1: LingLing ★@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 22:17:48.97 ID:CAP_USER.net
[SN旅行]  韓国茶道の聖地、「草衣(艸衣)禅師の生誕地」 [全南務安]
no title

no title

no title


[視線ニュース(全南務安)]
茶道と言うのは、「茶を入れて客に勧めたり、飲む時の礼法」で、我が国では19世紀初め草衣張意恂大禅師が茶を栽培、法製の仕方など茶道の理論的な面や実践的な面で大きく整理して発展させた。

草衣禅師はかろうじて命脈を維持してきた韓国の茶道を中興させた茶聖で、茶道だけでなく、詩、書、画を残して韓国文化に深く刻まれた。

草衣禅師の生誕地は1997年5月の文化人物に草衣禅師が選ばれたのを機に、務安郡が草衣禅師の生誕地顕彰事業を本格的に推進して生家、
追慕閣を復元して記念展示館、茶文化館、茶教育館、茶歴史観などを建設して、茶人の茶道巡礼の聖地として位置づけられている。

草衣禅師誕生地の入口を入るとすぐに茶の木が丘陵に沿って栽培されていて、各所には韓屋や庭園などがあり、多くの人々が美しい風景を見るために訪ねている。

特に茶文化館から草衣禅師の生誕地を見下ろせば、韓屋の屋根瓦と村が調和し、他では見られない全景を感じることができる。

こちらでは草衣禅師の誕生日(旧暦4月5日)を前後し、全国の茶人らが参加する草衣禅師誕生文化祭が毎年開催されていて、茶と茶道について分かり易く知ることができる。

ソース 知識教養専門チャンネル - 視線ニュース(韓国語)
http://www.sisunnews.co.kr/news/articleView.html?idxno=39312

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1468243068/

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 22:21:32.57 ID:jVlWv3Pt.net
韓国に道という精神は存在しない
生誕地というのは捏造元・捏造犯という意味でしかない

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 22:22:34.83 ID:Cq8mOa36.net
ステンレス鉱山か何かなのか?<聖地

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 22:22:54.50 ID:GybcJiib.net
19世紀のはじめ?

おかしいなぁ。日本にはもっと前からあるのに

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 22:24:08.40 ID:atJCFmAK.net
ブルーシート、トイレットペーパー、電気ポット、ロング茶杓
あとなんだっけw

52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 23:35:51.57 ID:J5RFplxn.net
>>7
急須

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 22:25:39.81 ID:347URkf/.net
茶の木は熱帯亜熱帯植物

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 22:25:48.67 ID:/09IdDIJ.net
無ければ今から作ればいいって考えしか無いんだね。
韓国では歴史の意味が他の国とは違うみたいだわ。

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 22:26:08.98 ID:24lntYdH.net
・カコン コポコポコポコポ
・トイレットペーパー カラカラ
・お前が飲むんかい

韓国茶道の3大作法

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 22:33:56.04 ID:9S28iR2E.net
起源主張本当に好きだねw

>>13
あと電気ケトルも追加なwww

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 22:29:11.17 ID:SISrOOc4.net
歴史レイプ国家w

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 22:35:16.58 ID:4fZXysmh.net
人が持ってるのをすぐ欲しがる子供だな

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 22:36:14.18 ID:GybcJiib.net
ほうじ茶の木

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 22:38:15.83 ID:CVzCfeSe.net
朝鮮人の捏造には毎回ウンザリする
日本人を貶める事しか無いのかな

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 22:45:08.71 ID:HEAlZYix.net
茶が流通してないって記録されてるじゃん

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 22:49:57.01 ID:6S8154IL.net
とうもろこしのヒゲでも食ってろチョン

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 22:51:03.32 ID:B4+kckRX.net
あれ?日帝時代に日本人が半島で
茶木の栽培に成功したという新聞があった記憶が…

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 22:59:12.98 ID:tGIN0XsX.net
>茶道と言うのは、「茶を入れて客に勧めたり、飲む時の礼法」

前提からして間違ってるw

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 23:03:57.28 ID:zphDTQ+t.net
チョンは(道)を使うな

道は人間形成、人格形成も含まれてんだよ
チョンには永遠に縁遠いモノ

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 23:05:37.13 ID:GIjxo25F.net
文献とか一切なし

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 23:48:56.44 ID:uialBXaB.net
>>37
壁画があるじゃんw

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 23:12:45.39 ID:OW4iQ2KD.net
詐道過ぎワラタw

