1:ろちかρ ★:2013/12/13(金) 20:50:35.27ID:???
韓国の総合株価指数(KOSPI)オプション市場で誤って売り注文を出し、約460億ウォン(約45億円)の
損失を出した中小証券会社のHANMAG投資証券が事実上、破産する見通しとなった。
同社は12日午前9時すぎ、KOSPI12月物のコールオプションとプットオプションで相場よりはるかに低いか、
または高い値段で売り注文を出し、約3万6000件の取引が成立した。
取引したのは大部分が外国人投資家だった。同社は決済期限の13日午後4時まで韓国取引所に
決済代金を支払えなかった。
同社は韓国取引所に救済を申請したが、取引先と合意できず、受け入れられなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131213-00000037-yonh-kr
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386935435/
韓国の総合株価指数(KOSPI)オプション市場で誤って売り注文を出し、約460億ウォン(約45億円)の
損失を出した中小証券会社のHANMAG投資証券が事実上、破産する見通しとなった。
同社は12日午前9時すぎ、KOSPI12月物のコールオプションとプットオプションで相場よりはるかに低いか、
または高い値段で売り注文を出し、約3万6000件の取引が成立した。
取引したのは大部分が外国人投資家だった。同社は決済期限の13日午後4時まで韓国取引所に
決済代金を支払えなかった。
同社は韓国取引所に救済を申請したが、取引先と合意できず、受け入れられなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131213-00000037-yonh-kr
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386935435/
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 20:51:54.72ID:vNwHjEAj
ワロタwww
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 20:52:02.51ID:79pzXy8u
よくわからないのでガンダムでたとえてくれ
ミスった奴は殺されるな。。
>>1
ま、ご発注じゃなくてもいずれ(ry
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 20:52:56.50ID:0tiIs0kQ
なんだよ韓国の証券会社じゃ危なくって株も買えねえなあw
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 20:53:28.40ID:ZEel3uEu
>取引したのは大部分が外国人投資家だった。
目付けられてるなw
それにしても証券会社って45億円くらいのミスで倒産するもんなのか?
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 20:53:46.68ID:iw/K+37C
うわぁ怖ぇぇ
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 20:55:18.83ID:reM7SLrq
たった45億円…つーか計画倒産じゃないの?
客のお金を全部・・・・wwww
45億円で倒産する証券会社って自営業の証券会社かよ
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 20:56:28.06ID:mi7HRNew
ヤミ金業者より資本少なくないか
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 20:57:15.43ID:m5V9HTND
終わりの始まりかもな。
26: ◆65537PNPSA :2013/12/13(金) 20:57:23.14ID:hsHdvaZq BE:58708692-PLT(13051)
45億で倒産する証券会社www
29:女体整備士 ◆ERosiaVoOg :2013/12/13(金) 20:58:19.78ID:KBrHZJIe
これ、顧客保護とかあr・・・ないんだろうなぁw
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 20:59:09.33ID:jyi2Xa9j
まじか、45億で破産は無いだろ
これで破産じゃ顧客はどうすんのさ
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 20:59:47.38ID:cOqubDGh
みずほ証券がジェイコム株でやらかしたときの損害ってどれくらいだっけ?
年に一回くらいは世界のどこかで起きてる気がする
担当者はご愁傷様
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:00:47.55ID:dULyFFI8
株数と金額の入力を取り違えたとかいう、昔F通のシステムで日本でも起こったあの事故ですかね。
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:01:35.81ID:0DnXMxSl
どーすんだろ、証券会社間の積立金とかから
外資にお支払いすんのかな?
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:04:28.27ID:CYgCBtGg
ワロタwwwwww
しょうもねぇな韓国人はwwww
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:04:56.13ID:wIw5vazj
わざとじゃないのか??
