1: 讃岐うどんφ ☆◆DMVtSSFzcg 2014/04/25(金)17:51:26 ID:qNT5jV2Eh
1泊2日の日程で韓国を訪問したオバマ大統領が青瓦台(大統領府)で行われた歓迎式典に出席した。
儀仗隊による栄誉礼を受けるオバマ氏。
右は朴槿恵(パク・クネ)大統領=25日、ソウル(聯合ニュース)

http://japanese.yonhapnews.co.kr/0199000000.html?st=20140425163602&cid=PYH20140425051600882
儀仗隊による栄誉礼を受けるオバマ氏。
右は朴槿恵(パク・クネ)大統領=25日、ソウル(聯合ニュース)

http://japanese.yonhapnews.co.kr/0199000000.html?st=20140425163602&cid=PYH20140425051600882
引用元:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1398415886/
2: 名無しさん 2014/04/25(金)17:53:27 ID:ge5vZGzGB
クネクネ夕飯の材料買いに行くおばちゃんみたいな格好だな
3: 名無しさん 2014/04/25(金)17:54:20 ID:RZ1rRHuc3
クネちゃん、服カジュアルすぎない?
4: 名無しさん 2014/04/25(金)17:56:22 ID:TCXXvWvhW
随分安っぽい民族衣装だな、時代考証とかいい加減なのは知ってるけど、これ、冷静に見ると恥ずかしいぞw
5: 名無しさん 2014/04/25(金)17:57:05 ID:jyMJfjgbP
(´・ω・`)伝統ある染色技術クソワロタ
6: 名無しさん 2014/04/25(金)17:57:38 ID:bRfB1b1yG
(´・ω・`)アメリカより短い歴史の国なのに何言ってんの?
7: 名無しさん 2014/04/25(金)17:57:49 ID:ElF0mPRyD
目がチカチカするwwwwwwww
いつもの蛍光色の韓服wはどうしたの~?wwwwwwww
いつもの蛍光色の韓服wはどうしたの~?wwwwwwww
8: 名無しさん 2014/04/25(金)17:58:08 ID:627akKFyq
うむ、さすが妄想鮮獣だけのことはある
9: 名無しさん 2014/04/25(金)17:58:24 ID:TCXXvWvhW
つい最近南大門で伝統無くしちゃってるの気づいたはずなのに、もう忘れちゃってるしなw
10: 名無しさん 2014/04/25(金)17:58:31 ID:1E64kB569
何、この基地外じみた色の洪水
反吐がでそう
反吐がでそう
11: 名無しさん 2014/04/25(金)17:59:04 ID:hyafTgZbx
白丁の意味はなーんだ?
12: 名無しさん 2014/04/25(金)18:00:07 ID:3rSToEffL
>>11
汚れていたから白じゃなくて灰色だったニダ
汚れていたから白じゃなくて灰色だったニダ
13: 名無しさん 2014/04/25(金)18:00:09 ID:TCXXvWvhW
シャアの真似して赤くしたニダ
14: 名無しさん 2014/04/25(金)18:01:50 ID:hV9Pc4xnw
染色技術が退化しちゃって、染料や染め物はほぼ輸入品だったじゃねえかw
15: 名無しさん 2014/04/25(金)18:02:05 ID:LuSdVks6z
弱そう。
16: 名無しさん 2014/04/25(金)18:03:08 ID:qg9w5DitQ
儀仗隊の制服の方が派手
オバマ大統領が家政婦を従えているのか?
オバマ大統領が家政婦を従えているのか?
17: 名無しさん 2014/04/25(金)18:03:35 ID:KM0IsCrDi
なんというムスカ衣装
見てるだけで目が痛くなるな
見てるだけで目が痛くなるな
18: 名無しさん 2014/04/25(金)18:03:40 ID:PtSUrHdfm
ウリの妄想は極彩色ニダ
19: 名無しさん 2014/04/25(金)18:04:04 ID:OE0OHfIYO
(*´ω`*)ところで何の話するか決まってんのかよ。
20: 名無しさん 2014/04/25(金)18:07:02 ID:rFwBE6eYv
韓流ドラマ撮影班の衣装にしか見えない…
果てさて、告げ口外交またするかな?
