1水道水φ ★2012/11/29(木) 22:00:50.09ID:???

★韓国のバレエ作品、19世紀に欧州で公演
★『コリアの花嫁』史料発見、日本の侵略が題材

 『蝶々(ちょうちょう)夫人』や『トゥーランドット』よりも先に欧州の観衆を魅了した作品があった。

 19世紀に芸術の都オーストリア・ウィーンで韓国人の愛国心を素材にしたバレエ作品『コリアの花嫁
(Die Braut von Korea)』が5年間にわたり公式レパートリーとして公演され、人気を集めていたことを
示す史料がこのほど発見された。東洋に対する関心が高まっていた欧州で日本を舞台にした『蝶々
夫人』(1904年)、中国を題材にした『トゥーランドット』(1926年)よりも前に、韓国的な素材が欧州の
観衆に愛されていた事実が確認されたことになる。

■115年前の「韓流」

 ベルリン自由大韓国学科研究員のパク・ヒソク博士は、韓国学中央研究院の韓国学振興事業団
から支援を受け、ドイツ・フランクフルトにあるクラシック専門出版社の倉庫で『コリアの花嫁』の楽譜を
発見した。楽譜は1897年の制作で4幕9章、543ページから成っており、全ての楽器の楽譜と指揮法
が記録されていた。

 楽譜と共に発見されたあらすじ(15ページ)によると、日本の侵略を受けた朝鮮の王子が国を救う
ために戦場に向かい、王子を愛する朝鮮人女性が命懸けで戦場に身を投じるストーリー。時代的背
景は日清戦争(1894-95)と推定される。登場人物はコリアの王子、王子を愛する女性、愛の女神、
日本軍の将軍、コリアの将校、義兵、歩哨、妓生(キーセン)などだ。当時は指揮者用の総楽譜が
1部しか作成されなかったため、今回発見されたものが唯一の原本とみられる。

 作曲家はオーストリア宮廷バレエ団長だったヨーゼフ・バイヤー(1852-1913)で、脚本はヨーゼ
フ・ハスライター、ハインリヒ・レゲルの2人。彼らがなぜ韓国に関心を持ったかは不明だ。表紙には
着物姿の女性、太極旗(韓国の国旗)を掲げた帆船が描かれている。


>>2以降に続く

ソース:朝鮮日報日本語版 2012/11/29 11:12
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/11/29/2012112901013.html
▲バレエが公演されたウィーン帝立・王立宮廷歌劇場の規模がうかがえるスケッチ。1869年に開館記念として
  『ドン・ジョバンニ』が公演された際の様子。/韓国学振興事業団提供
20121130112028_1_1


2水道水φ ★2012/11/29(木) 22:01:15.40ID:???

>>1の続き

■5年間続いた公演

 初演は1897年5月22日に当時のウィーン帝立・王立宮廷歌劇場(現在のウィーン国立歌劇場)で
行われ、当日は満席だったという。パク研究員によると、バレエ作品は平均で2カ月、長くても2年の
公演が一般的だったが、『コリアの花嫁』は5年間にわたり公演され、相当の人気を集めていたことが
分かるという。

 舞台には大型のアーチ8個と岩の壁のセット4個が設置され、衣装は312着が使われた。これは現在
ブロードウェーで公演されているミュージカル『ウィケッド』の350着に匹敵する。残されている衣装画は
「韓国人のおじいさん」と命名された1点。白いパジチョゴリ(男性用の民族衣装)にきせるという姿だ。

 宮廷歌劇場は当時も最高レベルの公演施設に数えられていた。1869年5月にモーツァルトのオペラ
『ドン・ジョバンニ』でこけら落としを迎えた。『コリアの花嫁』が公演されていた時期は、オーストリアの
近代作曲家・指揮者のグスタフ・マーラーが総監督を務めていた。マーラーは1897年4月に常任指揮
者となり、10月から総監督を務めた。

 パク研究員は「初演が終わった後、一部の舞曲の楽譜が市販されるほど大衆的な人気を集めた。
当時の批評や販売用楽譜の存在からみて、大韓帝国期にウィーンで韓流があったことが分かる」と
述べた。

 今回の発見は韓国学中央研究院の韓国学振興事業団が支援し、ベルリン自由大韓国学科と
ボーフム大学韓国学科が共同で進めた海外韓国学中核大学育成事業の一環によるものだ。