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:05:40.24ID:kAZt0/hr
45億円なんて、証券会社からしてみれば、どうと言うことはなさそうだけどw
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:09:02.30ID:V8kweoSX
45億で破産とかどんだけだよ
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:12:24.41ID:tYvzKb19
ジェイコム誤発注事件は取引所の仲裁で手打ちしたから
みずほ証券も500億円で救済された。
もし救済されなければ、恐らく損失は5兆円くらいで
親のみずほ銀行も倒産しただろう。
この韓国例は救済措置が取られなかったんだろう。
証券会社の癖に45億円すら払えないとは、手持ち資金いくらで取引してたんだよ
ありえないだろ
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:13:30.54ID:l/5NSrSI
つまり取引した海外投資家に謝罪と賠償を求めて回る旅が始まるんだな
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:18:00.25ID:S+XBCBpI
ざまぁwww
責任転嫁の言い訳マダー?
84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:18:09.97ID:Vk5W6gVH
スーパーハカーのシワザ
中国の技術にボロ負けニダ!
これで池
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:18:33.94ID:3w2QtF4m
こりぁ困った
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:21:57.93ID:PWAXYwr4
> 取引先と合意できず、受け入れられなかった。
破産したのは外国人投資家のせいにするんですねw
91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:22:12.49ID:+4T7MdNM
45億円で倒産?ナンチャッテ証券会社だろ
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:25:21.01ID:1iMNctOP
チョンが人間に分類されてることが神の誤発注
45億って、人によっちゃ1人で動かす額だろ。
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:28:05.12ID:3lLVTaLa
ワンクリック破産か
101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:28:18.36ID:27gobcqv
数十階階建てのビルを建てると、普通に数十億を超える
中小企業が潰れただけだろ。
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:28:24.94ID:ReH7msNA
>取引先と合意できず、受け入れられなかった。
ほんと禿鷹だなぁ・・・
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:31:10.66ID:loWkaFtI
>>1
かなり前に「誤注文」出した企業が、日米で何社かあったが、みんな払ったよな、確か。
45億円程度で倒産なんて、やっぱ朝鮮人は逃げ出すのはやいわw
110:なすとこ ◆3Yl5YF6yKo :2013/12/13(金) 21:33:39.27ID:HwKjVSj6
韓国って自沈すきだよなw
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:35:56.17ID:9nMt0HZl
中堅証券なら潰れてもおかしくないだろ
日本も顧客の株持って逃げまわってた奴いたし
120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:39:50.18ID:ikv5FR2W
またチョッパリのまねをしてみたら破産したニダ。
122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:41:40.01ID:nx88aVQU
今年もアメリカと中国でなかったってか
127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:46:49.20ID:s4qxD9QF
いくら中小つっても45億円分の自己保有債券くらい持ってるだろうに
BNFの1/10で破産て(´・ω・`)
132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:50:48.95ID:8PDkBW9V
誤発注するようなシステムをまず直せよ。
制度の問題だよ。
証券会社は被害者だよ。
133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:51:09.17ID:6TnqyjTJ
お国の方も事実上破産しているんですけどねw
136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:52:52.10ID:AEIdhKuk
>>1
どういうことなんです?
誤発注なんてことあんの?
チョンにはよくあることだけど、儲けた外国人投資家とグルだった可能性は?
146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:05:31.41ID:js7YjphB
>同社は韓国取引所に救済を申請
韓流を実によく表現できてる
151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:09:26.07ID:yVluYkR2
客の預け金ヤバそうだな
日本でも誤はっちゅはあるからな…正直笑えんよ
日本で誤発注をした方も粛清はされなかったが心労が祟ったか早く亡くなられたし…
今回の担当者のご冥福をお祈りします。
154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:13:24.39ID:Z5sOUKd0
> ハンメック投資証券は、自己資本が200億ウォンに過ぎない中小証券会社だ。
> 同日午後4時までに決済代金584億ウォンのうち13億4000万ウォンだけ納めて、
> 事実上破産状態に入った。
あ、これは計画すぎw
160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:19:22.24ID:mfLvjhsz
あははw
外国人投資家に食われたw
161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:19:47.62ID:P2EJewC+
>>1
魔法の言葉~ケンチャナヨ~
166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:22:40.15ID:CZPs84Nr
あーこういう事件、前にもあったなぁ確か。間違いだと分かってても投資家が牙剥いて食い物にしちゃうんだよなぁ。
アイゴ~ww
172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:24:52.11ID:olnAogxW
怪しい香りがする
始めから融資を踏み倒す計画倒産とか
あるいは内部事情に詳しい人間がシステムのアラ情報を外部に売ったとか
173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:25:37.00ID:Hd4UyQn4
>>1
おまエラに証券取引なんて高度なことは無理なんだよ
物々交換かチョコパイにしとけ
175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:28:38.48ID:7TwgHP5a
証券会社なんて普段から個人投資家の怨みを買うようなことして稼いでいるわけだしな。
こんな時だけ間違いでした、キャンセルさせてくださいは通じないよ。個人でそんな言い訳が通るわけもなし。
178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:33:06.91ID:Z8y0WWS7
>>1
ボタンひとつで会社が吹っ飛んだか
反対に動いたから誤発注って事にしただけだろ
このままだと取引だと救済申請が通らないニダ! どうするニカ はっ(ピコーン!
