1:HONEY MILKφ ★:2013/05/17(金) 10:09:06.36ID:???
(写真)





ホンダ・コリアは15日午前、プラザホテル(ソウル市中区)でビジネスバイク
「スーパーカブ」を発表した。
ソース:朝鮮日報/NEWSIS
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/05/16/2013051600488.html
【芸能】レディー・ガガ、仮面をかぶって来韓(写真)[04/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334965399/l50
(写真)





ホンダ・コリアは15日午前、プラザホテル(ソウル市中区)でビジネスバイク
「スーパーカブ」を発表した。
ソース:朝鮮日報/NEWSIS
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/05/16/2013051600488.html
【芸能】レディー・ガガ、仮面をかぶって来韓(写真)[04/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334965399/l50
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:11:25.55ID:vNl6eqAK
パンパンとパン
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:12:45.84ID:HbJYDhym
こんなのに朝鮮人が乗ったら非国民認定されちゃうぞ
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:13:17.64ID:n9wYB7wR
またもや整形ヅラ
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:14:17.26ID:GkZpDgPA
朝鮮系の画像っていつも同じ人がモデルやってるな
そんなに人気なのかこの人
>>1
何だろうね、何処かの百貨店の特産市も同じ顔の人が写ってたけど、姉妹モデルが多いのかね?(棒
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:14:56.75ID:ptCoVTPZ
なんだろうこの乗れていない感
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:15:04.09ID:Cir7hrL/
本田宗一郎は韓国と付き合うなって言うてなかった?
どこを購買層のターゲットにするとこんなモノが出来上がるのかさっぱりわからん。
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:19:38.47ID:T1iyKA0d
キムチの樽とか、それこそピザとか運べよ・・・
バゲットとか埃ついちゃうだろ
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:24:15.92ID:1LD70NS8
本田宗一郎が台湾と韓国にバイク製造技術の供与を行った時の話
台湾
「おがげ様で自社で製造できるようになりました。是非見に来て下さい!」
韓国
「自分達で作れるようになったのでもう来ないで下さい」
邪険にした挙句、パテントを絶対払わなかった
本田宗一郎氏は韓国とは絶対に関わるな!と言った
↓
韓国のバイク

ホンダ撤退以降、バイク技術の進歩が止まりましたとさ
26:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/05/17(金) 10:24:21.99ID:yDRV+q3m
てか韓国って今までカブなかったん?
>1
リトルカブならともかく、絶対こんなネーチャンは
このバイクに乗りそうもないよ。
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:31:20.10ID:dk2O8ZlE
ん?これシナカブをそのまま発売してるだけだろ
丸目でもなく、カブらしさが微塵もない糞バイクじゃん
48:うるま ◆AQUA..P.kM :2013/05/17(金) 10:32:15.57ID:XINxKo4u
てかカブは丸目以外認めません
カタログ燃費が60km/Lなのに軽く70km/L走るからなw
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:36:35.65ID:DEIeErUW
ホンダコリアのスーパー下部
93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:48:18.28ID:a5l0bnTb
韓国うんぬんはおいといてダサいな。
宗一郎の言い付けは守らないと・・・
ひいては福沢諭吉先生に従った方が・・・
地球に人は60億人、そこから5千万人引いてもさしてかわらんだろ?
