【韓国】サムスン重工、新しい海賊対策システムを発表

1 ◆ YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★[sage]2011/01/23(日) 23:19:02ID:???

【1月23日 AFP】韓国のサムスン重工業(Samsung Heavy Industries)は23日、船舶向けの
新しい海賊対策システムを発表した。

新システムは従来の船舶用レーダーでは探知できないほど小型の船も補足することができ、無線 に
応答せずに接近したり、異常な動きをしたりすれば自動的に警報を出す。

甲板に設置した放水銃を操舵室から遠隔操作することもできる。放水銃の射程は最大で70メート ル。
遠隔操作を可能にしたことで、放水中の操作中に海賊から銃撃を受ける危険が減るとしている。

韓国海軍は21日、インド洋(Indian Ocean)で、海賊に乗っ取られていた韓国の化学物質運搬船
(1万1500トン)を救出したばかり。サムスン重工業では、海賊対策システムを希望する顧客は
増えると見込んでいる。

2か月前には7か月間にわたり海賊にとらわれていた韓国のスーパータンカーが900万ドル(約7億
4000万円)の身代金と引き替えに解放されている。現在29隻、約700人が海賊にとらわれている 。

(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/economy/2782988/6705562


続きを読む

【韓国】韓国のドラマやゲームが世界を魅了

1東 京ロマンチカφ ★[sage]2011/01/23(日) 21:58:49ID:???

アニメ会社「JM」…企画・制作・マーケティングを手掛けた『ザ・ブーンドックス3』米で大ヒ ット
ドラマ制作会社「グループ・エイト」…漫画のドラマ化を日本に輸出、売り上げの50%がアジア
ゲーム会社「ネオウィズ・ゲームズ」…北米など海外売り上げ1400億ウォン、内需企業から輸出 企業に変身

20110124033230_1_1

 先月31日、ソウル市衿川区加山洞にあるアニメーション制作会社「JMアニメーション」の会議 室。同社のチョン・
ミ社長と企画チーム社員5・6人が机の上に散らばったイヌやウサギなどキャラクターの絵をじっ と見つめていた。
イヌの絵を手に取ったチョン社長は「3D(立体映像)の長所を生かすには、色彩をもっと豊かに 使わなければ。
このままではダメだ」と言った。

 この日の会議では、テレビ用2D(平面画面)アニメ『ズーロリング動物探偵』を3Dアニメに作 り替えるための戦略が
話し合われた。チョン社長は昨年、2D版『ズーロリング動物探偵』を日本(日本でのタイトル『 あにゃまる探偵
キルミンずぅ』)・中国・タイなどに輸出したのに続き、今年下半期には海外の映画館での上映 を目標に、3Dアニメ
制作に乗り出した。

 チョン社長が海外進出に積極的なのは、米市場で成功した自信があるからだ。2009年にチョン 社長は黒人
文化をテーマにした韓米漫画『ザ・ブーンドックス』をアニメ化した。

 当時、「韓国企業にきちんとした作品が作れるのか」と心配する声をよそに、企画から制作ま で自ら手掛けた。
そして昨年5月、米国のアニメ専門チャンネル「カートゥーン・ネットワーク」を通じ、『ザ・ ブーンドックス シーズン3』と
いうタイトルで放映されたこの作品は、アニメ史上最高の瞬間視聴率57%をマークした。

 半導体・造船・自動車・鉄鋼など製造業分野で力強い発展を遂げた韓国は最近、「韓流」を掲 げコンテンツ
産業を「新輸出産業」に育て上げようとしている。「メード・イン・コリア(韓国で製造された 製品)」からワンステップ
上を行く「クリエーティッド・バイ・コリア」(韓国で創造された製品)へと質的な飛躍を遂げ ようとしているのだ。
梨花女子大学のイ・インファ教授は「コンテンツ産業は技術的な面はもちろん、その国の経済的 ・文化的な力を
総体的に示すものだ。ゲーム・ドラマ・アニメといったコンテンツ産業は、スマートフォンやタ ブレットPCなど『新産業
ビッグバン』の中心に位置付けられている」と話す。