とかのいつものパターンww
187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:50:57.95ID:mVWv1Hmw
韓国HANMAG証券、指数オプションで数百億台の注文ミス
http://japanese.joins.com/article/398/179398.html?servcode=300%C2%A7code%3D300
> 業界はシステム取引のための自動売買プログラムでエラーが出たと推定しており、
195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 23:22:14.17ID:cXoIl/XB
ざまー
200:元680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/12/13(金) 23:29:14.88ID:/grXKkV4
日本の大手銀行の資産は数兆円規模だからそこと比べちゃったら鼻糞だよな~
日本でも事件があったけど、
まぁヒューマンエラーをおさえられないシステムの方が悪いわ。ふつーに。
203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 23:40:57.21ID:N6daC09f
ヒューマンエラーつーか、
エラーヒューマンっつーか。
207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 23:47:02.47ID:/IXgXOCA
ハゲタカさんに一足早いメリー☆クリスマス
209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 23:47:59.69ID:gfUlzjBS
日本人なら、何とかなっただろうが、韓国人はパニック発症しやすいから
ファビョっただろーなww アイゴーなんつってさww
217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/14(土) 00:12:44.42ID:PbO/kERA
たった45億の損失で潰れるとかもともと経営体力なかったんでないの
223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/14(土) 00:45:04.01ID:RMObNFkK
45億円の損失ということは、外国人投資家で45億円山分けかw
責任を取らない文化、責任を他人に押し付ける風習の国としては、この誤発注した張本人はどうやってこのピンチを切り抜けるのか
俺はそっちの顛末の方を見たいよ
会社の倒産なんてどうでもいい
ワロタwww
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 20:52:02.51ID:79pzXy8u
よくわからないのでガンダムでたとえてくれ
20:ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/12/13(金) 20:56:08.99ID:AoPbYFqm
>>4
ギレンがソーラ・レイを発射したら、
照準がゲル・ドルバではなく、サイド3本国だった。
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 20:52:11.10ID:EfiX261c>>4
ギレンがソーラ・レイを発射したら、
照準がゲル・ドルバではなく、サイド3本国だった。
ミスった奴は殺されるな。。
34:水月 ◆Mitrokflh17Y :2013/12/13(金) 20:59:40.18ID:O6K5IfQk
>>5
ふひw
もしくは、自ら「あ~いきゃ~んふら~~い」かもね。
6:ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/12/13(金) 20:52:17.86ID:H/RJqQ/W>>5
ふひw
もしくは、自ら「あ~いきゃ~んふら~~い」かもね。
>>1
ま、ご発注じゃなくてもいずれ(ry
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 20:52:56.50ID:0tiIs0kQ
なんだよ韓国の証券会社じゃ危なくって株も買えねえなあw
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 20:53:28.40ID:ZEel3uEu
>取引したのは大部分が外国人投資家だった。
目付けられてるなw
それにしても証券会社って45億円くらいのミスで倒産するもんなのか?
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 20:53:46.68ID:iw/K+37C
うわぁ怖ぇぇ
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 20:55:18.83ID:reM7SLrq
たった45億円…つーか計画倒産じゃないの?
