1: ニライカナイφ ★ 2019/05/08(水) 11:20:32.54 ID:CAP_USER.net
■サムライの起源①サムライとサウラビ

私たちが日本と聞いて思い浮かべるものの一つにサムライがある。
髷を結ったヘアスタイルで、着物や和風の鎧を着て、日本刀を腰に差した武士の姿が一般的に考えられるサムライのイメージである。
実際、武士は少なくとも近代以前には約200年に渡って日本の支配層の役割を果たしており、当時の社会でもいわゆる武士道精神が強調されて、武の国という自国のイメージが根強く埋め込まれていたため、そのような認識は決して間違ったものということはできないだろう。

このように、日本を代表するサムライが、実は韓半島に由来したとすれば、興味深い話ででる。
ところで、それは実際に提起された。

三国時代に武士や戦士を指す古語が「サウラビ」であり、サムライという言葉自体、まさにこのサウラビから来たものであるというのだ。
こういった主張が一時期かなり流行していた。

例えば国内で2002年1月に公開された映画「サウラビ」(監督ムンチョングム、製作モーニングカームフィルム)は、「偉大な民族魂の復活」を標榜し、百済のサウラビは日本の武士の源流だったという考えをもとにして作った映画だという。
この映画が国内で公開される直前の2001年12月に作成された「MOOKAS」の記事で、当時「サウラビは日本のサムライの起源であるという説をめぐって、現在国内のネチズンと日本のネチズンの間で攻防が起きている」とし、インターネット上における賛否の主張を紹介している。

上記の記事を書いた人は、「何が正しいのか断定はできない」とし、「無条件に言い張るべきではない。これが認められるようさらに多くの研究が必要だ」というネチズンのコメントを引用して記事を仕上げている。

今はどうなのかよく分からないが、かつて学校の韓国史で、三国時代について学ぶとき、高句麗、百済、新羅の人々がそれぞれ日本に渡って文物を伝えてあげたという部分が登場した。
そのような内容を学ぶと、「日本はもともと野蛮な島国だったが、高句麗、百済、新羅の人々が高いレベルの文物を日本に伝え、教えてあげたので、日本は成長することができた」という考えを持つようになるのも不思議なことではない。

だから、古代の日本は高句麗、百済、新羅の人々から学ぶ立場にあったという考えで、サムライも百済のサウラビが起源だという主張を「そのはずだ」と納得してしまったのではないか?

しかし、「MOOKAS」記事の中で引用されている「日本のサイトに掲載されたサムライの起源説につての日本人のコメント」を読んでみると、あちこち不正確な翻訳があるが、「身分の高い人に仕える」という意味の動詞「さぶらふ」(最後の「ふ」は、現代日本語では「ふ」とのみ発音するが、歴史的な仮名遣いにより「う」と読む)がサムライの語源であり、そもそも「サウ」と「ラビ」の両方とも現代の韓国語で、百済の戦士が当時「サウラビ」と呼ばれていたのが事実なのか証明されていないという反論が提起されている。
日本人だけでなく、韓国人の間でも、話にならない話だと思っている人はいたようだ。

では、「サウラビ」という言葉はいつから登場したのか?
これについては、2008年のチョロクブルの文<サウラビの雑談>で詳しく取り上げたので、その内容を簡単に整理しておく。

<東亜日報> 1962年11月20日5面の記事(装飾作家…キムヨンゴン氏)によると、教師で作家のキムヨンゴンは、昔の武士を「サウラビ」という現代語に変えたことを誇りに感じると語っているのだ。

1962年以前にキムヨンゴンによって創案された「サウラビ」という言葉が、後に歴史小説やTVドラマなどで使用され始め、映画「サウラビ」につながったのだ。
もともと武士一般の表現として創作された「サウラビ」という言葉が「百済のサウラビ」に変わったことについて、チョロクブルは、高句麗の「チョウィソニン」や新羅の「花郎」に比べると、確実に前に出せる用語がなかった百済のために「サウラビ」という言葉を作ったのだろうと推論した。

