱われているが、
国宝だった矗石楼は冷遇されている点だ。

手荒に要約すれば1397年に建築された金閣寺は1950年に放火によりほとんどが焼失した。
当時この寺が放火されたというニュースは日本社会に衝撃を投げかけた。火を付けた見習い僧侶が「世間を騒がせたかった」
と犯行動機を明らかにしてだ。注目すべき点はその後の復元過程だ。
骨組みだけ残った金閣寺は5年後に1次復元されたが、急いで復元したため所々金箔がはがれ「金閣」ではなく
「黒閣」と揶揄されたりもした。しかしその後の2次・3次復元工事を経て1999年に現在の金閣寺として再誕生した。
焼失から50年目になる年だ。

これに対し平壌(ピョンヤン)の浮碧楼(プビョンヌ)、嶺南楼とともに朝鮮時代3大名楼と指折り数えられた晋州の矗石楼は
韓国戦争(朝鮮戦争)当時の爆撃で全焼した後に再建された。だがまだ失われた価値を取り戻せずにいる。
1960年に再建された当時だけでも当時の李承晩(イ・スンマン)大統領が訪問するほど全国的な注目を集めたが、
1956年に国宝から解除されてからまだその地位を回復できずにいる。

1983年に文化財指定審議が行われたが、文化財の中で最も下位等級に当たる慶尚南道文化財資料第8号にとどまった。
その後2004年と2014年の2回、国宝還元大市民運動が展開されたが大きな成果を出せず、2020年に
慶尚南道有形文化財第666号に指定されたのがすべてだ。
さまざまな理由があるが「建築年代が短く再建築で原形と変わった」ということがこうした扱いを受ける最も大きい理由という。

だが金閣寺が燃えてからこれを再建するために日本社会がどんな努力を傾けたのか少しだけ調べれば
矗石楼が国宝に復活しなかった最大の理由がどこにあるのか見つけるのは難しいことではない。

矗石楼は全焼し完璧な原形で保存されたものではないが、矗石楼は高麗の高宗(コジョン)時代である1241年に創建されてから
事実上1000年近く奇跡的に生き残った韓国楼閣建築の象徴だ。
また、晋州大捷と論介(ノンゲ)、金時敏(キム・シミン)将軍などで代弁される矗石楼の歴史性と象徴性は
火災にも消えることのない不変の価値だ。
それだけでも晋州矗石楼を国宝に昇格しようという声に耳を傾けなければならない理由は十分だ。

ウィ・ソンウク/釜山総局長
1/3(水) 11:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/16ce883cf03ce0006c52616bc317aaaaa9469297

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1704579059/

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2024/01/07(日) 07:20:48.84
なんでもかんでも日本と比較、ほんと鬱陶しいなあ。

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2024/01/07(日) 07:31:41.55
>建築年代が短く再建築で原形と変わった
焼けた首里城みたいにファンタジーが入ってるみたいだな
基部なんてコンクリートっぽいし

>>5 画像
no title

>>6
こんなのと金閣寺比べてるの草

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2024/01/07(日) 07:41:26.94
>「建築年代が短く再建築で原形と変わった」ということがこうした扱いを受ける最も大きい理由という。

当たり前の理由やんけw 調べもせず金もかけずに適当に修復したんだろ?

それでも価値があるって…さすが半島人だな

>>7
金を掛けても中抜きで適当な修復になるのが韓国ですがな

>>35
大南門の龍が漫画チックになってたな

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2024/01/07(日) 07:54:28.78
金閣関係ねえ

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2024/01/07(日) 08:09:53.69
修復ギジュチュがないだけやろ
南大門どうなった?

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2024/01/07(日) 08:11:23.46
朝鮮半島にあったってだけで今の韓国人には関係なくない?歴史まで掠め取るのかよ

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2024/01/07(日) 09:26:02.87
韓国にはポップな絵柄の史跡があるじゃないか。

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2024/01/07(日) 09:36:49.88
金泳三が爆破した旧朝鮮総督府を復元しなさい

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2024/01/07(日) 10:08:30.92
金閣寺を放火した林養賢、こいつの国籍を公開して欲しい。

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2024/01/07(日) 10:22:57.04
本当に朝鮮人は放火ばかりだ

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2024/01/07(日) 11:23:14.14
大体、韓国に宮大工なんていてるのか、普通の大工が修理するんだろ。

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2024/01/07(日) 11:25:52.71
だから何なのだってな記事だが結局はいつものように
今更言うなと、
歴史遺産に対する双方の対応の違いを嘆くために日本を利用しただけ。

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2024/01/07(日) 11:28:18.10
日本の復元はコンクリートで~エレベーターが付いてて~なんて言うのが韓国人の常套句で自尊心を保ってる
大阪城や名古屋城を見て言ってるわけだがあれらは復元じゃなくて資料館の扱いなのに何も分かってない
姫路城をみて、みろ!コンクリートで白いとか馬鹿じゃないのか!とか言ってるレベルだからそっとしといてやれ

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2024/01/07(日) 11:33:09.87
朝鮮は無知なので日本が教えてやらないと何も出来ない

52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2024/01/07(日) 11:35:45.66
単に火災で焼失したって共通点だけで、こんな壁すら無い高床式倉庫と金閣寺をよく同列に扱うよなw

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2024/01/07(日) 11:47:08.36
>>1
>1241年に創建されてから 事実上1000年近く奇跡的に生き残った
創建されたのは783年前なのに「1000年近く」と盛ってしまうのがいかにも韓国。

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2024/01/07(日) 11:55:50.64
国宝の建物にホームレスが住み着いても放置していたのが韓国
結局ホームレスが建物の中で焚火をしたので全焼してしまった

58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2024/01/07(日) 12:16:56.28
金閣寺燃やしたのは(以下略)

59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2024/01/07(日) 12:19:30.00
要約
ウリナラにも金閣寺レベルの観光名所が欲しいニダ

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2024/01/07(日) 12:22:58.16
原形通りに修復しない韓国が悪い、
それに砲撃爆撃で失ったのも同民族同士の内戦なんだから自業自得だろ

76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2024/01/07(日) 14:19:07.24
欲しいのは権威だからな
元通りとか関係ない
南大門の龍と同じだわw

78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2024/01/07(日) 14:36:15.31
韓国人は歴史歪曲は必至になってやるのに
文化財保存は手を抜く変な奴ら