客のお金を全部・・・・wwww
199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 23:28:29.35ID:rbHVRczW
>>15
第一印象は、それだなぁ
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 20:55:25.91ID:/IodedJd>>15
第一印象は、それだなぁ
45億円で倒産する証券会社って自営業の証券会社かよ
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 20:56:28.06ID:mi7HRNew
ヤミ金業者より資本少なくないか
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 20:57:15.43ID:m5V9HTND
終わりの始まりかもな。
26: ◆65537PNPSA :2013/12/13(金) 20:57:23.14ID:hsHdvaZq BE:58708692-PLT(13051)
45億で倒産する証券会社www
29:女体整備士 ◆ERosiaVoOg :2013/12/13(金) 20:58:19.78ID:KBrHZJIe
これ、顧客保護とかあr・・・ないんだろうなぁw
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 20:59:09.33ID:jyi2Xa9j
まじか、45億で破産は無いだろ
これで破産じゃ顧客はどうすんのさ
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 20:59:47.38ID:cOqubDGh
みずほ証券がジェイコム株でやらかしたときの損害ってどれくらいだっけ?
46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:02:16.43ID:vNwHjEAj
>>35
ジェイコムんときは400億位だったかと
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 20:59:57.39ID:G+V3g8Wy>>35
ジェイコムんときは400億位だったかと
年に一回くらいは世界のどこかで起きてる気がする
担当者はご愁傷様
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:00:47.55ID:dULyFFI8
株数と金額の入力を取り違えたとかいう、昔F通のシステムで日本でも起こったあの事故ですかね。
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:01:35.81ID:0DnXMxSl
どーすんだろ、証券会社間の積立金とかから
外資にお支払いすんのかな?
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:04:28.27ID:CYgCBtGg
ワロタwwwwww
しょうもねぇな韓国人はwwww
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:04:56.13ID:wIw5vazj
わざとじゃないのか??
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:05:40.24ID:kAZt0/hr
45億円なんて、証券会社からしてみれば、どうと言うことはなさそうだけどw
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:09:02.30ID:V8kweoSX
45億で破産とかどんだけだよ
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:12:24.41ID:tYvzKb19
ジェイコム誤発注事件は取引所の仲裁で手打ちしたから
みずほ証券も500億円で救済された。
もし救済されなければ、恐らく損失は5兆円くらいで
親のみずほ銀行も倒産しただろう。
この韓国例は救済措置が取られなかったんだろう。
159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:15:39.04ID:SNNmHJKC
>>67
5兆って日本国債かアメリカ国債でも誤発注しなきゃ無理でしょw
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:12:45.23ID:S4A1E6jx>>67
5兆って日本国債かアメリカ国債でも誤発注しなきゃ無理でしょw
証券会社の癖に45億円すら払えないとは、手持ち資金いくらで取引してたんだよ
ありえないだろ
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:13:30.54ID:l/5NSrSI
つまり取引した海外投資家に謝罪と賠償を求めて回る旅が始まるんだな
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:18:00.25ID:S+XBCBpI
ざまぁwww
責任転嫁の言い訳マダー?
84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:18:09.97ID:Vk5W6gVH
スーパーハカーのシワザ
中国の技術にボロ負けニダ!
