1: 動物園φ ★ : 2023/10/05(木) 14:41:46.43
2023/10/05 11:19

 トヨタ自動車は5日、韓国電池大手・LGエナジーソリューションから電気自動車(EV)向けリチウムイオン電池の供給を受ける契約を結んだと発表した。トヨタが2025年から米ケンタッキー工場で生産するスポーツ用多目的車(SUV)タイプのEVで使用する。
トヨタ自動車本社

 トヨタは26年にEVの販売台数を年150万台まで伸ばす計画を掲げている。トヨタは、米ノースカロライナ州で豊田通商と共同で建設中の工場でEV用電池を生産する予定だが、調達先を多角化し、主力市場である北米での生産体制を安定させる狙いがある。

 LG社は契約を受け、米ミシガン州の工場に約30億ドル(約4500億円)を投じてトヨタ向けの生産ラインを新設する。供給量は年20ギガ・ワット時と、トヨタの量産型EV「bZ4X」で約28万台分に相当する。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231005-OYT1T50161/

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1696484506/

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 14:45:30.07
朝鮮バッテリーの車は明記しろ、絶対に乗らないから

84: 規制されたアイロビュ ◆RxDXjsZ1OM : 2023/10/05(木) 18:52:04.95
>>2
(=゚ω゚)ノ むかし、バッキャローの外付けハードディスクで
中身が南朝鮮製ってわかる印付けてたなー

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 14:59:55.25
やたらと電池抑えに走ってるな
資源を確保しつつ、余剰を売るつもりとか?

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 15:35:06.85
>>5
自前で作れないからに決まってるだろw

98: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 19:25:41.47
>>24
というよりリチウムイオン電池についてはこれ以上量産しないつもりなんでないの?

102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 19:40:30.23
>>98
全個体電池ができるまでの繋ぎとしか思ってないだろうから、リチウムイオン電池に大々的に投資する気など無いだろうからな。
リスクも大きいし。

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 15:03:39.15
フラグ立ちました

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 15:06:52.93
コレはEVがメインになることは無い
って判断からの外注か
燃えてもうちの責任じゃありませんよ的な

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 15:22:48.52
>>1 全個体電池と自動運転通常まで待つわ。

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 15:25:03.49
自前でやらないからEVが駄目な場合は切り捨てればいいな

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 15:44:32.27
トヨタが扱ったら爆発事故ゼロだったりして
その場合は韓国車両メーカーの技術力がダメだったから爆発してたって事になるな
どうなるか面白そう
トヨタはバッテリー管理技術を盗まれないようにハイブリッド技術同様
クローズド技術にして流出防止しなくちゃな

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 16:12:43.58
多角化だから色んなメーカーのバッテリー使うだけらしいな

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 16:13:35.62
最大の判断ミス。

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 16:15:48.23
何でパナソニックやGSユアサと組まん勝ったのか?

またトヨタの全個体電池の技術がエベンキに漏れる恐れはないのか?
 

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 16:22:16.09
例えヨタであっても法則からは逃れられぬぞ

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 16:24:11.90
やっちまったかな

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 16:31:05.29
アディオス トヨタ

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 16:31:08.89
リチウム爆弾を搭載して大丈夫なんト与太?w

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 16:36:20.64
正気かトヨタ
大量リコールで会社傾くぞ

56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 16:46:01.65
トヨタ終わったか・・・

59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 16:55:11.17
あー、これは燃えるわw

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 16:56:35.33
フォードがcatl と組もうとして揉めているし
脱中国の流れが強い
米国でBEVの補助金を受けるなら米国内工場で作る必要があり
トヨタがバッテリー供給のポートフォリオの多角化と
可及的速やかなBEV立ち上げの両方を目的とするなら
実質韓国メーカーと組むしかない
ウンコ味のカレー韓国か
カレー味のウンコ中国のどちらか選ぶしかないわけだ
まだカレーの方がマシだろう

89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 18:57:40.29
>トヨタは、米ノースカロライナ州で豊田通商と共同で建設中の工場でEV用電池を生産する予定だが、調達先を多角化し、主力市場である北米での生産体制を安定させる狙いがある。

PCに組み込まれたHDDみたくハズレが存在することになるのか。

95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 19:18:54.58
トヨタがまた訴訟リスクを抱えるのか・・・
ヤレヤレ

97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 19:21:42.15
ってかEV自体が先行き怪しい。
そんなバッタもん商売には最適のパートナーやろ。
全個体電池作れたらサクッと捨てられるし。

104: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 19:44:52.25
誰が見ても使い捨て

107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 19:49:02.65
電池のセパレータなどの主な部品は日本製だけどもさ、チョンの会社で組み立てた電池を使うのはまずいんじゃないの?
電池の充電・放電装置やソフトは日本製だとしてもバッテリーセルがチョン製なのは心配だわ

110: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 20:09:09.68
本当なら法則発動だな。
株買うの止めとこ。

116: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/10/05(木) 20:33:43.79
>>1
トヨタ嫌いが加速する