1: 仮面ウニダー ★ : 2023/02/16(木) 13:32:12.07
【02月16日 KOREA WAVE】たった1ウォン(約0.1円)で売られたごま油瓶が「白磁青?鉄彩銅彩草虫文甁」として国宝に――韓国文化財庁がこのほど発刊した冊子「遺物と向き合う―私が会った国宝・宝物」で、こんな裏話が明かされた。

no title


「国宝」の瓶を最初に見つけたのは1920年代、京畿道(キョンギド)八堂(パルダン)に居住していた老夫婦だった。ある日、おばあさんが野山で山菜を摘んでいる途中、白い瓶を発見した。首が長かったのでごま油の瓶として使った。実は発見場所こそ、朝鮮時代に王室用磁器を生産していた司?(サオン)院分院窯跡だった。

おばあさんは瓶にごま油を入れて商人に1ウォンで売った。瓶は商人から別人の手を経て、京城(現・ソウル)の日本人夫婦に5ウォンで渡った。その時、夫がごま油瓶が「朝鮮白磁」であることに気づき、骨董商に60ウォンで売却した。

その後、この朝鮮白磁は競売にかけられるなどして最後は3000ウォンで落札され、最終的には国宝に指定されるまでになった。韓国文化財庁は1997年1月、非常に珍しい作品と評価して「白磁青華鉄彩銅彩草虫紋瓶」と名付けた。

(c)KOREA WAVE/AFPBB News
2/16(木) 7:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e241428e5853fa9b2725ca73ea1cf83ae2cb245

引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1676521932/

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 13:33:20.20
>「国宝」の瓶を最初に見つけたのは1920年代

だから新しすぎるっつーの

86: finfunnel ◆rvW46qLwRpKY : 2023/02/16(木) 15:59:39.09
>>2
朝鮮人には古美術だの遺跡だのの歴史的価値、遺物の保存などの文明価値感がまるでなかったので

95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 16:27:08.74
>>2
とはいえ発見時からでも韓国の歴史よりは長いからな

135: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 18:55:28.70
>>2
別にその年代に作ったわけじゃないだろ

140: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 19:22:05.60
>>135
だとして、どれほど差があんのよ?って話でしょうよ
日本的に言うなら「かつて皇室御用達だった工房」の跡地で見つかった「皇室に収められなかった瓶」だぜ

小林産の足下にも及ばねえよw

148: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 19:51:36.03
>>135
絶対年代測定はしないニダ!

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 13:35:11.64
ん?色が入ってるけど?

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 13:40:43.31
拾った瓶に調味料入れるのかよw
使うとしてもせいぜい花瓶だろ

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 14:09:56.00
>>8
この形の拾った瓶に入れるのは衛生的に有り得ないと思ったけど
よく考えたらチョンだし納得

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 13:42:35.21
大丈夫?また小林とか入ってない?

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 13:43:09.47
古美術品ってどこに価値があるのかさっぱりわからん

94: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 16:21:33.67
>>11
まて、これは古美術品ではないぞ…
>>5も言っている様に色が入っているだろ?
これは本当に新しいもので、
それこそ1920年前後に作られた日本の伊万里とかかもしれない

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 13:46:12.84
>>11
珍しさ、古さ、貴金属や宝石を使っているならその材質の価値、製作者、所有者、専門家の評価などなど。
まあでも現代美術に比べたらまだ価値は理解しやすいと思うよ。

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 13:43:50.68
色々な人の手に渡ってきたのに、なんでその取引額とかまでわかるの?
嘘なの?チョンなの?

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 13:44:54.18
>>1
3000ウォンは流石に誤植だろ?

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 13:57:23.96
>>13
最後の取引額300円…たぶん誤植だと思うが…

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 14:12:49.49
>>30
戦前の話ならありうるぞ

金本位時代の一円の価値は、0.75グラムの純金と同じ。

だから普通に現在価値で数百万円にはなる

117: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 17:42:42.84
>>13
ウオン=円だとしたら三千円、戦前の三千円となると、、戦前の円は千倍ほどの価値があったとか
、、、三百万円相当の醤油瓶やな
国宝にするには安物やww

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 13:45:12.99
日帝強占期に大量生産された花瓶だろどうせ

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 13:53:12.65
宗主国が明から清に変わった時に明が好んだ青磁をぶっ壊しまくったんで現存数が少ないから
価値的には朝鮮青磁>>超えられない壁>>朝鮮白磁だったりする。

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 13:54:15.10
李朝白磁でこんな染付見たことない。

29: 八紘一宇は日本の国是。。 : 2023/02/16(木) 13:57:03.10
>>27
まぁ、気付いても黙って置いてあげよう

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 13:57:55.48
衛生観念がやばい

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 14:07:20.53
李朝白磁の95%以上は他の色による装飾がない純白磁であり
江戸時代に日本で作られていたような華やかな色絵磁器は李氏朝鮮には存在しない

これは当時のもでははく近代に作られたものかな

67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 15:05:51.75
>>40
絵もしょぼいし、近代の量産品っぽいけどな

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 14:10:55.25
これ適当な物作って韓国で見つかりましたって発表すれば稼げるのでは…?