これで池
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:18:33.94ID:3w2QtF4m
こりぁ困った
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:21:57.93ID:PWAXYwr4
> 取引先と合意できず、受け入れられなかった。
破産したのは外国人投資家のせいにするんですねw
91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:22:12.49ID:+4T7MdNM
45億円で倒産?ナンチャッテ証券会社だろ
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:25:21.01ID:1iMNctOP
チョンが人間に分類されてることが神の誤発注
99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:26:35.94ID:/ZYLTQvL
>>96
神「サーセンww」
98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:26:01.07ID:IJaTfmPt>>96
神「サーセンww」
45億って、人によっちゃ1人で動かす額だろ。
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:28:05.12ID:3lLVTaLa
ワンクリック破産か
101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:28:18.36ID:27gobcqv
数十階階建てのビルを建てると、普通に数十億を超える
中小企業が潰れただけだろ。
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:28:24.94ID:ReH7msNA
>取引先と合意できず、受け入れられなかった。
ほんと禿鷹だなぁ・・・
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:31:10.66ID:loWkaFtI
>>1
かなり前に「誤注文」出した企業が、日米で何社かあったが、みんな払ったよな、確か。
45億円程度で倒産なんて、やっぱ朝鮮人は逃げ出すのはやいわw
110:なすとこ ◆3Yl5YF6yKo :2013/12/13(金) 21:33:39.27ID:HwKjVSj6
韓国って自沈すきだよなw
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:35:56.17ID:9nMt0HZl
中堅証券なら潰れてもおかしくないだろ
日本も顧客の株持って逃げまわってた奴いたし
120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:39:50.18ID:ikv5FR2W
またチョッパリのまねをしてみたら破産したニダ。
122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:41:40.01ID:nx88aVQU
今年もアメリカと中国でなかったってか
127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:46:49.20ID:s4qxD9QF
いくら中小つっても45億円分の自己保有債券くらい持ってるだろうに
140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:55:32.29ID:loWkaFtI
>>127
「損したから、バックれた」だけでしょうw
パラオの橋と同じで、責任感なんかないからなあw
129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:48:16.81ID:ME3l5+KS>>127
「損したから、バックれた」だけでしょうw
パラオの橋と同じで、責任感なんかないからなあw
BNFの1/10で破産て(´・ω・`)
132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:50:48.95ID:8PDkBW9V
誤発注するようなシステムをまず直せよ。
制度の問題だよ。
証券会社は被害者だよ。
133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:51:09.17ID:6TnqyjTJ
お国の方も事実上破産しているんですけどねw
136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:52:52.10ID:AEIdhKuk
>>1
どういうことなんです?
誤発注なんてことあんの?
141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 21:56:06.11ID:rOEQvU0q
>>136
どんなに機械的な処理技術が進歩しても、最初に入力するのは人なんですよ・・・
143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:03:21.58ID:C0y5wiXc>>136
どんなに機械的な処理技術が進歩しても、最初に入力するのは人なんですよ・・・
チョンにはよくあることだけど、儲けた外国人投資家とグルだった可能性は?
146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:05:31.41ID:js7YjphB
>同社は韓国取引所に救済を申請
韓流を実によく表現できてる
151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:09:26.07ID:yVluYkR2
客の預け金ヤバそうだな
157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:14:57.59ID:J/d1SjrZ
>>151
間違いなく、客の口座で勝手に取引してたでしょ。
1000ウォン賭けてもいい
152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:10:55.74ID:UrLfETq9>>151
間違いなく、客の口座で勝手に取引してたでしょ。
1000ウォン賭けてもいい
日本でも誤はっちゅはあるからな…正直笑えんよ
日本で誤発注をした方も粛清はされなかったが心労が祟ったか早く亡くなられたし…
今回の担当者のご冥福をお祈りします。
154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:13:24.39ID:Z5sOUKd0
> ハンメック投資証券は、自己資本が200億ウォンに過ぎない中小証券会社だ。
> 同日午後4時までに決済代金584億ウォンのうち13億4000万ウォンだけ納めて、
> 事実上破産状態に入った。
あ、これは計画すぎw
160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:19:22.24ID:mfLvjhsz
あははw
外国人投資家に食われたw
161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:19:47.62ID:P2EJewC+
>>1
魔法の言葉~ケンチャナヨ~
166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:22:40.15ID:CZPs84Nr
あーこういう事件、前にもあったなぁ確か。間違いだと分かってても投資家が牙剥いて食い物にしちゃうんだよなぁ。
