1: 仮面ウニダー ★ : 2023/12/11(月) 12:14:08.89

米ノースカロライナ州道ローリーの農産物市場内の韓国ポン菓子店の様子(c)MONEYTODAY
【12月11日 KOREA WAVE】韓国風チキンや冷凍キンパプ(のり巻き)が代表格とされる米国のK-フード(韓国料理)旋風に
伝統的な「ポン菓子」が加わった。
先月30日、米南東部ノースカロライナ州の州都ローリーのファーマーズマーケットをのぞくと「ポン」という大音響とともに
香ばしいにおいがあたりに広がり、地元の買い物客も足を止めてポン菓子ができる様子に見入っていた。
4年前から韓国人夫婦がハンバーガー食堂とともに運営するポン菓子店はノースカロライナ「K-フード」の広がりを象徴する名物に挙げられる。
近隣の韓国人はもちろん、米国人もおやつとしてポン菓子を好んで手に取る。工場で大量生産され、スーパーの棚に並ぶものとは一味違う。
甘味料と砂糖を抜いてカロリーを大幅に下げ、サツマイモとタマネギの風味を加えて健康食K-フードに仕立てたのが人気の秘密だ。
米最南端のフロリダから車で10時間以上走ってポン菓子を買っていくマニアもいるという。
このほかネットフリックス「イカゲーム」に出てくる「タルゴナ」(砂糖にベーキングソーダを入れて作るキャンディー)や
「コンドッグ」と呼ばれる「韓国式ホットドッグ」も米国で人気を獲得。
先月4日、ローリー韓人会主催のK-フードフェスティバルでは、トッポッキ、のり巻きと並んでホットドッグやポン菓子の店が大にぎわいだった。
2023年12月11日 11:27 発信地:韓国
https://www.afpbb.com/articles/-/3495482
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1702264448/
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 12:15:37.96
コメ食べてなかったのに伝統
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 12:15:45.01
>K-フード(韓国料理)旋風に 伝統的な「ポン菓子」が加わった。
<'A`> 日帝残滓ニダ・・・
<'A`> 日帝残滓ニダ・・・
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 12:16:17.56
こんなの昭和一桁から田舎であったぞ
じいさんの思い出話で何回も聞かされた
じいさんの思い出話で何回も聞かされた
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 12:16:37.84
ポン菓子ってあの機械でポンとやるやつでしょ
韓国に作れたの?
韓国に作れたの?
>>6
懐かしいな
近くの公園で時々業者のおっちゃんが来てやってたわ
匂いはいいんだけど、めっちゃ美味しい、ってわけでもないんだよね
懐かしいな
近くの公園で時々業者のおっちゃんが来てやってたわ
匂いはいいんだけど、めっちゃ美味しい、ってわけでもないんだよね
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 12:16:54.99
ダルゴナとやらもどうやらカルメ焼きっぽいな
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 12:17:30.02
ポン菓子は米国発祥だぞバカかこいつら
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 12:18:45.78
米国発祥で日本経由で伝来したのに何を誇っているのやら
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 12:19:56.56
韓国って本当に歴史無いんだな
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 12:20:18.33
キムパブとか韓国式ホットドッグとかこれもさぁ…
K-ナントカって全然韓国のオリジナルとかじゃないよね。
K-ナントカって全然韓国のオリジナルとかじゃないよね。
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 12:21:09.44
お前らがやってるのはポップコーンの起源を主張する事と同じ
麦チョコも盗みそう
麦チョコも盗みそう
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 12:22:54.85
機械がmade in Japanでした、まである
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 12:23:32.56
っつーか高度経済成長期の日本で流行ったやつばっかやん
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 12:25:24.06
画像見たらポン菓子じゃないなこれ
どっちかと言うと煎餅に近いのか?
どっちかと言うと煎餅に近いのか?