果てさて、告げ口外交またするかな?
22: 名無しさん 2014/04/25(金)18:07:26 ID:cwgmIBX48
染色された服が嬉しくて仕方ないのが伝わってくる
24: 名無しさん 2014/04/25(金)18:12:44 ID:uwAvp5bvQ
ペラッペラの化繊かな。東急ハンズのパーティーグッズコーナーみたいな色合いだぞw
25: 名無しさん 2014/04/25(金)18:13:36 ID:jPB9AmEvx
予想と違った
いつもの色彩暴力を期待してたのに
いつもの色彩暴力を期待してたのに
28: 名無しさん 2014/04/25(金)18:15:35 ID:SdWWdKU82
長い伝統のある染色技術。
嘘つくなよ、宮脇先生に怒られるぞ。
嘘つくなよ、宮脇先生に怒られるぞ。
29: 名無しさん 2014/04/25(金)18:17:02 ID:oGZ0FyEC3
伝統の中国製ニダ!
30: 名無しさん 2014/04/25(金)18:21:51 ID:gGhK3DkWh
で、民族衣装は伝統技術を使う必要があるかと言うと、イスラム民族衣装「カンドゥーラ」とか
いまや日本の合成繊維がほとんどだからなあ。
テョンの、伝統なわけがない、派手な色の自称民族衣装の例とは、チョット違うが
いまや日本の合成繊維がほとんどだからなあ。
テョンの、伝統なわけがない、派手な色の自称民族衣装の例とは、チョット違うが
35: 名無しさん 2014/04/25(金)18:26:21 ID:TCXXvWvhW
>>30
それは伝統的なものを現代の扱いやすい、そして肌触りの良い物に置き換えた結果であって、
長きにわたって伝統として使われてきたものに違いはない。
翻って韓服なるものは伝統として存在しない、そこは非常に大きな差がある。
それは伝統的なものを現代の扱いやすい、そして肌触りの良い物に置き換えた結果であって、
長きにわたって伝統として使われてきたものに違いはない。
翻って韓服なるものは伝統として存在しない、そこは非常に大きな差がある。
31: 名無しさん 2014/04/25(金)18:22:23 ID:sLBfgcVgi
さて、この後、オバマは口にキムチを押し込まれてしまう訳だが、覚悟はできているかなw
32: トラガスキー◆ColibriwNI1b 2014/04/25(金)18:22:48 ID:2j6kbUCvg
目が…目が…痛いよ…。
なんであんな蛍光色の服が民族衣装なんだよ。
なんであんな蛍光色の服が民族衣装なんだよ。
34: 名無しさん 2014/04/25(金)18:24:37 ID:5hpi05vlG
どうせ沈没事件でオバマを充分にもてなせなかって言うんちゃうん?
36: 名無しさん 2014/04/25(金)18:30:53 ID:VGYSUSdoE
数千年間シナの属国と言う由緒ある朝鮮の伝統で、中国皇帝の色である黄色使っちゃ駄目だろJK
しかも唯のラッパ持ちにw
しかも唯のラッパ持ちにw
37: 名無しさん 2014/04/25(金)18:38:49 ID:oNHz2Toje
余りにも染色できない期間が長すぎて民族的に色彩センスが育たない土壌なんだろうか?
毎回原色テッカテカのパッキパキな服を着てるのを気にしてもいない感じた
毎回原色テッカテカのパッキパキな服を着てるのを気にしてもいない感じた
38: 名無しさん 2014/04/25(金)18:40:11 ID:9VvKNYgJg
あの白いやつは、どこ?
39: 名無しさん 2014/04/25(金)18:41:31 ID:WGZTH2RdK
ちょw
クネさんどうした!近所の魚屋にお使いじゃないんだぞw
あれ正装なの?
クネさんどうした!近所の魚屋にお使いじゃないんだぞw
あれ正装なの?
40: 名無しさん 2014/04/25(金)18:41:42 ID:IQP3dE5YH
まぁこういう半島的色彩感覚は見慣れてはいるが、
何度見てもイイとは思えないw
何度見てもイイとは思えないw