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:54:39.59ID:N1LkH/Ii
カブが大好きだ。燃費の良さ、頑丈さ、レトロで新鮮に感じるデザイン。今、いちばんオシャレな原チャリ。チョン何かに乗って欲しくない
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:55:16.82ID:0BLf2hjS
49㏄で100,000㎞オーバーできるバイクなんて世界中どこ探してもないだろう。
消耗品の交換だけでオーバーホールも無しに。
昔乗ってた中古で買ったCD50が10万キロ超えたよ。
30年物だ。
これって何気にすごいと思う。
今のカブなら月までの38万㎞も可能かもね。
昔、本田宗一郎さんが私の家に来て食事をごいっしょしたことがありました。
そのとき、「本田さんのところでは、外国に何軒、工場がありますか?」と尋ねたら、
「三五軒」とおっしゃったように記憶しています。
そして、「その中で、一番うまくいっているところはどこですか?」と尋ねますと、
「台湾」とお答えになり、「台湾に行くと、台湾の人がみんな、
私に『こうやって自分たちが仕事をやれるのは、本田さんのお蔭です』と言って。
ものすごく丁重に扱うのです。ですから、胸に一物もっていても言い出せない」とおっしゃいました。
この本田さんの言葉は、日本と台湾の関係を象徴しているように思います。
ちなみに、一番具合の悪かったところはどこですかと、本田さんに尋ねましたら、
「韓国」とおっしゃった。「どうしてですか?」と尋ねると、「向こうへ行って、オートバイを作るのを教えた。
それで、一通りできるようになったら、『株を全部買いますから、帰ってくれ』と言われた。
『どうしましょうか』と下の者が聞いてきたから、『そんなことを言われるところでやることはねえよ』と言って、
金を返してもらった。
1994/09 PHP研究所 邱永漢・渡部昇一『アジア共円圏の時代―さらばアメリカ』

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 11:16:41.13ID:xsag00Rf
このモデルは出前のおねえさんのイメージか?
そういえば韓国の出前って出張売春らしいね・・・・・・
カブもそんな風につかうのだろうか・・・
実はカブや軽トラにこそ日本のエンジニアリングの良心が凝縮されているのだが
朝鮮人には難しいだろうなぁ
152:ネトウヨ:2013/05/17(金) 11:44:19.28ID:zMwTHP5B
本田宗一郎が居なくなった今、おいらはヤマハ派になった
しかも、カブが水冷とか一番やっちゃならん事してる
カブは永遠に発展途上国の愛機であるべきなんだが
それが宗一郎スピリッツなんだけどね
2番めの写真とかどう見ても水冷
154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 11:44:57.11ID:CZY2yuAb
これぞモノホンの「盗んだバイクで走り出す」
韓国て2輪は人気ないんだと思ってた
労働者が使うとか高級感ないとかのイメージがあって売れないと聞いた
韓国行くと、勝手にスクーターの前後切り離しで
フレームついでダックスフントにしたのが走ってるからな。
車検はないのか?
234:遊び人の太田:2013/05/17(金) 12:32:26.54ID:EdmuYt6E
逃走手段としてバカ売れするか
見栄っ張りの国民性が妨げになりサッパリ売れないか
興味津々ではある
304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 13:08:24.23ID:UPsWwXmP
全盛期のカブ伝説
・3給油で地球5周は当たり前、3給油で地球8周も
・MotoGP上位独占を頻発
・カブにとってのガス欠は化石燃料枯渇のやりそこない
・白バイ採用も日常茶飯事
・家まで3000km、リザーブ切り替え後の状況から無給油で帰還
・てんぷら油も余裕で燃焼
・一回の給油でタンク容量が三倍に増える
・一速で100km/h巡航が特技
・停止線に並ぶだけでプリウス乗りが泣いて謝った、エンストする低燃費車も
・燃費ダントツ一位でも納得いかなければ遠回りして帰ってきてた
・あまりに丈夫すぎるから雨ざらしにあうだけで事故車扱い
・その雨水も燃料に
・メイトを一睨みしただけでマジェの売り上げが落ちる
・新聞のない休刊日でも2配達
・エンジン使わずに人力で動いていたことも
・自分の軽自動車税納付書を自分でキャッチして役所に投げ返す
・鈴鹿8耐制覇なんてザラ、48耐することも
・セルを回すよりもエンジンがかかるほうが早かった
・ウェイティングサークルにも配達した
・峠で勝負してきたGSX-Rと、それを援護しに来たR1、ZZRともどもスタンドインさせた
・観客の韓国人のヤジに流暢な韓国語で反論しながら背面乗り
・グッとガッツポーズしただけで50リットルくらい入った
・空ぶかしでハリケーンが起きたことは有名
・湾岸戦争が始まったきっかけはカブのFI化
・宗谷岬の深い位置から与那国島への速達も処理してた
・国内仕様を楽々フルパワー化してた
・タンクローリーを牽引してスタンドまで行くというお客様サービス
・食用油で動く
・銃で撃たれても動く
・ビルの屋上から落としても動く
http://youtu.be/aaeKrqJJqm0
322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 13:53:39.52ID:49fR87Re
サラダオイルでエンジン掛けてみたり、ガス欠になったところで車体を担いでひっくり返したら
タンクの隙間に残ってた滴でまた走れたりみたいな事を延々とやってたのを観たんだが、
トップ・ギアだっけか?