■ドラマ・音楽など韓流ブームで輸出をリード

 ドラマ制作会社「グループ・エイト」のチョン・ギュア・チーム長(37)は昨年11月、日本の フジテレビに対し、人気
漫画家イ・ヒョンセのゴルフ漫画『バーディー・バーディー』を原作としたドラマを輸出するこ とに成功した。

 チョン・チーム長は「このドラマは企画段階から徹底的に日本や東南アジアといった海外マー ケティングを前提に
始めた。そのため、外国人にも共感しやすいスポーツをストーリーの題材にした」と話す。グル ープ・エイトの昨年の
売り上げは100億ウォン(約7億3000万円)に上り、そのうち半分以上はアジア市場で得たものだ 。

 韓国では、ドラマ・ゲーム・音楽などのコンテンツは徹底して海外市場をターゲットに企画さ れている。特に、アジア
では韓流ブームが爆発的な人気だ。昨年上半期にフジテレビで放映されたドラマ『華麗なる遺産 』はゴールデン
タイムではない午後2-3時台に放送されたにもかかわらず、平均視聴率 9.7%を記録した。ゴー ルデンタイムの
日本のドラマ平均視聴率が15%台であることを考えると、注目すべき数字だ。

 コンテンツ振興院のキム・ヨンドク日本事務所長は「韓国の文化を消費する日本の若い層は、 韓国のIT製品も
積極的に消費している」と話す。アジア市場の韓流ブームをベースに、韓国のコンテンツ産業輸 出額は2008年の
18億8400万ドル(約1544億円)から、09年には25億4300万ドル(約2084億円)にまで増えた。

20110124033230_1_2

>>2
>>3
>>4
>>5
あたりへ続く

李性勲(イ・ソンフン)記者
ソル・ソンイン朝鮮経済i記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
記事入力 : 2011/01/23 12:07:56
http://www.chosunonline.com/news/20110123000025


続きを読む

【韓国】 携帯をレンジでチンして37万円をだまし取った自演クレーマーを逮捕

1夏 髪φ ★[]2011/01/23(日) 19:14:14ID:???

★携帯をチンして37万円 自演クレーマーを逮捕 韓国

【1月23日 AFP】韓国の警察は21日、自分の携帯電話を電子レンジで加熱し、
故障したと偽って製造元のサムスン電子から金をだまし取っていたとして
28歳の男を逮捕したと発表した。

 男は充電中に携帯電話が破裂したと主張し、
同社から500万ウォン(約37万円)を受け取った。
しかし韓国科学捜査研究所(NISI)のその後の調査で、
携帯電話は電子レンジで加熱されていたことが分かった。

 逮捕された男は、500万ウォンを受け取る前、サムスン電子の本社前や
仁川国際空港で約50回にわたり1人で抗議行動を繰り返していた。(c)AFP


ソース AFPBB 2011年01月23日 12:40
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents- crime/crime/2782974/6714307


続きを読む

【北朝鮮】厳寒で「人民生活に被害」=北朝鮮

1壊 龍φ ★[]2011/01/23(日) 09:16:18ID:???

 【ソウル時事】朝鮮中央通信は22日、北朝鮮で昨年12月末から厳しい寒さが続き、「人民 生活と春季の営農準備に
少なからぬ被害を与えている」と伝えた。
 同通信が気象研究所関係者の話として報じたところによると、昨年12月24日から今年1月 19日までの日中の最高
気温は平均で零下4.9度。朝の最低気温は同15.6度で、いずれも平年より3.2度低かっ た。
 ほぼ1カ月間にわたって最高気温が0度を下回ったのは1945年以降初めてで、この厳しい 寒さは今月末まで続くと
予想されるという。


jiji.com: 2011/01/22-20:11
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011012200290


続きを読む

【日米】日本外交‘親米回帰’…東アジアは再び後まわし

1 ◆ YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★[sage]2011/01/22(土) 22:53:39ID:???

