1: 仮面ウニダー ★ : 2023/12/22(金) 12:56:00.33
チョンセ(月々の家賃の代わりに入居時に保証金を家主に預け、退去時に返してもらう賃貸制度)詐欺の被害者が1万人を超えた。
国土交通部のチョンセ詐欺被害支援委員会はチョンセ詐欺特別法が施行された今年6月から今月20日まで17回にわたって
被害申請1万2537件を検討し、そのうち1万256人を被害者と認定した。

韓国都市研究所が10月に発表した実態調査によると、チョンセ詐欺にあった被害世帯の平均保証金は1億1711万ウォンで、
単純計算しても1兆2000億ウォンに近い金が「空中分解」されたのだ。
さらに、チョンセ詐欺事件は現在も進行中だ。既存の仁川(インチョン)やソウルの他にも水原(スウォン)、大田(テジョン)など
他の地域でも被害事例が相次いでいる。

このように広範囲にかつ持続的に被害が発生しているが、この詐欺事件にはまた別の特徴がある。
1万人という数字が表すように被害者の事情もそれぞれ違う。違法建築物だと知らずに契約した人もいれば、
信託会社にすでに渡されたことを知らずに契約した人もいる。
また貸借契約をした後、家主が破産申請をして保証金の返還が難しくなったケースもある。

このような状況で特別法に盲点が生じるのは当然のことだ。
チョンセ詐欺特別法が施行されてから6カ月も経たないうちに発議された改正案が8件にもなるという点もこのような事実を反映している。
被害者として認定されても、すぐに救済されるわけではない。競売など長期間の法的手続きに耐えなければならず、
保証金を全額返してもらうことも容易ではない。

そのために野党が主張する「先救済・後回収」(まずは被害者を救済して、使われた公的資金は後で回収する)
魅力的な解決策のように感じられる。
住宅都市保証公社(HUG)がチョンセ保証金保証保険の加入者と同じように、政府が家主に代わって保証金を返済し、
後で回収しろということだ。
先に救済して、後で回収する案を盛り込んだ特別法改正案を職権上程して通過させるという話まで出ているのも、
その方が簡単な解決策だからかもしれない。

だが、HUGが来年大規模赤字を記録すると予想されることからも分かるように、「後回収」には長い時間がかかる。
全額回収できるかどうかも不透明だ。ややもすると詐欺加害者が返すべき金を政府が税金を使って肩代わりする格好になりかねない。
振り込め詐欺など他の詐欺事件の被害者や、追加の保証料を支払って安全対策を用意しておいたテナントとの公平性の問題も残っている。

このような状況で、むやみに先に救済して後で回収すべきだと主張して与野党が対立することは、
被害者の絶望を政治争いに利用することに過ぎない。
国会がすべきことは、多くの利害関係者の声を集めて社会的合意を成し遂げることにある。
チョンセ詐欺被害者が「家」という生活に必ず必要な空間を侵害されたということを考慮して、税金を「先救済」に投入するか、
それとも現実的に可能な範囲内で盲点を解消するために努力するか議論しなければならない。
政府も何が可能で何が不可能なのかをより積極的に検討し、被害者に、そして国会にきちんと説明しなければならない。
それがこの肌を切る寒さの中で街頭で特別法改正を叫ぶ被害者たちが望むことだろう。

Posted December. 22, 2023 09:40, Updated December. 22, 2023 09:40
https://www.donga.com/jp/home/article/all/20231222/4635724/1

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1703217360/

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/12/22(金) 13:05:47.64
>>1
チョンセを禁止すれば良いだけ、それか日本に習って県営住宅や市営住宅を建てまくるか、、

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/12/22(金) 13:07:56.35
制度もおかしいんやなって

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/12/22(金) 13:08:12.09
投資に失敗した場合は・・
そうなるわな

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/12/22(金) 13:11:58.41
そもそもチョンセ自体、資産運用が成功すること前提の制度だしな
こんなの誰が考えたんだろう

>>12
ヤミ金融の金主になってたから
儲かったんだが
ヤミ金融すら夜逃げするからな
大家は慌てて抵当借り入れしたり売却して不動産価格下落してるとさ

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/12/22(金) 13:12:28.56
>>1
クソシステムで草

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/12/22(金) 13:14:44.57
もっと早くチョンセを禁止にしておくべきでしたね
今からでもなるべく早く禁止にする法案を出さなきゃ
チョンセは金額が大きいので詐欺師にとっては
格好の的だわなあ

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/12/22(金) 13:17:40.39
これ詐欺言うてるけどほとんどはギャップ投資失敗で返せなくなっただけニダ

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/12/22(金) 13:18:08.92
家賃払うわけでもないのに、保証金を全額返すの?
マジで?

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/12/22(金) 13:18:22.31
チョンセは若者にも大きな金額のローンを強いる制度だからなあ
詐欺なんかに遭ったら人生が終わってしまいますね
今まで放置していた韓国政府の責任が大きいよ

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/12/22(金) 13:21:57.57
溶けたもんはもうないぞ

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/12/22(金) 13:24:53.82
チョンセって何がメリット?
大家に物件価格の80%預けるほど金があるなら、普通借りずに買うよな。

>>23
メリットは一件の住宅物件で家主が住宅ローン、借主がチョンセローンと2倍の借金が出来る事(又貸しすれば3倍)
ローン組んで浮いた分の金をお互いが投資に回せば利子収入がある銀行も含め皆ハッピー
運用益で家賃も只にして貰えるしね

チョンセ保険入ってない層を安易に救済すると社会規範壊れるけど徳政令やってるから今更か

>>37
不動産市場が右肩上がりなら皆儲かってハッピーだったんだけどね
今暴落局面なのよ

>>37
あの連中、借金と資産の区別がないからなwww

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/12/22(金) 13:30:30.70
詐欺師 「詐欺に手を染めるしかなかったウリたちこそ真の被害者! 政府は詐欺師に対する謝罪と賠償を!」

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/12/22(金) 14:41:03.40
信用といったものが無い韓国らしい話

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/12/22(金) 16:11:36.78
チョンセとか、不景気の時期に持続できる制度ではないわな

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/12/22(金) 17:08:05.31
大阪民国が東京に比して敷金高いのは昭和の時代から。要はチョンセよ。
元々は夜逃げが多く、家主が泣き見るのを防ぐためだったとか...
チョンセは家主が政府の高金利政策に乗じて資金確保の側面が多いが
元は夜逃げ対策だったとか。

>>43
今は知らんけど、学生ん時家賃の10カ月分とか取られてえらい苦労したわ…

52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/12/22(金) 19:22:11.21
返さないのは犯罪だろうけどそれを「詐欺」っていうのは正しいのか?

>>52
本来、韓国の法律でチョンセは不動産へ抵当権を設定して金を借りると同じ扱い。
なのでチョンセを返せなければ不動産を差し押さえされる。
ところが不動産に銀行とかの別の抵当権が先に登記されていると、そちらに優先権があるので差し押さえができなくなる。
すでに担保にとられていてチョンセでは本来は貸せない不動産なのに、それをチョンセで貸したから詐欺ということになる。