でもすぐ燃やしちゃうよね?
348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 18:19:14.09ID:RFzWrd47
売れるだろうな…
反日してて、日本製品大好きって、ようわからん国だわ。
パンパンとパン
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:12:45.84ID:HbJYDhym
こんなのに朝鮮人が乗ったら非国民認定されちゃうぞ
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:13:17.64ID:n9wYB7wR
またもや整形ヅラ
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:14:17.26ID:GkZpDgPA
朝鮮系の画像っていつも同じ人がモデルやってるな
そんなに人気なのかこの人
125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 11:04:25.14ID:BarAnFax
>>10
違う。別人だが、整形で金太郎飴なんだよ。
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:14:47.54ID:E4Pa4mOc>>10
違う。別人だが、整形で金太郎飴なんだよ。
>>1
何だろうね、何処かの百貨店の特産市も同じ顔の人が写ってたけど、姉妹モデルが多いのかね?(棒
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:14:56.75ID:ptCoVTPZ
なんだろうこの乗れていない感
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:15:04.09ID:Cir7hrL/
本田宗一郎は韓国と付き合うなって言うてなかった?
104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:54:05.68ID:YuKXEEUG
>>14
ホンダコリア2001年10月に設立(おやっさんが死んで10年後)なのか
生きてるうちはぜったい許さなかっただろうに、、、
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:16:46.37ID:6g8nuzrM>>14
ホンダコリア2001年10月に設立(おやっさんが死んで10年後)なのか
生きてるうちはぜったい許さなかっただろうに、、、
どこを購買層のターゲットにするとこんなモノが出来上がるのかさっぱりわからん。
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:19:38.47ID:T1iyKA0d
キムチの樽とか、それこそピザとか運べよ・・・
バゲットとか埃ついちゃうだろ
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:24:15.92ID:1LD70NS8
本田宗一郎が台湾と韓国にバイク製造技術の供与を行った時の話
台湾
「おがげ様で自社で製造できるようになりました。是非見に来て下さい!」
韓国
「自分達で作れるようになったのでもう来ないで下さい」
邪険にした挙句、パテントを絶対払わなかった
本田宗一郎氏は韓国とは絶対に関わるな!と言った
↓
韓国のバイク

ホンダ撤退以降、バイク技術の進歩が止まりましたとさ
26:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/05/17(金) 10:24:21.99ID:yDRV+q3m
てか韓国って今までカブなかったん?
35:ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/05/17(金) 10:28:08.76ID:bVq6tCTC
>>26
二輪は格下の人が乗るもの、と言う差別意識のせいでしょw
>>26
二輪は格下の人が乗るもの、と言う差別意識のせいでしょw
43:ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/05/17(金) 10:30:59.62ID:bVq6tCTC
>>39
当時は他が0輪だったのですから、数が多い方がえらい、と言うルールには合ってますw
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:29:35.78ID:T33jjvON>>39
当時は他が0輪だったのですから、数が多い方がえらい、と言うルールには合ってますw
>1
リトルカブならともかく、絶対こんなネーチャンは
このバイクに乗りそうもないよ。
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:31:20.10ID:dk2O8ZlE
ん?これシナカブをそのまま発売してるだけだろ
丸目でもなく、カブらしさが微塵もない糞バイクじゃん
48:うるま ◆AQUA..P.kM :2013/05/17(金) 10:32:15.57ID:XINxKo4u
てかカブは丸目以外認めません
55:女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2013/05/17(金) 10:33:43.05ID:bX25Fo/i
>>48
なんか違和感あると思ったら、コリアカブはキャストホイールだw
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:33:14.74ID:oKqIvtQY>>48
なんか違和感あると思ったら、コリアカブはキャストホイールだw
カタログ燃費が60km/Lなのに軽く70km/L走るからなw
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:36:35.65ID:DEIeErUW
ホンダコリアのスーパー下部
93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:48:18.28ID:a5l0bnTb
韓国うんぬんはおいといてダサいな。
97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:50:30.84ID:TGHNTJrs
>>93
国内でも販売している現行モデルと同じみたいだね
激しくダサイ
>>93
国内でも販売している現行モデルと同じみたいだね
激しくダサイ
103:女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2013/05/17(金) 10:53:15.08ID:bX25Fo/i
>>97
今のカブって、プラスチック感バリバリだからねぇ
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:49:50.18ID:N7gRGmwZ>>97
今のカブって、プラスチック感バリバリだからねぇ
宗一郎の言い付けは守らないと・・・
ひいては福沢諭吉先生に従った方が・・・
地球に人は60億人、そこから5千万人引いてもさしてかわらんだろ?