170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:24:46.77ID:J/d1SjrZ
>>166
>約3万6000件の取引が成立した。
通常の誤発注ではこんなにたくさんミスったりはしないかと。
なんらかのプログラム取引、逆張りするプログラムだから恐らくは市場操作プログラムで失敗したんでしょ。
>>166
>約3万6000件の取引が成立した。
通常の誤発注ではこんなにたくさんミスったりはしないかと。
なんらかのプログラム取引、逆張りするプログラムだから恐らくは市場操作プログラムで失敗したんでしょ。
174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:28:14.08ID:CZPs84Nr
>>170
前の事件のときは株式をありえない安値で大量に売っちゃったってのだったけど、今回のは高いのと安いの両方のケースで
やらかしたってのは、たしかに不審だな。
>>170
前の事件のときは株式をありえない安値で大量に売っちゃったってのだったけど、今回のは高いのと安いの両方のケースで
やらかしたってのは、たしかに不審だな。
179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:33:51.78ID:J/d1SjrZ
>>174
数十億円で破綻するような証券会社が3万件以上一日に売買とか市場操作以外に考えられん。
171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:24:46.91ID:1ktaOPlB>>174
数十億円で破綻するような証券会社が3万件以上一日に売買とか市場操作以外に考えられん。
アイゴ~ww
172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:24:52.11ID:olnAogxW
怪しい香りがする
始めから融資を踏み倒す計画倒産とか
あるいは内部事情に詳しい人間がシステムのアラ情報を外部に売ったとか
173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:25:37.00ID:Hd4UyQn4
>>1
おまエラに証券取引なんて高度なことは無理なんだよ
物々交換かチョコパイにしとけ
175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:28:38.48ID:7TwgHP5a
証券会社なんて普段から個人投資家の怨みを買うようなことして稼いでいるわけだしな。
こんな時だけ間違いでした、キャンセルさせてくださいは通じないよ。個人でそんな言い訳が通るわけもなし。
178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:33:06.91ID:Z8y0WWS7
>>1
ボタンひとつで会社が吹っ飛んだか
180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:34:16.29ID:ZEel3uEu
>>178
指先ひとつでダウンさ
>>178
指先ひとつでダウンさ
181:<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:35:26.38ID:LdSaX6ED
>>180
ゆわっしゃー
182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:37:31.97ID:XSFDy4HL>>180
ゆわっしゃー
反対に動いたから誤発注って事にしただけだろ
このままだと取引だと救済申請が通らないニダ! どうするニカ はっ(ピコーン!
とかのいつものパターンww
187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 22:50:57.95ID:mVWv1Hmw
韓国HANMAG証券、指数オプションで数百億台の注文ミス
http://japanese.joins.com/article/398/179398.html?servcode=300%C2%A7code%3D300
> 業界はシステム取引のための自動売買プログラムでエラーが出たと推定しており、
195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 23:22:14.17ID:cXoIl/XB
ざまー
200:元680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/12/13(金) 23:29:14.88ID:/grXKkV4
日本の大手銀行の資産は数兆円規模だからそこと比べちゃったら鼻糞だよな~
201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 23:30:29.54ID:gamzbjjA
>>200
桁が二つ違うと思う
>>200
桁が二つ違うと思う
206:元680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/12/13(金) 23:44:56.72ID:/grXKkV4
>>201
今三菱UFJ連結総資産で二百兆超えてるな
三流国の国家予算なら鼻で笑うレベルだな
202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 23:39:42.49ID:N6daC09f>>201
今三菱UFJ連結総資産で二百兆超えてるな
三流国の国家予算なら鼻で笑うレベルだな
日本でも事件があったけど、
まぁヒューマンエラーをおさえられないシステムの方が悪いわ。ふつーに。
203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 23:40:57.21ID:N6daC09f
ヒューマンエラーつーか、
エラーヒューマンっつーか。
207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 23:47:02.47ID:/IXgXOCA
ハゲタカさんに一足早いメリー☆クリスマス
209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/13(金) 23:47:59.69ID:gfUlzjBS
日本人なら、何とかなっただろうが、韓国人はパニック発症しやすいから
ファビョっただろーなww アイゴーなんつってさww
217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/14(土) 00:12:44.42ID:PbO/kERA
たった45億の損失で潰れるとかもともと経営体力なかったんでないの
223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/14(土) 00:45:04.01ID:RMObNFkK
45億円の損失ということは、外国人投資家で45億円山分けかw
225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/14(土) 00:48:17.85ID:FXH9K5dF
>>223
違うね
相手が破産したら踏み倒しだ
まぁどうせアブク銭だけどな
224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/14(土) 00:47:15.39ID:LibGhqqg>>223
違うね
相手が破産したら踏み倒しだ
まぁどうせアブク銭だけどな
責任を取らない文化、責任を他人に押し付ける風習の国としては、この誤発注した張本人はどうやってこのピンチを切り抜けるのか
俺はそっちの顛末の方を見たいよ
会社の倒産なんてどうでもいい
「全部日本が悪いニダ」