キムヨンゴンがサウラビという言葉を作ったという説は今でも有効であるとみられ、<東亜日報>もファンギュイン記者がその記事を2017年に再び言及しつつ「サウラビがサムライの起源だった確率はゼロに近い」という結論を下している。
このようにサウラビは、現代に作られた言葉であるため、この言葉がサムライの語源になることなどない。

※※原文はソースでご覧下さい。
http://www.newstof.com/news/articleView.html?idxno=1546
no title

no title

引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1557282032/

4: 2019/05/08(水) 11:22:11.18 ID:CABrAotj.net
1962年ってw

158: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/08(水) 12:17:54.68 ID:nEx7AC+w.net
>>4
ザ・ビートルズが『ラブ・ミー・ドゥ』でデビューした年だな。

201: 2019/05/08(水) 12:37:55.77 ID:VkeS5PXi.net
>>4
その程度の「つい最近の昔」が掘り起こせないんだなあと
韓国の歴史を扱うのは無理

207: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/08(水) 12:41:12.47 ID:1TmiUShY.net
>>201
韓国は昨日どころか当日のことも捏造され、嘘が独り歩きする国
哨戒機へのレーダー照射についての「公式の言い訳」がコロコロ
変わっていったのに、国民やマスコミから何の疑問も出てこない

6: 2019/05/08(水) 11:23:02.44 ID:3Xqq88Ba.net
サウラビってなんか美味そうだよな

16: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/08(水) 11:26:34.85 ID:JNURsHt/.net
>>6
初めて見たときワラビの仲間かと思ったわ。

23: 2019/05/08(水) 11:29:19.78 ID:qud12Txl.net
>>16
早ワラビとか出たてのワラビみたいだよね

166: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/08(水) 12:22:12.41 ID:nEx7AC+w.net
>>16
自分はサウジアラビアの略だと思ったわ。

10: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/08(水) 11:24:28.97 ID:4Mm8iubO.net
また手博図の出番か!?

19: 名無しのインドネシア人 ミ(・ ◇ ・)彡メンバー 2019/05/08(水) 11:28:00.64 ID:S5bx1w8n.net
>>10
手「搏」図だよ
変換めんどいけど、間違えないであげて(><)

11: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/08(水) 11:25:18.86 ID:5iIYISZF.net
サウル・アビ(戦う・男)って現代語らしい

どういう時間軸ならサムライの語源になるんだか

54: 化け猫 2019/05/08(水) 11:42:02.57 ID:YAUWCuvX.net
>>11
(=゚ω゚=)ノ 福岡県北部の
「遠賀川の語源は古代韓国語の『オンガ(大きな川)』ニダ」説と同じレベルのトンデモですな。
この説の通りなら遠賀川は『大きな川』川ということになる訳で、頭痛が痛いわねw

441: 2019/05/08(水) 20:52:14.17 ID:i6gr9bHo.net
>>54
奈良の語源ウリナラ説を思い出したw

13: 2019/05/08(水) 11:26:00.97 ID:zRPg92QW.net
小説や映画がソースニダ
は韓国人の習性みたいなもんだからしゃーないにしても
どんなコンプレックス抱えてたらサウラビなんて言葉思いつくんだこの作家もw

15: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/08(水) 11:26:23.62 ID:5ntynTDU.net
ほんときもい

18: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/08(水) 11:27:08.19 ID:HNQCiksY.net
>>1
イ・ナムギョ先生の話とずいぶん違うな。奈良とか平安とか言ってたが?

25: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/08(水) 11:30:14.08 ID:RyQ2tWj5.net
文官制度の国で武道が発展する土壌もないしな

26: 2019/05/08(水) 11:30:21.85 ID:/gVJYgDn.net
誇れる物が無いからすぐ泥棒する
文化泥棒

27: 2019/05/08(水) 11:30:35.49 ID:IatG4G7e.net
そのサウラビとかいう映画もラストサムライが作られたのが不愉快で作られた映画やんけ。

29: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/08(水) 11:30:56.34 ID:j0lhr2P5.net
ほんと時系列を理解出来ない奴らだ