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:54:39.59ID:N1LkH/Ii
カブが大好きだ。燃費の良さ、頑丈さ、レトロで新鮮に感じるデザイン。今、いちばんオシャレな原チャリ。チョン何かに乗って欲しくない
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:55:16.82ID:0BLf2hjS
49㏄で100,000㎞オーバーできるバイクなんて世界中どこ探してもないだろう。
消耗品の交換だけでオーバーホールも無しに。
昔乗ってた中古で買ったCD50が10万キロ超えたよ。
30年物だ。
これって何気にすごいと思う。
今のカブなら月までの38万㎞も可能かもね。
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 10:56:38.62ID:utnIe/kh
>>108
今のカブは中国製だからなあ。
昔のようなオーバークオリティは望めないかも。
130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 11:10:16.80ID:4bZE21BB>>108
今のカブは中国製だからなあ。
昔のようなオーバークオリティは望めないかも。
昔、本田宗一郎さんが私の家に来て食事をごいっしょしたことがありました。
そのとき、「本田さんのところでは、外国に何軒、工場がありますか?」と尋ねたら、
「三五軒」とおっしゃったように記憶しています。
そして、「その中で、一番うまくいっているところはどこですか?」と尋ねますと、
「台湾」とお答えになり、「台湾に行くと、台湾の人がみんな、
私に『こうやって自分たちが仕事をやれるのは、本田さんのお蔭です』と言って。
ものすごく丁重に扱うのです。ですから、胸に一物もっていても言い出せない」とおっしゃいました。
この本田さんの言葉は、日本と台湾の関係を象徴しているように思います。
ちなみに、一番具合の悪かったところはどこですかと、本田さんに尋ねましたら、
「韓国」とおっしゃった。「どうしてですか?」と尋ねると、「向こうへ行って、オートバイを作るのを教えた。
それで、一通りできるようになったら、『株を全部買いますから、帰ってくれ』と言われた。
『どうしましょうか』と下の者が聞いてきたから、『そんなことを言われるところでやることはねえよ』と言って、
金を返してもらった。
1994/09 PHP研究所 邱永漢・渡部昇一『アジア共円圏の時代―さらばアメリカ』

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 11:16:41.13ID:xsag00Rf
このモデルは出前のおねえさんのイメージか?
