1: 仮面ウニダー ★ : 2023/10/06(金) 06:50:24.55
ハンギョレ新聞 登録:2023-10-06 06:18
米商務省、現代製鉄と東国製鋼に1.08%を賦課 韓国政府、他の業種にも波及するか注視

 米商務省が、韓国の安価な電気料金が鉄鋼メーカーに対する事実上の政府補助金に当たるとし、
現代製鉄と東国製鋼に相殺関税を課した。米政府が安価な電気料金を理由に関税を課したのは今回が初めて。
韓国政府の電気料金引き上げ留保が通商問題に広がったのだ。

5日、韓国産業通商資源部によると、米商務省は先月、官報を通じて2021年産現代製鉄と東国製鋼の厚板に
それぞれ1.08%の相殺関税を課すと最終発表した。
相殺関税は輸出国が特定商品に補助金などの恩恵を与え、輸入国の製品の競争力に影響を及ぼした場合、
その被害を防ぐために輸出国の製品に賦課する関税。
米商務省は「韓国の安価な産業用電気料金が韓国鉄鋼メーカーにとって事実上の補助金の役割を果たした」と指摘した。

 米鉄鋼業界は数年前から、韓国の低すぎる電気料金が鉄鋼メーカーへの補助金の役割を果たしているとし、問題を提起してきた。
韓国政府と鉄鋼業界は今年2月、米国への輸出厚板に1.1%の相殺関税を課すべきだという米商務省の予備判定以来、
これを覆すために努力してきたが、最終決定を変えることはできなかった。

 今回の相殺関税は、韓国の産業用電気料金が2021年以降、原価に及ばない水準にとどまっていることを受け、
米商務省が最終的に賦課したものとみられる。
産業部関係者は「2021年以後、産業用電気の原価回収率(対原価比販売価格の比率)が
100%を下回っていることを問題視したものとみられる」と語った。

 韓電の電気料金総括原価回収率は2020年101.3%から2021年85.9%、2022年64.2%へと大幅に低くなった。
国際燃料価格の上昇で電気の原価が高くなったが、政府がこれを電気料金にまともに反映しなかった結果だ。
今回の最終判定を控え、先月米商務省は韓電を対象に調査を進めたという。
鉄鋼業界関係者は「韓電が黒字を出す時は相殺関税を賦課しないが、赤字が長く続いたため、
政府の補助金と解釈したようだ」と語った。

 政府は米商務省の決定が他の業種にも波及するかを注視している。現代製鉄が年間米国に輸出する厚板は4万トンで、
全体生産量の2%水準だが、電気料金が原価以下の水準にとどまった場合、持続的に通商問題を起こす可能性があるためだ。

 政府と業界は米国国際貿易委員会(ITC)に提訴する案を検討している。
産業部関係者は「相殺関税による国内業界の被害を最小化する案を模索している」と明らかにした。
現代製鉄は同日、「最終判定において釈然としない部分があり、今後の対応を考えている」という立場を示した。
東国製鋼関係者は「米国への厚板輸出量は多くないため、直接的な影響は大きくない。
状況を注視し、対応方法を講じる方針」だと語った。

https://japan.hani.co.kr/arti/economy/47998.html

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1696542624/

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 07:05:41.32
アメリカだけで終わる話ではないぞ

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 07:08:20.81
全ての産業にも適用されるべき

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 10:08:21.63
>>4
それな

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 07:09:07.80
注視じゃなくこれでもうだめでしょ
なにか問題あれば電気料金を理由に韓国製品対象になんでも関税引き上げる前例ができた
米国に続け。とんでもなく便利なワイルドカード

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 07:13:53.03
アメリカで買ってもらえなかったら、もうアウトやろw
中国はロシア産の格安燃料で精錬してるから勝ち目は無いんやで
途上国向けは全部これや

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 07:33:58.93
これで電気代安いから成り立ってたすべての産業がコケるな。
まあその安い電気代のせいで韓国電力自体もコケそうだし、
それを税金で補填してきた全国民も当然コケると言う三方一両損w
みんなが等しく損すれば韓国内的には問題なかろうw

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 07:42:30.45
半導体もアウトになるね

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 07:43:59.47
日韓の補助金事業には
アメリカ政府の監視が入っとるよ