>>30
駄菓子系で言うとミルクせんべいみたい
駄菓子系で言うとミルクせんべいみたい
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 12:38:02.01
とうもろこし茶もウリの伝統のお茶だからポップコーンもウリナラの5000年の歴史ニダ…
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 12:40:56.36
コレジャナイ感
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 12:51:51.53
こいつら片田舎に立ち寄っただけで別に行列が出来てるわけでも無いのに…平気でやたらとアメリカで旋風とか使いたがるよな…脈絡無しにイカゲームと絡めたり…コンプレックスの塊なんだろうが…
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 12:52:15.11
「せんべい」ですよね。
いくらアメリカでもわざわざ車で長時間かけて買いに行くものでないだろう。嘘つくな。
いくらアメリカでもわざわざ車で長時間かけて買いに行くものでないだろう。嘘つくな。
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 12:52:24.47
ググったらポン菓子のコメを煎餅みたいに固めてるんかな
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 12:55:25.95
韓国人がピザを売ったらピザもK--フードになるんだろ。
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 13:03:24.80
写真見たら機械にcarolina pops snack state farmers marketとか書いてあった
ぐぐると www.facebook.com/CarolinaCrispyFry/ が出てくるがチョーセン色はない
アメリカ式せんべい?
それをカンコク人の店がちょっとアレンジで出したという話?
ぐぐると www.facebook.com/CarolinaCrispyFry/ が出てくるがチョーセン色はない
アメリカ式せんべい?
それをカンコク人の店がちょっとアレンジで出したという話?
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 13:12:07.26
アメリカの大学で発明されたものだよ
韓国人は、そんな事もしらんで発祥の地で起源主張したんかw
アホだろ
韓国人は、そんな事もしらんで発祥の地で起源主張したんかw
アホだろ
56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 13:26:05.83
ほんっと韓国人ってパクリと起源主張が大好きだなあ
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 13:31:33.22
向こうでポン菓子なんかやったら発砲と思われて面倒臭い事になりそうだ
>>58
ポップコーンあるから大丈夫んじゃないの
ポップコーンあるから大丈夫んじゃないの
62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 13:54:36.14
また半年もしたら誰も覚えていない捏造押し付けブーム
しかも飽きずに執着的に繰り返す
立派に何かの精神病だよな
しかも飽きずに執着的に繰り返す
立派に何かの精神病だよな
63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 14:00:18.59
製品化はアメリカと日本の諸説有るようですが、製法の原理化はアメリカで行われてるようです
因みに
日本が統治していた台湾、朝鮮半島、中国東北部にも持ち込まれて広まった。
のがアジアでのポン菓子由来だそう
因みに
日本が統治していた台湾、朝鮮半島、中国東北部にも持ち込まれて広まった。
のがアジアでのポン菓子由来だそう
65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 14:18:50.22
アメリカであれやったらポンッて瞬間に銃撃戦になるんじゃ
>>65
紙鉄砲も周りが音に反応してヤバいという理由で禁止になった
紙鉄砲も周りが音に反応してヤバいという理由で禁止になった
69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 15:04:36.39
>「イカゲーム」に出てくる「タルゴナ」
ああ日本の型抜きのパクりねw
ああ日本の型抜きのパクりねw
>>69
砂糖に重曹だからかるめ焼きでは?
砂糖に重曹だからかるめ焼きでは?
79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 17:16:47.76
画像見たけど、たまに(安い)中華料理の付け合わせとかに使われる軽い煎餅みたいなやつかな?
>>79
何にせよ、米粉の菓子が伝統はねえわ
何にせよ、米粉の菓子が伝統はねえわ
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2023/12/11(月) 17:26:05.52
そもそも、ポン菓子というかパフライスは、アメリカの発明なんだけどなあ……
日本に入ってきたのが大正時代で、その後、朝鮮半島でも流行った
日本に入ってきたのが大正時代で、その後、朝鮮半島でも流行った
盗みは半島種族の本質なんだ
俺は詳しいんだ