そういえば韓国の出前って出張売春らしいね・・・・・・
カブもそんな風につかうのだろうか・・・
138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 11:17:39.75ID:Ugucl0NS
>>137
むしろこいつがデリバリー
139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 11:17:47.96ID:S1OfsY9X>>137
むしろこいつがデリバリー
実はカブや軽トラにこそ日本のエンジニアリングの良心が凝縮されているのだが
朝鮮人には難しいだろうなぁ
152:ネトウヨ:2013/05/17(金) 11:44:19.28ID:zMwTHP5B
本田宗一郎が居なくなった今、おいらはヤマハ派になった
しかも、カブが水冷とか一番やっちゃならん事してる
カブは永遠に発展途上国の愛機であるべきなんだが
それが宗一郎スピリッツなんだけどね
2番めの写真とかどう見ても水冷
154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 11:44:57.11ID:CZY2yuAb
これぞモノホンの「盗んだバイクで走り出す」
156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 11:46:46.45ID:xsag00Rf
>>154
本当に走るのか?w
181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 12:08:04.05ID:NFIInsug>>154
本当に走るのか?w
韓国て2輪は人気ないんだと思ってた
労働者が使うとか高級感ないとかのイメージがあって売れないと聞いた
187:ネトウヨ:2013/05/17(金) 12:10:12.36ID:zMwTHP5B
>>181
3Kとか 勝ち組 負け組 とか テレビで連呼してた連中の出処がなんとなく透けて見えてくるよ
200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 12:19:05.59ID:ahfKDJn0>>181
3Kとか 勝ち組 負け組 とか テレビで連呼してた連中の出処がなんとなく透けて見えてくるよ
韓国行くと、勝手にスクーターの前後切り離しで
フレームついでダックスフントにしたのが走ってるからな。
車検はないのか?
234:遊び人の太田:2013/05/17(金) 12:32:26.54ID:EdmuYt6E
逃走手段としてバカ売れするか
見栄っ張りの国民性が妨げになりサッパリ売れないか
興味津々ではある
304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 13:08:24.23ID:UPsWwXmP
全盛期のカブ伝説
・3給油で地球5周は当たり前、3給油で地球8周も
・MotoGP上位独占を頻発
・カブにとってのガス欠は化石燃料枯渇のやりそこない
・白バイ採用も日常茶飯事
・家まで3000km、リザーブ切り替え後の状況から無給油で帰還
・てんぷら油も余裕で燃焼
・一回の給油でタンク容量が三倍に増える
・一速で100km/h巡航が特技
・停止線に並ぶだけでプリウス乗りが泣いて謝った、エンストする低燃費車も
・燃費ダントツ一位でも納得いかなければ遠回りして帰ってきてた
・あまりに丈夫すぎるから雨ざらしにあうだけで事故車扱い
・その雨水も燃料に
・メイトを一睨みしただけでマジェの売り上げが落ちる
・新聞のない休刊日でも2配達
・エンジン使わずに人力で動いていたことも
・自分の軽自動車税納付書を自分でキャッチして役所に投げ返す
・鈴鹿8耐制覇なんてザラ、48耐することも
・セルを回すよりもエンジンがかかるほうが早かった
・ウェイティングサークルにも配達した
・峠で勝負してきたGSX-Rと、それを援護しに来たR1、ZZRともどもスタンドインさせた
・観客の韓国人のヤジに流暢な韓国語で反論しながら背面乗り
・グッとガッツポーズしただけで50リットルくらい入った
・空ぶかしでハリケーンが起きたことは有名
・湾岸戦争が始まったきっかけはカブのFI化
・宗谷岬の深い位置から与那国島への速達も処理してた
・国内仕様を楽々フルパワー化してた
・タンクローリーを牽引してスタンドまで行くというお客様サービス
・食用油で動く
・銃で撃たれても動く
・ビルの屋上から落としても動く
http://youtu.be/aaeKrqJJqm0
322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 13:53:39.52ID:49fR87Re
サラダオイルでエンジン掛けてみたり、ガス欠になったところで車体を担いでひっくり返したら
タンクの隙間に残ってた滴でまた走れたりみたいな事を延々とやってたのを観たんだが、
トップ・ギアだっけか?
325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 13:56:50.52ID:UmmkfXYr
>>322
これ?
>>322
これ?
326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 14:16:16.59ID:49fR87Re
>>325
あぁ、これだw
ディスカバだったのね。
でも、担ぎ上げてってのは何で観たんだろう?まあ、最強バイクってことは変わらんけど。
331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 15:09:57.04ID:YuKXEEUG>>325
あぁ、これだw
ディスカバだったのね。
でも、担ぎ上げてってのは何で観たんだろう?まあ、最強バイクってことは変わらんけど。
でもすぐ燃やしちゃうよね?
348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/17(金) 18:19:14.09ID:RFzWrd47
売れるだろうな…
反日してて、日本製品大好きって、ようわからん国だわ。