申晶善(シン・ジョンソン)記者

(終わり)


4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:02:06.31ID:2EQbZsiX

バカ丸出しww


5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:02:27.67ID:HRgRlfFg

朝鮮王子


6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:02:32.57ID:TyV3j6AZ

バーボンスレって アレ


7消費税増税反対2012/11/29(木) 22:03:00.88ID:rowNsIst

こりあ困った


9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:04:33.00ID:g5PIguAN

ほんとこいつらは、芸術を穢すのが得意だよな


10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:04:45.77ID:Y85QmWRy

>大韓帝国期にウィーンで韓流があった
ここは笑うところですか?


11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:05:35.59ID:+Q2EQUr0

芸術を語るな
文化を語るな
歴史を語るな

いや、だまれ


12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:05:53.34ID:B4MmOXGP

妄想もここまで来るともはや精神病


15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:06:21.13ID:eJWnjMj9

朝鮮の王子・・誤訳か?


21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:07:28.79ID:wZ4TXQU0

反日文化しかないのが韓国
韓国人は反日をやってる時がいちばん輝いてる


23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:07:52.93ID:ovWwjvuu

名作だったら何度もかかって記録に残るんじゃないかな…


26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:09:09.78ID:pW6kPwGd

>>23
あー核心ついちゃうw


51(`・ω・´) ◆2gyya21BDA 2012/11/29(木) 22:17:08.04ID:4xqJGXrC

>>23

たしかに。
蝶々夫人とトゥーランは今だ色々なとこでやられてるもんね。


27(`・ω・´) ◆2gyya21BDA 2012/11/29(木) 22:09:24.44ID:4xqJGXrC

そんな作品なら資料残ってるかなと軽く調べたが出てこん(´・ω・`)


30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:10:22.30ID:9bSGic9n

欧州でストリップショーやってるのか?


31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:10:43.87ID:/GN7lgje

で、100年途絶えてた理由は?www。


32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:11:10.79ID:xSlhUx5w

朝鮮王子と言えば金正男。


33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:11:38.94ID:oCp1sD6Z

その頃朝鮮人なんて糞食いながらトンスル飲んで寝てただけだろうがw


37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:12:08.92ID:1JynME13

まあ創作は自由ですよ


45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:14:50.27ID:543XUPwm

>>37
創作は自由なんだが、ウソをウソと言わずに
事実として教えようとするのは犯罪じゃないかな……。


39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:12:48.80ID:73zNHY3e

キムチの花クソ?


41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:13:21.02ID:Dy5ZXGBB

またおとぎ話を盲信して世界で失笑を買う韓国なのだった


42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:13:21.97ID:9ltbnE4E

ウィーンで韓流があったことが分かる

この一文だけで誇大解釈してるのが分かったわw


46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:15:18.22ID:3mRpxINO

>韓国バレエ『コリアの花嫁』は19世紀に欧州で公演され好評だった

好評だった..........................だった.......................................(はず)


。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハ 惨めな記事を載せるなよ


49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:16:03.44ID:D8N8ViX6

乳出しで踊って人気沸騰したのか。


52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:17:10.10ID:4HRX7Fmw

この花嫁が李氏朝鮮王朝を滅亡に追いやった最後の王妃になるん?


91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:29:44.16ID:XeewY9wS

>>52
なら閔妃だな。
舅の大院君と対立して、舅殺しを画策。
李朝のドラマをいくつか見たけど、朝鮮ていっつもこんなのばっかり。


53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:17:23.10ID:OZFnAbzO

嘘くせー
なーんか嘘くせー


54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:17:32.20ID:Thk9MP5+

なんかよくわからんが無名の作曲家が百何十年前にコリアを題材にした作品を書いたというだけのことを

後半になるとマーラーのような大御所と結びつけて誇大妄想炸裂していくところが実にコリアンらしい


58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:18:34.39ID:ZRUKf7h5

朝鮮玉子?

なんか腐ってそだな・・・


59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:19:15.84ID:LxxsnIwm

なぜ5年も続いた演目が今のいままで話題にも登らなかったの?
楽譜(写譜?)が売られたなら沢山残ってるだろ?

19世紀のヨーロッパに秀吉が遠征でもしたのか?


