1: 仮面ウニダー ★ : 2023/04/13(木) 13:51:36.43
no title


「今、韓国の文化がフランスですべて明らかになり始めました」

11日(現地時間)、世界最古の金属活字印刷本である直指心体要節(直指)を見るためにフランス・パリのフランス国立図書館(BnF)を訪れたフランス研究所職員のピエール・ドゥビズモン氏が言った。ドゥビズモン氏は、「私は直指がグーテンベルク聖書より前の最も古い活字印刷本であることを以前から知っているが、このことを知らない欧州人が多い」と話した。

BnFは、12日から7月16日まで開かれる「印刷する!グーテンベルクの欧州」特別展で直指の実物を公開するが、その前日にメディア及びVIP対象の展示を行った。招待されたフランスの大学教授や研究者など100人余りが大雨の中長蛇の列を作り、直指の実物を見る期待感と興奮を隠せなかった。BnFが収蔵庫に保管している直指下巻を一般公開するのは、1973年の「東洋の宝物展」以来50年ぶり。

来場者は、主に欧州人に馴染みのあるグーテンベルク聖書に関心があったが、それより古い東洋の直指に対する理解度もかなり高かった。展示場の入場を待っていたフランス・トゥール大学のレミー・ジメネズ教授は、「以前、印刷歴史関連の本を読んで、直指が世界で最も古い印刷物であることは知っていたが、実際に見るのは初めてだ」と話し、「直指がどのようなものかとても気になっていた。直指は(印刷史において)重要な局面だった」と評価した。

BnFのローランス・アンジェ館長は、「印刷の歴史の始まりが欧州ではなくアジアであったことを伝えることに意味がある」とし、「直指は1952年にBnFに来た。普遍的な遺産の保存に貢献できることを光栄に思う」と話した。


趙?? achim@donga.com
Posted April. 13, 2023 08:19, Updated April. 13, 2023 08:19
https://www.donga.com/jp/home/article/all/20230413/4085401/1

引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1681361496/

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 13:53:46.47
鏡像になってない活字だっけ

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 13:56:29.47
まーた始まった…

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 13:56:59.41
壁画に書いてあるもんな

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 13:57:49.36
当時ない合金をふんだんに使ったやつだろ?

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 13:58:23.73
グーテンベルクみたいにちゃんとシステム化された発明じゃなくて、「っぽいやつ」なんでしょ

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 13:58:38.57
まだあの変な活字の金属物体のオーパーツが第一ソースで信じてんのか

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 14:01:22.26
ちきうの起源も韓国でいいよ

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 14:04:55.99
本当に活字印刷の技術があったのなら印刷物が大量に残ってそうだけど
そのあたりどうなってるんだろう

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 14:08:39.51
>>16
言語の文字が解明されてないだけでインダス文明に既に文字が書いてあるハンコはある

80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 15:09:06.49
>>19
木版印刷なら奈良時代以前から有るよ
中国なら殷以前から有るんじゃね

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 14:14:36.31
起源なんぞどうでもいいわ
グーテンベルクの活字印刷の最大の歴史的功績は、
それによってプロテスタントが一大勢力になるほど信者獲得に至り、
さらに聖書の理解と研究を促進させたことにある

翻って本邦では、活字では無いが活版印刷によって
貸本屋が寛政期に一大ブームとなり、また半額の浮世絵も
文化向上に貢献している

朝鮮のそれは、なにをもたらしたのだ?

68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 14:51:39.42
>>23
まあ、結局そこだよな
活字そのものが凄いというか、それによって文化知識芸術を
広く大衆に広める契機となったのが凄い。そこにつながらない
活字は、単に昔アイデアマンが一人いたというだけの話

106: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 15:48:24.37
>>23
そこな
「仮に」あったとしても何の歴史的意味もない

136: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 17:42:44.77
>>23
現代韓国人のホルホル

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 14:17:38.07
むっちゃ漢字だね

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 14:30:06.61
>>28
しかも旧中国漢字だけではなく何故か旧日本近代漢字も使われている

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 14:18:11.25
クリスタル・スカルとかアカンバロの恐竜土偶と同じ類のオーパーツ

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 14:18:42.24
あの反転してないやつでしょう?あのまま刷ったらどうなるのよ?

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 14:21:29.26
>>31
裏から透かして読むんだよ

145: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 18:40:18.59
>>37
ボール紙並みの分厚い紙しか無かったのにどうやって透かすのかと・・・。

記録用紙としての紙は中国からの高価な輸入品だったので
金属活字でもそれほど多くは刷れなかったはず。
そもそも文字を読める人間が何人いたのかって話でもあるw

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 14:22:09.65
ウリナラ起源説ってやつかw
なんでも自分達が作ったって言いたがるのは
ひとつの文化ではあるな

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 14:32:56.99
>>39
そもそも始まりとか起源って、そこから広まってる事なはずだけど
印刷が韓国から広まった事実は無いからねえ

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 14:25:16.93
韓国を持ち上げるのは韓国紙ばかりなんだよな
他国に「褒めて褒めて」って記事作りに行くのはさもしいな

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 14:26:13.15
始まりも何も、印刷物も無ければ、後に続くものも無いだろ。

56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 14:34:58.77
そんなに立派なご先祖を持つ民族なのに、どうしていまだに、
自分たちの国を、自分たちで統一できないのか?

58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 14:35:15.52
チョンには世界に誇れる物が余りにもなさすぎて
世界から凄いと思われたい、という劣等感が計り知れない程ある
その物凄い劣等感が工作や捏造を生む
反転されてない金型でどうやって正しく印刷すんのかとw
そういう矛盾すら思いつかないほど劣等感のほうが強い

63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 14:39:26.95
桜も百年前の牧師の戯言引っ張り出してくるし
いつも自分たちに都合のいいこと言ってくれるアホな外国人を見つけ出してくる

66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 14:50:08.00
印刷の歴史の始まりの起源はウリニダ♪
ウェーハッハッハ!
no title

72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 15:01:04.01
そもそも歴史なんてないだろ、何をどれだけ印刷して何を残してきたのよ

73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 15:02:16.24
今まで中華に媚びてたドイツ推しだったのに今度は先日中華に媚びたフランス推しですか
何とも判りやすいww

90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 15:17:32.92
古代クレタ文明の遺物に「ファイストスの円盤」ってのがある

これはハンコ文字が円盤に無数についていて

それを粘土板に押し込んで文章をつくれるって代物で
活版印刷技術の発想に非常に近いものだけど
これを活版印刷の元祖とは通常呼ばない

その技術や発想がクレタ島のみに留まり広がることがなく

活版印刷が生み出される元となったとは考えにくいから

91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 15:20:04.10
活字印刷の始まりは中国の木版活字でしょ。

103: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 15:44:48.86
印刷で作ったって書いてあるこの本が一部あるだけだしね
正直本当に印刷なんかよくわからんよね

105: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 15:47:11.13
漢字の印刷ねー
これって中国が最初では無い事を示す証拠とかあるの?
普及させる為の機械が朝鮮地域から始まると考えるのが分からない
中国から持ち込んだという可能性を排除出来るだけの根拠はあるのだろうか?

116: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 16:04:15.64
まだ捏造がバレてないのか

124: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 16:34:27.12
こんなのを本気で信じるのは韓国人ぐらいだよ

127: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 16:53:19.08
まずは歴史を直視したほうがいいよ…

134: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/04/13(木) 17:39:21.57
また始まった、新聞がこういう嘘を堂々と書く国だから恐ろしいよね、キチガイを大量生産する国