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 14:13:36.68
>>44
神の手ってやつね

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 14:12:49.68
朝鮮白痴?

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 15:02:47.34
>>46
海外へ養子にだしたやつか

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 14:20:28.79
1ウォン(0.1円)だったものが
3000ウォン(300円)になった!
って。。。。

88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 16:01:22.87
>>51
100年前だから
1ウォンが今の価値で1000ぐらいだったのでは

併合期は日本円だったはずだが
庶民はウォンつかったのか??
よく知らんが

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 14:26:06.81
サバンナでビンを拾ったブッシュマンという映画を思い出した

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 14:27:22.36
なんでも鑑定団に出すことをおすすめしたい

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 14:45:32.82
100均の器も国宝になれる可能性を秘めてる

63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 14:48:30.24
これはもしかしてジャジャジャジャーンって飛び出してくるというあれじゃないのか?

71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 15:18:17.17
小林時計店で恥かいたのの払拭と挽回で
ホルホルできる話題を探してるのかな?

72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 15:32:05.24
ちょっとひっくり返して刻印とかあるか見てみたら

75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 15:39:08.41
>>72
小森

77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 15:44:46.63
>>75
木がひとつ多いし小林よりちょっと格上かもしれない

97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 16:29:59.00
これ大丈夫か?w
そんなに古いような感じしないんだが・・・

99: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 16:32:53.62
李朝の焼き物には彩色技術が全くないと思ってるやつが多いな
デマでも一度常識のように流布してしまうとずっと定着してしまうな

101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 16:45:04.33
>>99
全くないとは言ってないだろ
でも朝鮮には顔料が無かったからね
全部中国からの輸入

102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 16:45:59.64
>>101
コバルト顔料は支那産に頼ってたんだよね

104: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 16:51:21.47
>>102
支那産に頼ってたというよりは
清国に没収・管理されてたというのが正しい

103: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 16:48:40.13
一応顔料の青が少なめで花の部分が鉄粉使ってると思われるので、李氏時代かもしれない
(伊万里とかの青の顔料の元は清に貢物として要求されて以降青色は貴重品になっている)

116: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 17:40:54.67
↓中島誠之助が一言

118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 17:42:50.17
>>116
大事になさってください

127: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 18:15:14.62
x ある日、おばあさんが野山で山菜を摘んでいる途中、白い瓶を発見した。
o ある日、おばあさんが遺跡で盗掘していた際に、白い瓶を発見した。

134: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 18:50:37.37
調べると、三越が京城に店を構えたのが大正5年だから1916年だな。
置物にする壺とかも売ってそうだな。

 京城では早くもその2年後の大正5年、三越は三中井呉服店の真正面に、
 3階建て200坪を増設して「三越百貨店京城出張所」を開設した。
 朝鮮での本格的百貨店の嚆矢はこの三越京城店である。

138: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 19:16:28.57
これ、結構新しい
色使いが李朝でしょ

朝鮮白磁は朝鮮青磁の後に流行ったし、金色の絵が細か過ぎる
もっと大雑把な感じ

こんなのが国宝なん?
朝鮮人の鑑定って、ギャラリーフェイクの読者以下だと思ってるw

158: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 20:34:54.94
朝鮮嘘松と名付けたらいい

160: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 20:51:29.21
歴史がないから国宝選ぶのも大変なのはわかる

179: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/16(木) 23:21:27.09
日本人が白磁だと認識して骨董に販売した、というあとはともかくそれ以前の来歴は嘘くさいよなあ
たどれるような経路じゃないしw

ガチで鑑定したら、19世紀末から20世紀初頭の骨董的な価値は大したことのない白磁、
という辺りに評価が落ち着きそうな気が

183: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2023/02/17(金) 01:10:39.22
100年前の陶器が国宝になる国
ほんと何にもないんだな
もっと地下掘ればなんか出てくるだろ…