32: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/08(水) 11:31:14.85 ID:FtVmu61T.net
結局日本のサムライが創作語サウラビの語源だったわけだろ
馬鹿馬鹿しい
韓国社会は対日でも対中でも因果を転倒させる癖があるな

33: 2019/05/08(水) 11:31:31.85 ID:VkeS5PXi.net
> サウラビは、現代に作られた言葉であるため

そんな事も分からんようになったんか

37: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/08(水) 11:35:53.41 ID:ZXMvzU26.net
日本でいうと暴れん坊将軍見て史実だと思うような国だから

40: 2019/05/08(水) 11:37:20.83 ID:BWGzoyZH.net
1962年って…
歴史勉強しろよ

44: 2019/05/08(水) 11:39:48.57 ID:W/2BIIlj.net
>「サウラビ」という現代語に変えたことを誇りに感じると

この感覚が本当に特殊。連中にとって歴史は作っていいもの、むしろそれを推奨してるのがわかる

46: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/08(水) 11:40:17.84 ID:mlGVs1/G.net
半島は文人優位の国なので、武人を野蛮人と蔑みこそすれ、讃えるなんてないよな。

51: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/08(水) 11:41:21.67 ID:N7Ig16wT.net
>>1
最後まで読んだら、いい話だったw
ていうか最後の1行または3行だけ読めばいいw

59: おしょろ 2019/05/08(水) 11:42:41.24 ID:j48NSHMa.net
>>51
でも、こういう話はウリナラ内ではなかったことにされるのだw

56: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/08(水) 11:42:23.77 ID:Af2y4Pfr.net
笑える。
つまり、1962年にサウラビを造語したのなら日本のサムライをパクったって事だろw

67: 2019/05/08(水) 11:46:09.98 ID:Sek7+jxc.net
まーたウリジナルが始まったよ。
早く死ねよ。

73: 2019/05/08(水) 11:47:59.12 ID:vTMzDMdn.net
>>67
よく読んで
起源説が間違ってるって記事だから

77: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/08(水) 11:48:20.77 ID:ysDX5xub.net
近代化するのに日本から大漁の言葉を導入し
結果として日本語に近い言葉が山ほどあるのは当然なのに
語感が似ている、発音が同じとかだと当然の様に起源を主張する。
時系列もなんも根拠もなく
しかも、学者やら教授やらが大真面目に言い出す。
教育制度に欠陥があるのか、脳に欠陥があるのか解らんが、まともな会話など不可能だろう

86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/08(水) 11:52:17.10 ID:y6mRCegq.net
「サウラビがサムライの起源だった確率はゼロに近い」
じゃなくて「ゼロ」だろ

87: 2019/05/08(水) 11:52:32.26 ID:F1XnqpUX.net
刀とかないじゃん。

しのぎを削る。
切羽詰まる。
元の鞘に戻る。
鍛練。
など、刀由来の言葉がないことが明白。

93: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/08(水) 11:53:26.69 ID:q3mntrZq.net
慰安婦から何から今言ってる事の九分九厘がそうだろ
なに一事例で手打ちにしようとしてんだ。としか

99: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/08(水) 11:55:42.71 ID:o6ndlPU6.net
世界 「日本のサムライカッコいい 超クール」
チョン 「サムライの起源は韓国ニダ!」

102: 2019/05/08(水) 11:56:19.05 ID:zRPg92QW.net
サムライも桜もなんか外国でチヤホヤされることあるから
欲しくなっちゃうんだよ朝鮮人は
で、小説だか映画だかソースで扇動して
韓国人みんなで「韓国は偉大だ」コール
ほんと民度が北朝鮮レベルw

118: 2019/05/08(水) 12:03:11.79 ID:kQCW30nP.net
>>1
【韓国】 高句麗の士武郎(サムラン)が伝えた海東剣道を求めて~キム・ホンイルの剣道の話★4[11/26]
https://yutori7.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1259426499/

サムランってのもあったな。

123: 2019/05/08(水) 12:04:00.81 ID:zRPg92QW.net
テコンダー朴がフィクションにならない修羅の国