日本でも 補助金詐欺とか
補助金ポッケナイナイ族とか 止めたほうが無難だぜ?
刑事罰になるかもしれんのやてさ

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 07:45:16.06
これは、韓国の全産業に適用すべきだな。

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 07:50:57.52
いままでもそうだっただろうになぜ黙っていたんだろ
アメリカは中国韓国を本格的に殺しにかかってないか

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 08:09:20.97
< ;`Д´> Money1だったかな、韓電の社長だか会長が値上げさせてくれ!って泣きが入ってるニダw

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 08:11:24.70
>>19
本当は1kwh当たり40ウォン上げたいけど、せめて26ウォンぐらい上げさせてくれ
って泣き入ってるねw

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 08:25:29.79
>>20
<丶`∀´> ユンユンがどんな判断するかは、ちょっと興味あるニダw

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 08:29:55.76
>>29
来年国会選挙あるから上げられないw
また韓電法に引っ掛かって公社債が出せない状況に陥りそうになっても上げないと思う
流石に電気代上げて支持率上がる訳無いしなぁ……

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 08:45:16.15
>>29
どこを妥協ラインにするかは確かに興味あるな

国内事情と国外の事情、どちらを優先するかも気になるし、
韓国電力の赤字をどう見做してどう対応するかもとても気になる

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 08:13:48.07
韓国の場合、電気代が政治案件になってるのが駄目だよね
国策だったから仕方ないんだけど、現在は完全に裏目
さっさと民営化して電気代設定をフリーハンドにしてやれ

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 08:15:34.70
>>1
国民の反発を恐れ値上げ要請却下し続けた結果だね
原価回収率6割?人件費含めたら5割切ってるだろ
適正価格まで上げたらほとんどの産業死滅だし
国民環境は悪化する 冬に暖房なしなら無理
しかし鉄鋼が槍玉にあげられたが本丸は半導体とか家電だろうな
安い電力で半導体作って薄利多売したものを原資に他の事業が成り立ってる企業は厳しいだろうな

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 08:19:10.43
韓国国民が電気代出そうが、税金から電気代出そうが同じことだろ
税金からだしたほうが直接痛みを感じないぶん国の崩壊が早い気がするが

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 08:20:27.54
>>1
韓国の電気料金
TPPルール(ダンピング違反)だと
約300%(4倍)の値上げが必要
それでも赤字
 ↓
黒字化には
約400%(5倍)の値上げが必要

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 08:29:56.51
悪いのは韓国
各国で鉄の減産決めたのに韓国と中国だけはやぶった
韓国は前年比8倍の鉄を生産
各国減産分を帳消しした
これから本格的な報復が始まる

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 08:43:48.66
一度全土停電にでもならないと値上げは無理だろ

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 09:25:24.57
電気料金が根拠ならも引っかからない製品はないんじゃないのw

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 09:59:25.25
>>45
まー、アメさんが被害を受けたって感じた時に関税課す訳で

例えば東レあたりも韓国に工場たててどのくらいアメさんに輸出してるか知らんが、アメさんはアメ国内に競合なければ韓国の電力が安いおかげで製品が安くて有り難い、ってだけw

52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 10:44:45.99
>>46
アメリカが国内産業を復活させたいときには「不公平な競争」を理由に
いちゃもんつけてくる。

ってか中国ともめてるのも中国の国営企業の補助金が不公平な競争に当たるとして
米中貿易戦争になってるんだから同じようなことやってたら叩かれて当たり前。
じゃないと韓国はいいのになぜ我々だけ!と中共が文句を言ってくる。

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 10:09:16.16
米国でもこの対応だけど、韓国はEUからも今後は環境税やらをかけられるんだろ?死ぬしかないだろこれ

53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 10:47:10.84
韓国もヤバいけど、中国もヤバくなる。
EUに輸出するEVが安過ぎる件でEUが調査しているが、中国の安い電気代を不正な補助金だと認定される可能性が出てきた。

56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 11:16:22.63
南朝鮮鉄鋼いうたらダンピングしかできないとこだろ

コストのためには電気代ゼロにしないとな
政府が癒着してるからこそできる節約方法だわ

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/06(金) 12:05:00.61
ほほー、こりゃアメリカ完全に韓国に追い込み掛けてるな。w
もういらねーからあっちに行けと。w