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 23:16:59.71 ID:ZSMPJ2g3.net
19世紀初めで良いの?
それじゃ日本に教えてやったニダ出来ないよ。

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 23:19:20.28 ID:83cw+1hS.net
草衣禅師というのは19世紀の李朝のお坊さん。1786~1866年。全羅南道の大興寺にあって、
自ら茶を栽培し、茶書「東茶頌」を著した人。実学の官人、丁若鏞(茶山)ら茶友と交流。
喫茶の習慣が途絶してしまった李朝の後期にあって、その命脈をかろうじて保ってきた朝
鮮南岸の禅家から出てきた朝鮮茶、中興の祖と言われている(朝鮮の陸羽w)。
大興寺は木浦という地方都市にあって、その寺の近くに草衣禅師があんだ一枝庵というの
がかつてあった。その旧跡がまあ朝鮮の茶文化の「聖地」みたいに持ち上げられている、
という話です。禅師の生誕の地、務安も木浦近郊の町のようです。
もちろん、抹茶の茶の湯をやっていたわけではなくて、支那式の茶が基本のなかで、朝鮮の土産茶を激しく礼賛した人として知られます。
まあこれは実在の人で、朝鮮におけるほとんど唯一まともな茶文化の記録が「東茶頌」といってもいいでしょう。
スレのソースの「茶道」という文言は、歴史的にいうと適当ではないです。「茶道」という言葉は支那では古くからありますが(もちろん本朝の茶道とは違いますが)、朝鮮では(だだ1例を除いて)「茶道」という言葉が使われた文献は存在しません。
草衣禅師について触れる場合は、茶文化という言葉を使うと良いでしょう。

66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/12(火) 00:43:48.17 ID:k0YceqYP.net
>>45
いずれにせよ19世紀じゃな
日本ではとっくに煎茶は玉露まで発展し抹茶はブレンドで味を調える段階まで至ってるのに

70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/12(火) 01:02:32.20 ID:AY/3CPFD.net
>>66
>いずれにせよ19世紀じゃな

うん。そうなんですね、19世紀に入ってようやく、という感じです。朱子学が古びて、実学が出てきたあたりの時代背景があったようです。
結局、1970年頃までこの草衣禅師の存在も忘れされれてしまうわけですし。
日本の煎茶趣味は、黄檗宗が来朝してから売茶翁の出現をみた18世紀が早くもアツいですから。そして「日本緑茶」の誕生をへて洗練され
ていくんですね。

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 23:22:48.13 ID:F/aZGdrp.net
道と呼ぶからには求道、精神修養とか心のあり方とかが大事なはずなのだが
韓国人にはそういうのわかりませんか

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 23:24:05.59 ID:IqMl+ZNW.net
いつのまに茶道になったの
ちょっと前まで茶礼とか言ってたくせに

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 23:26:11.05 ID:Bj9rdYcP.net
>>1
♪北朝鮮に茶道がないのは何でだろう?

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 23:38:00.69 ID:F3144bl3.net
韓国人には道と言う言葉を使ってもらいたくないな
全てにおいて

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 23:45:17.27 ID:JfYqX60x.net
>>1
> 茶道と言うのは、「茶を入れて客に勧めたり、飲む時の礼法」

しょせんバカチョンの理解なんてこの程度w
古代中国や今の日本と張り合うことがどだい無理なんだよw

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/12(火) 00:07:05.34 ID:flY6kvuB.net
宇治茶vs蛆茶

64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/12(火) 00:15:26.79 ID:hJClQVMW.net
19世紀の欧米人の記録で朝鮮人はお茶を飲む習慣がないっていくつも記録されてる

67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/12(火) 00:47:54.37 ID:AY/3CPFD.net
>>64
>19世紀の欧米人の記録で朝鮮人はお茶を飲む習慣がないっていくつも記録されてる

まあそれは間違いのないことなんだけど、この草衣禅師とかの茶友グループが特権的な
喫茶文化の交わりをもっていたということもまた史実。まあしかし途絶えてしまってい
た李朝に喫茶の風習を復活させるにはいたらなかったということなんでしょう。
だからといって、草衣禅師が架空の人物というわけではないよ。ただ喫茶の風が国民的
に復活することはなかったというだけ。

71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/07/12(火) 01:46:49.88 ID:2j4WwoTY.net
またまたいい加減な事を…と思ったら、そういう訳でもないんですね。
このお坊さんは頑張ったけれども、全国的に広まらなかった。