原文入力:2011-01-21午後08:31:10(1344字)
菅総理 演説で "米日同盟が日本外交の機軸"
‘東アジア共同体’表現 なくなり…中国脅威論も影響

チョン・ナムグ記者

去る2009年8月、総選挙で執権した日本民主党の‘東アジア共同体構想’が日本外交
政策から消えつつある。

日本政府は代わりに中国の軍事的脅威を警戒しながら、‘米日同盟’の深化を外交
政策の核心として浮上させている。

菅直人日本総理は20日、民間外交推進協会主催で東京で開かれた演説会で‘歴史の
分岐点に立った日本外交’という題名の演説を通じ 「(自民党から民主党に)政権が変わ
っても、米日同盟は維持・強化されなければならない日本外交の機軸」としつつ、このことの
‘再発見’を強調した。

彼は「(米国と)経済、人材交流を深化させ今春訪米時にバラク・オバマ大統領と21世紀
米日同盟のビジョンを示す」と話した。

日本の総理が定期国会開会(24日)を目前にして外交問題に集中して別途の演説をした
ことは異例なことだ。世界的関心を集めた米-中首脳会談に時を合わせて日本の外交方針
を明確にしておくことを大切にしたものと解釈される。

この日の演説会には各国駐日大使と日本の前職外交官、企業関係者など600人余りが
参加した。

菅総理は演説で‘米日同盟’を強調した反面、‘東アジア共同体’という表現は全く使わな
かった。菅総理は昨年6月の就任直後、国会所信表明演説では「アジアを中心として隣国と
多様な分野での関係を強化することにより将来、東アジア共同体を構想している」と明らかに
した経緯がある。

<読売新聞>は「菅総理が(今回の演説では)米国の警戒感を呼び起こした東アジア共同体と
いう表現を全く使わなかった」とし「鳩山路線との決別を明確にした」と報道した。
<毎日新聞>もこれを根拠に「対米協力路線を鮮明にした」と解釈した。

菅総理の外交政策基調変化はまず普天間基地移転問題で米国と葛藤を生じさせ落馬した
鳩山由紀夫前総理の前てつを踏まないという意が込められたと解釈されている。
昨年9月、尖閣諸島(中国名 釣魚島)で中国漁船と日本海洋巡視船の衝突事件以後に
日本で大きくなった‘中国脅威論’も菅総理の米国重視路線に力を与えている。
菅総理は今回の演説でも中国に対し 「透明性に欠ける国防力の強化と海洋活動の活発化
を憂慮する」と話した。

東アジア共同体を前面に掲げた鳩山前総理や小沢一郎前代表と政治的に対立している状況
も菅総理の外交政策路線転換に自律性を付与したと見られる。
だが菅総理の米国一辺倒外交政策路線は民主党が執権当時に掲げた外交路線から大きく
離脱したものだという点で、党内葛藤のまた別の火種になる可能性もある。菅総理は「一国平和
主義は成立できない」として、国連平和維持活動(PKO)に積極的に参加する意向を明らかに
するなど、自民党執権期の外交政策路線をより一層積極的に踏襲する姿も見せている。

東京/チョン・ナムグ特派員 jeje@hani.co.kr

原文: http://www.hani.co.kr/arti/international/japan/460020.html 訳J.S

ハンギョレ新聞
http://news.livedoor.com/article/detail/5287546/


続きを読む

    他ブログお奨め新着記事






    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:



    ブログ更新停止のお知らせ

    いつもご覧いただきありがとうございます
    2024年2月28日をもちまして笑韓ブログを更新停止させていただく事になりました
    詳しくは下記URLにて

    https://www.wara2ch.com/archives/10169592.html




    コメント欄で差別用語を連投している方をお見受けいたします
    各自節度を持ってコメントをして下さい

    また以下のコメントは削除されることがあります

    ・差別用語を含んでいるもの
    ・記事と関係ないコメント
    ・草を大量に生やしている
    ・煽り目的のコメント

    また1日に大量のコメントがされており見落とし等があります
    そのため長期間消されていない不適切なコメント等ありましたら
    メール等でご連絡ください

    海外IPで荒らしている方がいましたので海外からのコメントはできないように変更いたしました。

    記事検索
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    メール

    笑韓ブログ ◆loMxv6YsrNO8
    当ブログについてはこちら
    笑韓ブログについて


    連絡先:wara2ch(at)gmail.comまでよろしくお願いします!!
    (at)は@に変えてください
    最新コメント
    アクセスランキング