60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:19:17.46ID:aDXeqbb4

ある意味有名(笑)な
マスカーニの「イリス」(1898)と同じくらいの年代だけど
まず、いったいどんな登場人物名なのか


64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:19:55.72ID:7x1wnjXz

野良犬同然の暮らしっぷりからバレエはないだろ。


65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:20:09.20ID:Pt3VvnwW

さて、次の演目「そんなものやっていない」の発表はいつになるかな


68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:21:48.48ID:a96Y7yhF

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=290960&fid=290960&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_65&number=193918
ここに写真入りの記事があったよ


75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:23:16.93ID:a96Y7yhF

>>68
あとこの絵見るに日本やらいろいろごちゃ混ぜな気がするんだがw


83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:26:17.74ID:3UTnmMFt

>>75
あの当時の欧州人に正確なアジア文化の理解を求めちゃいかん。


88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:27:47.72ID:aDXeqbb4

>>83
ラヴェルの「子供と魔法」(1925)でさえ
中国の壺が雪舟とかハラキリとか日本のことを歌ったりしてるからなw


69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:22:22.26ID:a9dBqQjm

ヨーゼフ・バイヤーって実在の人物の名前使うなよ
そんな立派な所でやったのなら当時の演目リスト全部残ってても不思議じゃないよね
誰が主役だったのかな~
なんで名前が書いてないのかな~
衣装よりそっちが記録に残ってないのは何故かな~


70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:22:22.36ID:r7H/4wzw

不評だったから残ってないんじゃない?


71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:22:35.80ID:yr8m23Ph

誰も知らない人気作w


78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:24:02.43ID:1kgqLsAJ

戦前フランスとアメリカには日本の時代劇を
専門に撮影する映画会社があった。
演じているのは全て外国人。
これ豆な。


80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:25:01.12ID:3UTnmMFt

好評だったのなら
何で今に残っていないのか


85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:26:28.47ID:2raUrsN8

>>1
まったく、実に下らぬことなのだが、
この「朝鮮の王子」が残念ながら「蝶々夫人」や
「トゥーランドット」ほどの成功を収めなかったのは
朝鮮人にとって遺憾なことであろう。

しかし、作曲・上演された時期の速さということでも、
シドニー・ジョーンズの喜歌劇「ゲイシャ」は1896年作・上演で、
「朝鮮の王子」より一年早い。
この作品はヨーロッパ中で再演を重ね、
戦中戦後もドイツでは上演されていた。
1950年前後にはハイライトのレコードも出ていた。
特にベルリンでは大流行したのである。
残念ながら時期の速さということでも
朝鮮人にとって遺憾なことになりそうだ。


92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:30:06.46ID:aDXeqbb4

>>85
さらに1885年の「ミカド」の方が早いね


86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:26:59.40ID:5ca1VQvU

ホント、チョン人って面白いなwww


89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:28:36.67ID:a96Y7yhF

http://www.bildindex.de/obj07053790.html#|home
一応その衣装の資料も探したら出てきた。

まあ人気を博したってのは胡散臭いなぁ。
ただ結構オペレッタやバレエなんかの類だと当時は人気でも今は名も知られない作品ってのは結構ある。
ただ蝶々夫人と一緒にしてもらっては困るわ


96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:31:49.99ID:OUdWI1Ai

> 史料がこのほど発見された。

さらっと言うな


101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:34:22.03ID:towAhY6S

後付けでアーカイブ作られてもなぁ・・。
韓国文化が薄く感じるのはアーカイブの無さなのは分かるが、捏造はいかんよ。


117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:38:06.81ID:NTb7AItc

>>1
日清戦争時ってまだ「大清国属」やってた頃じゃねぇの?
日帝関係ねぇ、ってか韓国って国まだ存在してねぇしw


118ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK 2012/11/29(木) 22:38:13.38ID:7E5SVRLZ

・題材が朝鮮なだけで、朝鮮人は関与していない
・当時の欧州で、東アジアの理解には限度がある
・人気作の割りには資料がほとんど残っていない

多分、マイナーな朝鮮でウケを狙おうとして、一部成功したが、
後に、より完成度の高い「蝶々夫人」が出てきて廃れてしまった。
あるいは法則発動による自然消滅の可能性が高いと思う。


146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2012/11/29(木) 22:53:33.54ID:83lRR5rT

ゴリラの花嫁にでもなってろ
ゴリラが可哀想か